Broken Flowers …はうはう河馬の脂肪遊戯

いらっしゃいませ。お独りさまで?どうぞお好きな席に。

16…昇降台を使うので

2009年01月16日 | 2009



終業後、連れに迎えに来てもらいジムまで車を飛ばす。
ファンステップになんとか間に合い
その後、パワー。

ステップは、昇降台を使うので、エアロよりも足運びがわかるので助かる。

言葉と動きが一致しないのもあるし
イントラさんが何を言っているのかわからない場合もある。

いきなり、前後ろ横横って言われたって足は動かん。
それも慣れなんだろうけど。

シェイプアップエアロの
ニーアップのタイミングがまるでわからん。
俺の身体が思いせいか、どこかで一拍踏ん張っちゃって遅れるんだよなァ…。

ギャロップでは、皆さんと逆方向に動いちゃうし(^_^;)

写真は、トレした後に寄ったCOCOSの鳥のガーリックのなんたら。
ニンニクのかけらがいっぱい。
スタミナ付きそう。明日が休みだから食える一品。




15…書けるもんだね

2009年01月15日 | 2009



溜めすぎた日記を集中してUP。
書けるもんだね。
覚えているもんだね。
まだボケてないんだね。
良かった。


あ。まだ正月分をUPしてない。



昼飯は、またしても、COOPの塩ラーメン。
5個で1パックだし。
塩分とりすぎ、血圧あがりそう。
大丈夫か、俺。

14…求めよさらば与えられん

2009年01月14日 | 2009



そうしたい、と思う気持ちが、そうさせる、ということもあるのだろうなぁ…。


いやなにね、そう実感したまでのこと。



「成せば成る 成さねば成らぬ何事も 成らぬは人の成さぬなりけり」



家康さんだっけ、この言葉。
深い。
深すぎ。
俺には無理、とても。




ところで、生協で売ってる、COOP塩ラーメンって、美味いんだけど。
やみつき。

13…賀状に踊る

2009年01月13日 | 2009




年賀状、必ずくれるんだよなあ…。
義理堅いっつーか、馬鹿っつーか…
PCのプリンターで吐き出した文字だけじゃ決まりが悪いと見えて
ごまかし半分に書かれているお前の癖のある文字が賀状に踊っている。
しかも、書き添える文章が毎年同じときたもんだ。

「去年は静岡のほうまで遊びに行きました。静岡っていい所ですね」

お前なぁ。去年、何書いたかくらい覚えとけっつーの。
毎年、毎年、静岡のほうまで遊びに行きましたって書いて
毎年、毎年、静岡っていいところですねって書いて
お前らしすぎて
こんな隙だらけの馬鹿はお前以外いなくて…

年に一度のお前からの便り
会うことはないだろうお前からの便り
賀状から伝わってくるお前の邪気のない幸せぶりが俺を微笑ませる

12…{ZEN}禅。。

2009年01月12日 | 2009



映画「ZEN」を見に行った。
県内だと静岡市でのみの上映。
しかも一番小さい映画館でしかかかっていなかった。

人気がないんだなぁ…と思いながら
開場時間少し前に劇場に着くと、なんと行列ができていた。
客層の平均年齢、高い高い。
驚くことに立ち見まで出た。
電車だったら席を譲られるくらいの人が立ち見。
でも、まあ、ここは映画館。
電車じゃないので、席を譲る人はいなかったが…(^_^;)


2時間近い時間を立ってみることになるなんて、
俺だったら腹が立って出てきちまうだろうなぁ。

しかも、何が腹立つかって
映画の出来が、そんなに良くないように思えたこと。
(主題は最高だと思うんだけど、手法が陳腐。)


11…お袋、寝込む。

2009年01月11日 | 2009



俺の風邪が伝染ったらしく、お袋、発熱。
寝込む。

しかし、夜には新年会があるとかで、
ぎりぎりまで寝ていて、夕方、「治った」と一言。
颯爽と呑みに出かけた。

マジかよ。

10…頑張らなくっちゃ…

2009年01月10日 | 2009



せっかくの土曜日、身体がギシギシと悲鳴を上げているような気がするが
聞こえない、聞こえない…自分の内なる声に耳を塞ぐ。

熱だって下がったし、ほうら、三連休の初日だよ。
寝てばっかりじゃ勿体無い。(寝とけ)

ファンエアロ1
ストリートダンス基礎
シェイプアップエアロ

最後のシェイプアップエアロに、殺されるかと思ったし。
あいかわらずステップの覚えが悪いんだよなァ…。

頑張らなくっちゃ。


夕飯は温野菜。
数ヶ月ぶりに行ったら、メニューが変わっていた。
牛ロースが500円追加しないと食えないって、どういうこと~(w

09…無理を承知で

2009年01月09日 | 2009



全然、本調子じゃないのに、無理を承知の勿体無い精神でジムへ行く。
Tシャツの上に、パーカーを着て防寒体制…無理やり汗を出す体制で臨む。

汗かきがそんなことをしたらどうなるか…
火を見るよりも明らかで
そりゃもー、
倒れそうになるくらい汗をかいたというか
倒れてもいいと思ったし。

パーカーがしとどに濡れました。
なんで俺の身体って、こんなに汗を生産できるんでしょ。

このジムで一番汗かきのような気がする…。

08…初出勤

2009年01月08日 | 2009



なぜか、みんなが俺を遠巻きにしているような…。


伝染らないから大丈夫。

たぶん…(^_^;)




久々の仕事、疲れた。
なんせ、起き上がってるなんて4日ぶり。
人間の身体は、休ませれば、どんどん怠惰になるのだろうな。

帰って即行ベッドにもぐりこむ。

07…まだまだ

2009年01月07日 | 2009



しつこい。
下がりきらん。
37.5℃~38.0℃あたりをふらふら。

しっかり治さんと…。
職場で他の人に伝染すのもなあ。

やたら、苺ばかり食ってるし。
1パック680円もすんの。
馬鹿たけぇ。


この3日間、食事の写真を1枚も撮ってない。
熱にうなされていたんで、当たり前だとは思うが…。
新年早々、先が思いやられる。。。


年明けから、いきなり3日間、仕事、休んじまったよ。

06…下がらんもんだわな。

2009年01月06日 | 2009


朝、熱を計ったら、38.5℃。
むぅ、
昨晩より1℃下がってる。
峠は越えたってことかいな…。

それにしても
寝返りをうつのもつらい。。
久々だ、こんな発熱。

水を飲むのに布団から起き上がらなきゃいけないのが負担になる。

ふー。

05…微熱少年なら絵になるが…

2009年01月05日 | 2009


微熱少年なら絵にもなろうが
高熱中年では、様にならん。


朝7時…37.7℃
外来で計ったら、38.0℃
帰ってきて、13時頃、計ったら、38.5℃
夕飯前18時頃、計ったら、39.1℃。

22時頃、39.5℃。
計るたびに、示される体温が上がるので、
どこまで上がるんだろうとちょっと恐くなった。
薬剤師さんからは、解熱剤はあまり呑まないほうが…と
アドバイスを受けていたのだが、さすがにここで、解熱剤を呑んだ。

ひーひーふーふー。

年末の胃腸系の風邪に引き続き、年始は発熱系の風邪。

気分は、吉原炎上の西川峰子。
ここ吸うて~。吸うて~。


寒い。
冗談まで寒い。
もー寝るし。

みなさま、ご自愛のほどを。

04…背中がゾクゾクする。

2009年01月04日 | 2009


家での朝食は雑煮。
京都では味噌仕立てのお雑煮だったが
俺んちは、醤油仕立てで、四角餅で焼かないで、煮崩す感じ。
具は、豚肉、白菜、大根、他
これに鰹節を嘘といいたくなるくらいぶっかっけて食す。



京都から帰ってきて、やれやれモード。
なんだか、どーも背中がゾクゾク。
薄ら寒い。
ヤヴァイ…。

年末も下痢を伴う風邪を引いているからなあ。
もしや、今度はインフルエンザ…(^_^;)

03…京都

2009年01月03日 | 2009

03…朝飯

2009年01月03日 | 2009


昨日が、和風にまとめたんで、今日は洋風。

さー、京都駅まで歩いて、京都観光バスで、七福神巡り。
今日も天気はあまりよくないようで残念。