ようこそ☆hasenet343☆へ “体験型研修のおすすめ” キャリア40年の教育訓練スペシャリストネットワークです。

永年培った教育訓練ノウハウと社会経験豊かなスペシャリストが企業や地域社会の活性化、能力開発をお手伝いします。

カラフルなローカル線

2009年01月21日 | Weblog
写真はJR中央線「塩尻駅」でのローカル線の車輌です。塩尻―辰野駅間の近距離路線は赤の1車輌単独での運行。
それに対し、ライトブルーの車輌は4~5車輌で中距離を運行しています。
ローカル線とは言っても車輌内のシートはクッションの効いた柔らかい座り心地の良い、暖房も効いた上品なシートでした。

いつも利用する山手線の硬いシートとは大きな違いです。山手線の座席は数も少な目で、進行方向と同じ向きなのに対して、ローカル線の座席は、乗客が比較的少ないためか、進行方向に直角45度の2人掛けで向かい合わせの、ゆったりした配置で柔らかなシートです。

菜の花が見られる季節には、こうしたローカル線で、地元のグルメや温泉を楽しみたいと思います。


春を呼ぶ菜の花

2009年01月20日 | Weblog
写真は待ち遠しい春を告げる菜の花(JR大宮駅構内の観光案内用)。近くに寄ると菜種油の強烈な香りがします。

今時で開花している観光地は温暖な房総と伊豆が中心のようです。東京近郷では3月~4月になるでしょう。

スーパーに行くと食用の菜の花があります。軽く茹でて、薄い醤油につけて食べると美味しく、ご飯やつまみにも抜群の相性があります。栄養価も高く(茹でるとカロリーが3分の1に減る)、特にビタミンKが多く含まれているようです。

ビタミンKはカルシュウムの流出を防ぐ機能があるため、骨そしょう症の予防の成分として大変有効とのこと。これらの価値があるだけに少々値が張るのが残念です。

甘さを控えた上品な味の銘菓「木曽御用林」

2009年01月19日 | Weblog
写真は銘菓「木曽御用林」です。仕事で木曽路を訪ねた際、お客様からいただいたもの。

木曽は「木曽五木」が有名です。ネットで調べると、江戸時代から幕府の御用林として、「木」が保護され、特に、「ヒノキ・サワラ・アスナロ・コウヤマキ・ネズコ」の5つを木曽五木(きそごぼく)として保護されてきたとのこと。

木曽は、古くから優秀な木材を産出していましたが、江戸時代の初期に乱伐が進み、荒廃したため、尾張藩により伐採が禁止され、「木曽五木」と呼んで保護されてきました。木曽の山々はこの木曽五木が主体となって美林を形成しています。

写真の銘菓「木曽御用林」は、この五木の「檜」に因んでつけられたとのこと。その名に恥じない最高の味です。厳選された白小豆、木曽名産の栗の渋皮煮。栗きんとんをソボロで巻いた素朴な味です。

甘さを控えた上品な味で、お茶、コーヒー、紅茶でも美味しくいただけます。銘菓の名に相応しい味。写真のような檜の皮で包まれた上品な包装も一段と映えます。是非一度試食をおすすめします。

荘厳な木曽御岳山

2009年01月18日 | Weblog
写真は木曽の御岳山です。麓を旅する機会があり、あまりに荘厳な姿に感動しました。

冬は、スキーのメッカとしても有名ですが、なかなか登山の機会がありせん。

春を待ち、今年はぜひ登山したいと計画しています。


コーチングは職場のコミュニケーション向上の決め手に

2009年01月18日 | Weblog
写真は某社のコーチング研修です。これからの厳しい環境をの乗り切る方法の一つとして社員相互のますますの円滑なコミュニケーションによる信頼関係の構築が不可欠です。

そのコミュニケーション向上の決め手としてコーチングを導入したものです。
幸い、経営幹部や受講管理者の真面目な取り組みで理解や習得が進みました。

指示命令型の仕事のやり方から、相手の力量を引きだし、自ら目標達成や問題解決ができる自立型の人材育成に大変有効な手法として今後の成果が期待されています。


大人の休日クラブはJR東日本で一部に3割引の恩典あり

2009年01月15日 | Weblog
写真はJRみどりの窓口で、遠隔地の特急券他の購入時には利用します。

現在、JRの「大人の休日クラブ」に夫婦で加入。特典は乗車賃がJR東日本全域で3割引(100キロ以上乗車の場合で特急券が6回まで利用可)。時々、遠隔地に出かけるときは大変割安です。

また、年4回(2週間の期間に限り)12,000JR東日本の地域をのり放題で利用できる恩典もあり。年会費は4,170(夫婦で約¥7,100)です。昨年、秋田の白神山地に出かけ、通常は往復35,000の旅費が¥12,000で利用でき、元はとりました。
JRの宣伝をするつもりはありませんが、暖かくなり、旅行好きな方には割安かも。

見える化は進捗確認と課題発見が課題

2009年01月14日 | Weblog
最近、各社で、見える化に取り組んでいます。雑誌他で事例も多く紹介され、トヨタの“あんどん”筆頭に、製造業からサービス業、システム関係、また、JRの案内まで幅広い分野で活用され始めています。

写真は某社の見える化の資料です。工場の製造工程の進捗確認から問題の詳細まで確認でき、相撲の星取り表のように、関係部門業績を比較できる星取り表まであるユニークな内容です。

最近の見える化の各社の取り組みを分析してみますと、工程の進捗確認表示のステップから、一部ですが、進捗過程での問題が発見できるレベルを目指しているところも出てきているようで、素晴しいことです。

いずれにしても、関係者の改善は試行錯誤の連続で、血の滲むような努力の積みかさねのようで頭が下がります。


築地魚市場の真ん中のジュナサン

2009年01月13日 | Weblog
写真は築地魚市場街の真ん中のジョナサンです。この辺は、前後左右が魚中心の店舗で、埋め尽くされ、どうみても不釣合いなレストランですが、店内はお客様が入店しているようです。

魚市場のお客は、朝早くから魚の仕入れで多数ありますが、ゴム長靴を履いて、竹かごにハンドキャリーにつけて、自分の店で売るための新鮮な材料仕入れのお兄さんが大多数と思われます。

多分、ジュナサンのお客は、仕入れ中心の寿司店のお父さんでなく、魚や乾物などを安く買いに来る一般客などが中心に利用するのかもしれません。ちょっと気になるジュナサンでした。


寒さを吹き飛ばす元気な子供サッカー

2009年01月12日 | Weblog
休日は地元の子供サッカーは大盛況。写真のように小学校庭では子供サッカー2組が仲良く隣あわせで試合。また、近くの幼稚園グランドでも子供サッカー試合が盛況でした。

別のグランドで少年野球の練習も見学。どちらも伝統的な球技ですが、次の点でサッカーに人気があるようです。
・サッカーのスピード感に魅せられて参加する人数が多い。
・家族の応援が多い。特に、お母さんの応援が。

・試合中の参加者はコートの中を休む間なく、全身を使い走り続けている。
・道具はなく、大きなボールを体で受け止め、蹴る作業を繰り返している。
・参加人数も多く、交代要員もいれて大所帯のようです。
・プロのようなボール扱いや、シュートは未熟ですが、薄い上着、半ズポンのユニーフォーム姿が活動的。

たまたま、サッカーの練習試合を多くみたためで、少年野球も根強い人気があると思います。子供の球技は元気の良い応援が健在で、見ていて元気を分けてもらえるのも魅力です。



川面に春を待ちわびる鴨

2009年01月11日 | Weblog
写真は越谷市を流れる元荒川を泳ぐ鴨の群れ。久しぶりに風もなく陽射しも柔らかな川面で、待ちわびる春を呼び込むように元気良く活動しています。
越谷は宮内庁の鴨場がありますが、その他に大小の河川が多数あり、写真で見るような鴨が多数生息しています。

川岸の緑も少し色が濃くなったように感じます。また、堤に生い茂る桜のつぼみも、心なしか膨らんできたように思います。
あと2ヶ月半もすれば、この堤の桜並木に一斉に花見の宴が始まります。それまでは寒さをこらえて、じっと我慢です。