かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

ジャンボタニシ

2021年06月22日 11時50分50秒 | 日記

こんにちは

 今日は曇りのようです。

朝早くは晴れていたのですが、今は曇ってしまいました。

湿度も相変わらずで、家の中で65%あります。

気温は最低18℃、最高30℃の予報です。

昨日は夏至でしたね。日の入りの写真を撮ってみました。

夕食の時にまだ陽が出てるのは、この年になっても

不思議な気持ちです。

当地の日の入りは7時26分でした。




 散歩に行きました。

蒸し暑くて、汗だくだくで帰ってきました。

歩数は2,440歩でした。

私は農家ではないのでよく分かりませんが、散歩道の田んぼの中に

ジャンボタニシの卵がたくさんあります。

40年ほど前に食用として輸入されたもので、私が勤めていた会社にも

養殖の話が持ち込まれていたのを記憶してます。

その後何年もしないうちに、野生化したジャンボタニシが

稲を食べるので、有害動物に指定されましたが、時すで遅く、

どこにでもいる状態です。

当地に越して来た頃は、2月ごろ溝の掃除があり、ジャンボタニシを

沢山処分していました。

今は退治する農薬があるそうですが、行き届いていない田んぼには、

気持ち悪い程、ピンクの卵が並んでいます。

ところでジャンボタニシは食用でしたが、おいしかったのでしょうか。


      写真借りました。


(散歩の途中です)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする