Broken Flowers …はうはう河馬の脂肪遊戯

いらっしゃいませ。お独りさまで?どうぞお好きな席に。

20151115…すりむいた傷でさえ泣けてくるほど痛いのに。

2015年11月15日 | 2015


他人だったら
殺せるんだろうか。

誰かが
したみたいに
この僕も
大義があれば
誰かを
殺すことが
できるんだろうか。

殺された誰かは
誰かの
父母であり
誰かの
子供であり
誰かの
愛する人だ。

殺した誰かも
誰かの
父母であり
誰かの
子供であり
誰かの
愛する人だ。


どちらが正しいなんてわからない。
どちらが間違っているのかなんてわからない。
そもそも正しさなんてあるのか。

互い、相手を罵り
自分が正しいんだと叫び、
憎しみばかりが増えていく。

世界は
殺す人と
殺される人ばかり。

地に満ちて溢れて
結果、
みなで
殺し合っている。

悲しいやね。














やっぱり、愛がなくっちゃね。
頼んだよ、神様。



今日は筋トレだけ。
腹筋台で寝落ちしそうになった。(^_^;)


お。
注文していた本がやっときた。
こんなに時間がかかったのは初めて。

20151114…水しぶき

2015年11月14日 | 2015



トイレで
手を洗ったあとに
手の水をはじくあの機械。

考えてみると
ジェット気流で
水を弾き飛ばしてるわけだから
飛沫がトイレ内そこら中に飛びまくってるわけで
自分で、吸い込んだりしているのではないのかな。

それも、
機械の水受けにたまっている、
自分よりも前にトイレを使った方の
手から滴り落ちた水まで
一緒に飛沫になって舞い上がってきてるのでは。。











はい。
深呼吸。

げろげろ。







今日のexerciseは、エアロ45とズンバ60。
体力、ないなぁ。

ヘロヘロ。

20151113…せっかくです。

2015年11月13日 | 2015
手に触れる、
すすきの柔らかさを
楽しみながら歩いている人がいた。

あばら骨が
透けてみえているように思える、
痩せた野良猫が俺を振り返って見た。

里山は
ところどころ
黄色く赤く色づいて
すっかり秋を装い、
頂上に続く道には落葉の絨毯。

雲が
幸せとか
不幸せとか
いろんなものを乗せて
風のままに流されていく。

いや、
なにね、
ちょっと
感傷的に
なっちまうのも
きっと
秋って奴の
なせる業なんだろう。

せっかくです。
一丁、泣いてみますか。。

















隣の家には
丸まると太った、
野良猫が遊びにくる。

野良猫でも
可愛がられる奴、
疎まれる奴、
いるんだよな。

20151112…木守柿

2015年11月12日 | 2015

秋晴れ。
気持ちがいい。
布団を思い切り干したくなる気分。

隣の家の柿の実もだいぶ少なくなってきた。
木守柿を残してくれるといいなあ。

今日は、朝早くから
通りに立って
アンケートのキャッチ。
無視されるとちょっと傷つく。

自分が無視するほうなら
それほど気にもしないのに。(当たり前だ)



Blu-ray&DVD『夜会VOL.18「橋の下のアルカディア」』ダイジェスト映像




そうそう。

みゆきさんの夜会「橋の下のアルカディア」のBDを見た。
共演していた中村中さんが、めちゃ頑張っているのにびっくりした。
彼女の口がでかいのにもびっくりしたけどね。
まるで、みゆきさんを食っちゃいそうな勢いだったから笑えた。

みゆきさんの歌声を醤油に例えたとするならば
中さんの歌声はホワイトソース、濃厚でした。










おっと。

今日もどっかの流星群が流れてるってさぁ。

夜空を眺めていて
星が流れる間に願い事を唱えられたら、
願い事が叶うなんて言うけれど
そんなもん、嘘嘘。
願い事が叶う人だけが、星の流れるところを見られるんだ。
だから、俺、流星、ほとんど見たことないもん。


20151111…体験

2015年11月11日 | 2015


大麻がどうのこうのとニュースでやっていた。
低年齢化に驚くばかり。

体験したことのあるドラッグは、タバコとモルヒネくらいかなぁ。
タバコは止めて15年くらいになる。
モルヒネは手術後の痛みどめで体験。(^_^;)














なんとなく
「青いケシ」で画像検索。
きれいだ。


20151110…きゃっきゃうふふ

2015年11月10日 | 2015


カーテンを開けると
日が射し込んできた。

眠い。
腹減った。
眠い。
腹減った。
寝てるだけでも腹は減る。

朝から
つまらん番組が流れていたので
チャンネルを変える。

でも、
どのチャンネルも
同じようなモーニングショーで
出演している人たちも
似たような、小綺麗なキャラクター。

それが数人集まって
キャッキャウフフしながら
どうでもいいような情報を流してる。

彼女らも
オンエアが終われば
自分たちが流していた情報を
忘れてるんだろうなあ。















テレビを
見るともなしに
朝食を済ませ身支度。

さ、一日を始めましょ。






20151109…夢の中では

2015年11月09日 | 2015



夢の中では
いい人なんです、俺って。
自分の中では
いい人なんです、俺って。

でも
鏡に写すとね。
いやな自分しか見えないんです。


ほら、
だって、
鏡は全部逆にしちゃうんですから。




考えても
考えても
考えても
結論なんか出るわけもなく

出るのは、ため息。











鏡に向かって笑えます?

鏡に向かって笑うと
ひきつるばかりなんで
せめて人に向かって笑いたい。

20151108…シクサンジュウロク。

2015年11月08日 | 2015

四苦八苦。






愛別離苦
怨憎会苦
求不得苦
五陰盛苦

自分の心は操れない。
世にある自然の摂理も操れない。

思うままにならなくても
苦にせずに
思うがままにならないことを
あるまま受け入れて
それを喜びに昇華できるような…なあんて、できるわけない。

欲の塊の凡夫だもの。
迷える衆生だもの。

生に迷い
老に悩み
病に泣き
死におびえる、
そんな毎日。














四苦八苦が
いつしか
四喜八喜になりますように。







20151107…失礼しました。

2015年11月07日 | 2015


今日のexerciseは
関東からイントラさんが
3人も来てくれてのエアロ60。
楽しかった。








でも。
エアロの帰りに寄ったしゃぶしゃぶ屋さんで

「65歳以上では……………いらっしゃいませんね。
 失礼しました。」

…って言われた。

このお店では
シルバー割引があるらしいが
そういうセリフが出てきたってことは
65歳以上に見えたってことなんだろう。

「失礼しました。」って謝られたことも癪に障る。苦笑。

そう言えば
つい、
先日は、
試着室の前で待ってるだけなのに
店員さんが気遣って
椅子を持ってきてくださるし…。
なんだかなぁ。

ちくしょー。
美しく老いてなぞ、やるもんか。












体内年齢や実年齢なぞどうでもいい。
人は見た目だ。
見た目が肝腎。爆



20151106…東京パラダイス

2015年11月06日 | 2015

久々にネクタイを締めて
革靴もどきをはいた。
幾つになっても新幹線はワクワクする。


東京日帰り。
都会の賑わい。

駅は、
旅人たちの
交差するところ。

よくもまあ
これだけの人が
どこからか
出てきて
どこかへ
行こうとしているもんだ。

他人との間合いが
やたら近い都会。

都会は
便利で楽しいところだ



思うのだけれど
田舎者の俺は
気が休まらず
疲れるばかり。

東京には空がない、って
誰が言ったんだっけ?

見上げれば
しっかり青かったんだけど。

太陽の光を
いろんな角度から
いろんな角度に
撒き散らかして、
いろんな色に彩られて
立つビル群。

目的地以外に
行く宛のない街。














つーかね。
夜は、町内会の会合に出席して
さらに、ジムへ行ってエアロ。
頑張る、俺。






20151105…秋深し

2015年11月05日 | 2015



秋深し隣はナニをする人ぞ。

電車の中、
みんな
携帯をのぞいてる。
かくいう俺も。

自分の世界に浸れるから心地良い。
周囲から隔絶された世界に没入できるから
楽しいし、くつろげる。

んでもって
呼びかけられれば
すぐ現実の世界に戻れるし。

でも、携帯から顔を見上げ
車内を見渡すと
みんな
同じ行動をしていることに気がつく。
やっぱなあ、
何か変なんじゃないかと思う。



あ。
インフルエンザの予防注射を打ちました。
痛かったし。
今日は激しい運動は×。
風呂は止められてはないんで
ゆっくり入るかな。








20151104…好きこそものの上手なれ。

2015年11月04日 | 2015

追っかけと言われる人たちを初めて間近で見た。

ステージにいるアイドル?の一挙手一投足に
お約束であろう掛け声を
天にも届けとばかりに
あらんばかりの大声を出して
応援している。

壇上にいるアイドル?の女の子たちの年齢は、10代初め。
客席から大声を張り上げて応援している男たちは、30代終り。
そしてステージを見ているのは、寄り集まったお爺さんとお婆さんたち、50人ほど。

新鮮な風景。
追っかけって、女の子たちと同い年くらいだと思っていた。
こんなにオヤジだったとは…(^_^;)

爺さん婆さんたちは
アイドルの歌声もどこへやら
男たちのかけ声に目を白黒させ、

なにより、
壇上のアイドルの女の子たちよりも
客席の、
この追っかけの数人の男たちのほうが
目立ってたし
盛り上がっていた。

ニッポンっていいなあ。












20151103…愛野を歩いてきました。

2015年11月03日 | 2015


愛野駅から法多山さんの「全国団子祭り」まで歩かせようというJRさわやかウォーキング。
会場に着いてみれば、まさしく黒山の人だかり。
どこの団子売り場も長蛇の列で、人が団子状態。悪い冗談だ。笑。
すでにお茶の厄除け団子の列に並んで20分。
まだ列の中ほど。
先は長い。
おかげでブログを書く暇ができて、ラッキー。

思えば、
最近のウォーキングは
地元起こしのイベントにからませることが多いようで、
手作り感満載のイベントの中を歩き回ることができて
それはそれで、
(イベントによっては、一抹の寂寥感が漂い、
 地に這うような静かな盛り上がりを感じることもあるが)
妙に楽しい。

56億7千万年後、でしたっけ。
弥勒様が人々を救ってくださるのは。
それまで気長に待つことにしましょうかね。

果報は寝て待て。


というわけで愛野を歩いてまいりました。





























































20151102…no more tears.

2015年11月02日 | 2015



霜月。
末枯野。
暮れの秋。

雨が降ってる。
隣の家の雨音に目を覚ます。
月曜日だ。

明日は祝日。
いっそのこと休んぢまうおうか。
いかん。
いかん。
仕事が溜まる。

誰のための仕事で
何のための仕事なんだか。
ああ。
そんなこたぁ関係ない。

働けることを喜ばんと。
稼げることを喜ばんと。
ほんと、誰が言い出したんだ、労働の喜びだなんて。
あるのか?まじで。

歯車の歯にもなれない俺だから
難しいこたあわからんが
働かんことには、食っていけん。
だから働くんだ。

あ。
携帯のアラームが鳴った。
出かける時間だ。

雨が降ってる。
大粒の雨だ。

no more tears.













20151101…草薙を歩いてきました。

2015年11月01日 | 2015



車窓から見える、魅せられる場所というものがないですか。
それがとある駅前の紅灯だったり、
花が咲き乱れている河川敷だったり、
人それぞれ、いろいろなんですが、
電車に乗っている、こちらから見えていても、
悲しいかな、電車の中なんで、そこに行きたくても、その術がないのですが。

届きそうで届かないところ。
見えていても行き着けないところ。

なにかの拍子に、
その場所に行き着けたりしてみたら
存外、普通すぎるくらい普通のところだったりします。

いや、なにね、
ふと、そんなことを思い浮かべたことだってことで。。


今日は、草薙を歩いてきました。



































































































追伸:

ウォーキングから帰ってきて
ジム行って、筋トレもやりました。
ねむっ。