今日は研究室に中国の大学の先生が訪問してきた。
そこで行われた英語での講演。
講演自体は何度か参加したことがあるけど、
理系の研究活動の発表、さらに英語を用いてとなると、
もう頭がフリーズしそうな感じ
実際、英語は比較的ゆっくりだったから、
半分くらいは聞き取れた。
でも、その半分に到達した理由の1つとして、
スライドにたくさん図やグラフがあったことも大きい!
先生が中間発表でも、図を使えと
口をすっぱくしていっていた理由がようやくわかった
たとえ内容が難しくても、
それを噛み砕けるだけの図やグラフがあれば、
みんなの頭の中にイメージが出来る。
このときに正しい図で正しいイメージを描かせることが
難しいのだけれど、正しい図をかければ、
それだけ理解してもらえるチャンス
これから生徒を教える上でもイメージというものを
大切にしたいと思う。
その前に自分には教える資格があるのかが悩みやけど、
とにかくイメージがあれば、言葉がわからなくても
理解に大いに手助けになること。
気付くことができてよかった
そこで行われた英語での講演。
講演自体は何度か参加したことがあるけど、
理系の研究活動の発表、さらに英語を用いてとなると、
もう頭がフリーズしそうな感じ

実際、英語は比較的ゆっくりだったから、
半分くらいは聞き取れた。
でも、その半分に到達した理由の1つとして、
スライドにたくさん図やグラフがあったことも大きい!
先生が中間発表でも、図を使えと
口をすっぱくしていっていた理由がようやくわかった

たとえ内容が難しくても、
それを噛み砕けるだけの図やグラフがあれば、
みんなの頭の中にイメージが出来る。
このときに正しい図で正しいイメージを描かせることが
難しいのだけれど、正しい図をかければ、
それだけ理解してもらえるチャンス

これから生徒を教える上でもイメージというものを
大切にしたいと思う。
その前に自分には教える資格があるのかが悩みやけど、
とにかくイメージがあれば、言葉がわからなくても
理解に大いに手助けになること。
気付くことができてよかった
