昨日は、名古屋で行われた留学フェアのお手伝い
英語は話せないけど、
通訳にチャレンジしたいっ
という想いから通訳希望
実際、アメリカのとある学校のブースで、
ブースに来てくれた来場者が、
もし英語が話せない場合、
通訳するという業務
しかし、、、
まともに英語が話せないのに、
厳しいなと
実際、半分以上は
おれがいる必要はなかったんやけど、
たまに必要とされる場面があって
おれは、そのブースにいる人の英語をすべて
理解できるわけじゃないから、
ある程度、確認しながら、
自分のできる限りで
来場者の方に伝えた
難しいとは言いつつ、
正しい事を伝えないといけないという責任感を持ち、
出来る限り伝えた!
でも、伝えられたときの感動はうれしいね~
楽しかった
で、ブースの人とも仲良くなれたし、
その人の学校説明を聞いているうちに
アメリカのボストンもいいな~って思えてきた
ボストンなんてあんまり行きたいとも思わなかったけど、
とても楽しそう
そして、他のブースの人とも仲良くなり、
早速英語でメール送った
やっぱり英語で会話できるって素敵っ
新たな発見もあるし、
なんせ、新鮮
昨日の会場はちょっと海外に行った気分だった
トロントにいたときの
街角の人に話しかけるプログラムで学んだ、
英語で会話できる楽しさを改めて認識したよ
よかった
こういう機会を与えてくれた、
代理店の方々、あった人、親、すべてに感謝

英語は話せないけど、
通訳にチャレンジしたいっ

という想いから通訳希望

実際、アメリカのとある学校のブースで、
ブースに来てくれた来場者が、
もし英語が話せない場合、
通訳するという業務

しかし、、、
まともに英語が話せないのに、
厳しいなと

実際、半分以上は
おれがいる必要はなかったんやけど、
たまに必要とされる場面があって

おれは、そのブースにいる人の英語をすべて
理解できるわけじゃないから、
ある程度、確認しながら、
自分のできる限りで
来場者の方に伝えた

難しいとは言いつつ、
正しい事を伝えないといけないという責任感を持ち、
出来る限り伝えた!
でも、伝えられたときの感動はうれしいね~

楽しかった

で、ブースの人とも仲良くなれたし、
その人の学校説明を聞いているうちに
アメリカのボストンもいいな~って思えてきた

ボストンなんてあんまり行きたいとも思わなかったけど、
とても楽しそう

そして、他のブースの人とも仲良くなり、
早速英語でメール送った

やっぱり英語で会話できるって素敵っ

新たな発見もあるし、
なんせ、新鮮

昨日の会場はちょっと海外に行った気分だった

トロントにいたときの
街角の人に話しかけるプログラムで学んだ、
英語で会話できる楽しさを改めて認識したよ

よかった

こういう機会を与えてくれた、
代理店の方々、あった人、親、すべてに感謝
