![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ce/7b0f2128cb0a9793e1815cb84bb1d130.jpg)
市内初のヤギ仲間ができました^0^
日光市大沢の「さかえ保育園」のヤギたち。
「マック」と「モス」です!^0^
一昨日、さかえ保育園のTさんが、わたしのブログを見て、お電話をくださいました。
日光にヤギを飼っている人がいるんだ!
ってことで^^
わたしも市内の保育園でヤギを飼っているなんていう噂は全然聞いたことがなかったので、びっくりするやらうれしいやら。
去年の12月から飼っているそうです。
もうすぐ1歳になる去勢オスの双子です。
ところが、びっくりなのもうれしいのも、それだけではありませんでした!
なんと、東京農工大学出身のヤギだったのです!
つまり、むっくと同じ故郷なんです!
で、さっそく昨日、行ってまいりました!!
ヤギに関しては「すぐやる課」(古い?)のはたかおりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0e/3bb97f765b0a042722437d35d5c2ac34.jpg)
左(赤い首輪)がマックで右(青い首輪)がモス。
この写真ではマックの方がむっくに似てるかな。
でも実際にはモスのほうがむっくによく似ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/12/bb90b427f9428ed2abde97cc2b743ff3.jpg)
どうですか???
むっくに似てるでしょ?
わたしがもらってきたときは当時の学生さんがお世話してくださったのですが、
さかえ保育園のTさんと、農工大のヤギの先生がお知り合いということで、ヤギを譲り受けたそうです。
もううれしくなって、先生にもメールでうかがってみました。
詳しいことは記録を調べてみないとわからないけれど、うちのむっくと、さかえ保育園のヤギたちは、お父さんが同じ可能性は高い、とのことでした^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/34/fde663e149a2f577a71d5f27cfeb0122.jpg)
モス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/97/10863189bdb8e27bf8d43116f03282a4.jpg)
マック
どう?
似てるよね~~~^0^
立派なお家も建ててもらって、雨でも気晴らしができるパドックも作ってもらって、小屋はとてもきれいに掃除されていて、うんちも良好。
とっても幸せそうなヤギさんたちで、うれしかったし、安心しました。
なんだか大きな大きなヤギ台風の渦が、日光市で発生したような感じです。
もちろん、台風の目は横一文字です^^
市内にお住まいの方、どんどん巻き込まれていってくださいね~~^0^
むっくんに、似てるぅ~
可愛い~
いいですねぇ~同じ市内に
いい子がいてて…
それにしても…
「すぐやる課」アルテミスも
その課に所属してるかも~~~
いままで実際に見たヤギで、うちのヤギに似てると思ったことはないんだけど、この子たちは実際に見ても細かいところが似てるんです~~。
でもうちのむっくが一番無表情かな?^^
たしかに、アルテミスさんもすぐやる課ですよねーーー^^
日光は男前ヤギが沢山いていいな~♪
モスとマックの名前の由来って
もしかしてバーガーショップ?
そういえば、先程うちの息子が
修学旅行で日光から帰宅しました!
かおりさんちに寄ってくれればよかったのにぃ
なんて思ってました~☆
じゃあこんどはお母さんが修学旅行で日光に^^
モスとマック、そう。あのモスとマックですよ^^