なんだかね、
目にしたニュースで
伊豆にある(あった)某病院を思い出してしまいました。
ほら、
熱川バナナワニ園に行くなら左折していく交差点を、
右折してほどなく到着する某病院です。
当時…5年くらい前ですかね…
所用でその病院を訪問したんです。
いつまで経っても建築中のような異様な外観の建物に驚き、
1階エントランスに所狭しと置いてあった数多の数の木製の椅子に驚き、
ほとんど外来患者のいない外来に驚き、
院内の緑が、偽物のビニール製の置物だったことに驚きました。
でもでも、日々の営みに恵まれず自分で生活できない方々が
不幸なことに病気になったときに
入院治療してくれるという、国内でも稀有な病院だったので
県内は言うにおよばず、遠く関東、関西からもこの病院を頼っていたのですが
保険の水増し請求だとか、なんたら法違反だとかで、営業停止処分。
たしか、院長ほか2、3の方は逮捕されたやに記憶してます。
過剰な治療を施し、保険制度を食い物にしていたと、さんざん、報道されていました…、それはそれで、許されるはずもない、どうしようもない事実なんでしょう。
病院は閉鎖すればすむ。けど、それじゃ、その病院以外に身を寄せるところのなかった方々は、どうなったのかなぁと…。その方々を受け入れてくる施設がどこかにあったのかと…いえ、別に俺が心配するようなことじゃないんですけど…。
目にしたニュース…またどこかで似たような事件があったようで…。
なんだか悲しくなりました。
自分の人生のはずなのに、人におもちゃにされているような…
たらいまわしにされているような…悲しすぎます。


