担当の先生から言われた言葉だ
正直なるほどと思った
たとえば、日本語で「象」と書いてあれば、
象をイメージするでしょ?
英語も数式もおなじ。
英語で”elephant”と書いてあれば、
象をイメージできれば、
理解できる。
数式も、そう。
F=maと書いてあれば、
質量mの物質が加速度aで運動しているときに
かかる力だなとイメージできれば、
状況もわかる。
そうすれば、理解しやすいわけだ。
正直、英語はトロントでそういう体験をしているため、
よく理解できた。
わざわざ日本語をイメージしていなかったなと
必死にイメージを作っていたなと。
例えば、音楽ショップでどんなバンドが有名か話をした時、
ビートルズのような音楽なのかなと
イメージして、話していたもんな~
おれも早く数式が文字ではなく、イメージに変わるようにしたいな

正直なるほどと思った

たとえば、日本語で「象」と書いてあれば、
象をイメージするでしょ?
英語も数式もおなじ。
英語で”elephant”と書いてあれば、
象をイメージできれば、
理解できる。
数式も、そう。
F=maと書いてあれば、
質量mの物質が加速度aで運動しているときに
かかる力だなとイメージできれば、
状況もわかる。
そうすれば、理解しやすいわけだ。
正直、英語はトロントでそういう体験をしているため、
よく理解できた。
わざわざ日本語をイメージしていなかったなと

必死にイメージを作っていたなと。
例えば、音楽ショップでどんなバンドが有名か話をした時、
ビートルズのような音楽なのかなと
イメージして、話していたもんな~

おれも早く数式が文字ではなく、イメージに変わるようにしたいな

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます