ハタハタの1歩~側わん症とともに~

ハタハタのきまぐれな日記です!
側わん症とともにに生きてます!

イベントタイムキーパー

2009-06-21 16:50:47 | 学び
久しぶりの更新です。。。
実験等で疲れて・・・
というのは言い訳なのでやめておきます。

さて、昨日は、
自分の関わっている団体のイベント運営の
お手伝いをしてきました

昨年12月に行ったイベントでは
実際に現場で作り上げてきたのですが、
今回は当日スタッフ

しかも、タイムキーパーという重要な役割
なぜ、おれがタイムキーパーかはよくわからんかったけど、
そういう役割をまかしてもらえるのは幸せ
やっぱ全体把握のためかな

ただ、おれは初のタイムキーパー。
タイムテーブルを見てびっくり
なんとスケジュールががちがちに組まれている・・・
これは調整時間がないじゃん

ということで、
重要な話のところでは、
できるだけ話を切らず、
長いと思ったらまいてもらうという工夫をし、
参加者、ゲスト、そして運営側
すべてが満足できるような
タイムキーパーのための努力をした

ほとんどのメンバーが、
今回のイベントが初。
といっても、一度1か月前に経験した人もいてさ。

みんな戸惑っていたけど、
そこは自分がフォローする必要あり。

本当にこれで出来る
確認をとり、ある程度自信があるっていうから、
その方法でやらせてみた。

自分はできるだけ動かない方向でさ。
じゃないと後輩のためにならない

結果は失敗もいくつか見えた。
でも、おれはその場ではあえて言わなかった。
できると信じてやった後輩やん。
必死にできると思ってやった結果がそれなら
それでええやんか。

次に生かせばいい。
これから、お疲れメールとともに
昨日の反省点を羅列してあげようと思う。

お節介かもしれない。
でも、おれが還元できることって
こういうことしかない。

組織が良くなるために、
1人でも輝く人が増えるように・・・

おれの役割はいっぱいだ。

自分の仕事で反省点も見つかった。
イベントって難しいけど、
楽しいねっ