![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/21/8a6265c2891ae12b460454a46354f24f.jpg)
あまつちのみずが涸れる頃、だそうな。
それにつけても半端なく暑い。
暑い最中には行きたくても行けなかった京都
今回、暑さを避けて訪れたつもりだったが、全然、暑さを避けたことになってない。
何、この暑さ。
汗だらだら。
自宅から駅まで歩くだけで、ほら俺、汗が吹いてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d7/849523c2ad84311e1e362ecd475ba259.jpg)
朝飯は、お茶とおにぎり。
俺以外の乗車客は、ほぼ、これから仕事のスーツ族。
それに紛れて、こそっとお茶を楽しむのは気がひけるけど、
でも、そのコソコソ加減で旨さも増してくる。
皆さん、お仕事、頑張って!
俺は休みだけどっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a3/bba08016fdad05e2dc77fec535ac0a39.jpg)
今日は、「萱の御所」と呼ばれる不退寺を訪れた。
京都じゃないじゃん。
奈良じゃん。
京都駅から近鉄に乗車して新大宮駅で下車。
駅から徒歩で20分くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/ef738c088596ef8a134d3454a4381b82.jpg)
暑い。
汗びしょにならないように、慎重にゆっくりと歩いた。
生まれて初めて日傘(雨傘)をさして歩いた。
あれね、日傘ってほんと暑さを遮ってくれるんだね。
直射日光を浴びるよりも数段、楽ちん。
もっと早くから日傘を使えば良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4f/ba0bbe9b3783d47db5fc163ec1cebac0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c3/dc19255bbdcf0128339c8b8c5179bde1.jpg)
訪れて来る人も少ないのか
寺内には人はおらず静かで居心地が良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1e/8ea67245e98239043bf8b1b509af4ee7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f9/d04b20c805994e455f207df641393021.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7d/7e9def478c4c4ab8ff3bf171307549e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9c/9e27b7a33e57bd247f9a6e8fbf5d5739.jpg)
在原業平が建立したと言われるお寺で
壮年期の業平自身が住んでいたところであるそうだ。
寺の維持が大変なのか、あちこち荒んだふうにも感じられた。
でも、手が回らない荒ぶれた庭もなにやら風雅な感じもする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fe/2e2308de0df347406e7e915aa75844a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/93/0ff6c22fd52f6b2c5873b2d8e991fa84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c1/8ce21ec1072b444895f8d64b89bb6bd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f1/495fcbd4e95a199585bb1bdeeb84759b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/83/29ae0bc4002b445e1edbc75b99eacd3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/14/45e8e1ffa5626945f7d31c24c5980231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d7/f1d72cd101967d960d7d0a373ac7cb2a.jpg)
本堂内でご本尊を拝みながら
受付の女性に、
お寺やご本尊様について
いろいろと説明をしていただけた。
なんでも、見事に彩色の残っているご本尊の兄弟仏が、
奈良国立博物館の仏像館に常設されているとのこと。
興味があったので、あとで仏像館にも寄ってみることにした。
(仏像館には、先月、行ってるんですけどね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5e/97928a5c7d8c961ad3c36a613b017d61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d6/b38ef6201e77d42273b75a08657f23de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ea/ee009dfeeeed812e7c028b92e1e4b06e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6a/a7db0c5f91b2735acc032e9b963e3c36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ca/cc39dc7e23c75e8d4e9623512fc155ea.jpg)
不退寺を後にして奈良国立博物館を目指す。
確か、受付の女性が、「バスは1時間に2本」と言っていたんで
近くにバス停があるはず。
大通りに出ると、バス停発見。
ラッキーなことに、行きたい方向のバス停だった。
さらにラッキーなことに、バス停に着くやいなや、バスがやってきた。
らっきーぽっきーけんたっきー。(死語
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8e/b024febd15d63f02c3f0b79ba4444c25.jpg)
近鉄奈良駅のバス停で下車して昼飯にした。
何を食べようと彷徨っていたところ
カレーショップのお姉さんが声をかけてくれたので入店。
楽しいお話とともにカレーをいただいた。もちろんビールも。
めっさ美味かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4d/381e6da8e1b11fb5656f133e9228183b.jpg)
カレーを食したあと仏像館まで歩いた。
例によって、鹿がわんさか。
そこらに鹿の糞が落ちていて、うっかりすると踏んでしまいそう。
鹿は、たいそう人気者で、あちこちで観光客が鹿を取り巻いていた。
俺は全然鹿には興味がないのだが…。
そして仏像館に入る。
お目当ての兄弟仏がどれなのかいまひとつわからなかったので
説明をしてくれるボランティアさんに尋ねてみたが
ボランティアさんも要領を得ない様子だったのだが
なんと、職員の学芸員さんに聞きにいってくれた。
つまらない要件で、お手を煩わせて恐縮です。
おかげで、どれが兄弟仏かわかって、楽しく仏像を鑑賞できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ae/4c12b1fdde1533e0f262b1ba29d4ce61.jpg)
で
まだ時間が早かったので
興福寺の秘宝館…じゃなくて、国宝館に入館して
八部衆立像を拝見。
もちろん、お目当ては阿修羅像。
ほら、「百億の昼と千億の夜」にも出てきたじゃん。阿修羅。(古い
阿修羅像を見ていたら、法隆寺の百済観音像もお目にかかりたいなあと思えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/54/1a9d3d677d0bbae4c643755d759f0e6b.jpg)
近鉄奈良駅から京都駅に帰る。
そして地下街ポルタで早めの夕飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b4/b4fa16b0ef05f6a066dca8daf5e1bff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9c/3bdfd7d2a7a2f4bd446078ae5bdd3a72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5b/d6d68523fe6cd7e72ba3ac3631e97428.jpg)
そしてホテルにチェックイン
ひとりなのに、なぜかダブル??
予約を間違えたかしらん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cf/f7310d3ba8970aa6c37b5c8e69946074.jpg)
で、ホテルの近くのコンビニで仕入れた酒とつまみで独り酒盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/68/0887e8dc447597d08079be491f55343e.jpg)
おやすみなさいませ~♪
浅い眠り