はたかおりと羽太雄平、なな、むっくのおうち 2

ここは栃木県日光市。時代小説を書いている夫の手作りログハウスに住み、かわいい2頭のヤギと田舎暮らしを満喫中!

国道141号線ヤギ情報

2008年08月12日 | ヤギ
みなさまこんにちは。
国道141号線ヤギ情報の時間です♪



今回の清里の旅は、塗り壁隊合宿がメインでしたが、
やはり田舎に行った以上、目は無意識のうちにヤギを探しています。
佐久インターから141号線を清里に向かって行きましたが、道路沿いでは、なかなかヤギを発見できませんでした。

ところが、野辺山高原を抜けるあたり、左手に白いもの発見!
「あ、ヤギ!」
というわたしの声に、おとーさんはゆるりとブレーキを踏み、注意しながらUターン^^

ヤギとロバとうさぎのいる高原野菜のお店でした^^



ヤギは3頭ぐらいいましたよ。

そのあとSさん宅でパーティがあり、次の日くじらぐもへ行く途中の、やはり国道141号線沿い左側にももう一軒^^





上の写真の子はメスだと思う。
で、下の写真の子・・・
すごくきれいなので、ついついなでてしまったら、バリバリの現役のオスでした^^;
ずーーーーっと、匂いとれませんでした^^;
くじらぐものめいちゃんは、わたしの右手をとても歓迎してくれましたけど^^;

あとは、入らなかったけど、小須田牧場にも白いヤギがいました。
国道141号線はよかところですたい。


そう、そして、なんと、S邸に夜遊びにいらした、農業をやっているSさんは、わたしがヤギを飼っているという話をすると、
「弟も島で農業やってて、ヤギ飼ってます。ヤギの名前が、ヤギ沼純子さんっていうんですよ」
「えーーーーっ!知ってます知ってます!ブログ拝見したことありますよー!ネットワークの掲示板にもよく書き込みされてます~~」

ヤギパワー、恐るべし!
メインがなんだったか忘れるほどの、ヤギ旅でした^^


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする