ハタハタの1歩~側わん症とともに~

ハタハタのきまぐれな日記です!
側わん症とともにに生きてます!

イメージできないもの

2008-10-05 23:31:24 | 課外活動
昨日、とある研修会に参加した
と、言っても就職活動が目的ではない。
自分が関わっていた団体からのお誘いで、
なんとなく参加したのだ。

そこで、発見したことが2点ある

1点目
「イメージできないものは実現できない

確かにって思った。
これは未来インタビュー(仮)を通して実感したんやけど、
まずは、未来インタビュー(仮)の説明から。
○年○月○日(未来)、あなたは何をしたか?
それに行き着くまでの過程や、どんな困難や挑戦があったのか?
などを過去形で話すというもの。
これをやるとこれからやらないといけないことが、
目に見えてくる気がした。
ただ、これは、未来のイメージがないと出来ない。
だから、イメージって大切だなって!

それを考えるとやっぱりおれは、
子どもたちと向かい合っているイメージがあるんだよな~。
やっぱり塾なのか?
まだよくわからんが
これからまた悩むか!


2点目
「後輩の思いに心動かされる

とある後輩がいて、その子はまだ大学1年生。
なのに、一生懸命、イベントの成功を考えている
潜在的能力はかなりあると思う
ただ、まだ、それが形となって現れていない。
でも、熱い思いだけは人一倍
その姿を見ると、
心打たれて、彼女の成長の手助けになればな
って思って、手伝うことに決めた
言ったからには責任を持とう

そして、彼女の成長を見守って、
そこでまた学びがあればと思う
自分は威張れるような立場ではないし、
その1年生のような潜在的能力があるとは思わない。

ただ、人間って無限の可能性を持っている
おれは常に進化し続ける人間でありたいな