ふぅ。
やっと週末。
この時期はやたらめったら忙しい。
テレビでは戦争の話をし続けている。
ソ連が崩壊したように
いつか、ロシアも変わるのだろうか。
力まかせで人を従わせても、人は服従し続けない。
テレビで8才の子供が
「戦争の止め方」を検索していたと報じていた。
試しに、俺もググってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/13/8ed58b8d9701685ea27f196c176557a0.jpg)
もし
今、戦争に巻き込まれたら
俺は、お袋を病院に迎えに行き、家に連れ帰る…そこまでは想像できる。
でも、その後、どうすればいいのか。
立てない、歩けない、トイレにも行けない、意思疎通も難しい認知症の、お袋。
介助がなければ、生活できない。
抱えて逃げ惑うことなんてできない。
車椅子は?
人混みの中で、大小便を垂れ流してしまうかもしれない。
おむつは?
食事は?
寝る場所は?
どこに行けば?
いつも飲んでる薬か切れたらどうすれば?
ああ。
たぶん、ウクライナにも同じような人がいっぱいいる。
【和訳】夢を追いかけ続ける30歳クリスが歌う"イマジン"で、会場は感動に包まれる | AGT 2019
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/46/c6dc1ef6a715591d21bfea6990773d60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/da/e7dd0c1553e97925b919e896d78302bc.jpg)