goo blog サービス終了のお知らせ 

Broken Flowers …はうはう河馬の脂肪遊戯

いらっしゃいませ。お独りさまで?どうぞお好きな席に。

2024-10-16(水)…霜降

2024年10月16日 | 2024

ツレとバカ話をしながらランチドライブ。
めちゃ楽しい。



Numbwat - "火の粉" (Official Video)




言葉は
火の粉のように
宙空に
虚しく
消えていく
けれども
言葉は
いつか燃え上がるための
埋み火に
変りもするんだな
まったく厄介で
とっても愛おしいもんなんだ














2024-10-15(火)…十三夜

2024年10月15日 | 読書・映画などなど


今宵、十三夜。
片見月にならぬよう
しっかり夜空を見あげ
十三番目の月を愛でた。
少し欠けた月が雲に泳いでいる。





天気は下り坂らしい。
早く秋らしい秋が来るといいな

あ。
そうだ。
一冊読了。
遅読とはいえ時間がかかり過ぎ。





そう言えば
ニュースで「月に1冊も本を読まない人が、なんたら%で…云々」と流していた。
それを耳にしたとき
ふと思った。
読まないのではなく、月に1冊も本が読めないんだよなあと。
電車で読書している人は稀で、ほぼ全ての人がスマホの画面を覗きこんでいるようなご時世
寝る前のroutineが、本を開いて読書…ではなく、スマホを開いているのが当たり前のご時世
読書に充てられていた隙間時間は、スマホの時間に取って代わられた。
スマホは、簡単で心地いい。何より誰かとつながっているような気もして寂しさが緩やかになる。
読書に充てる時間がどんどん少なくなっていく。






2024-10-14(月)…したいことしかしていない。

2024年10月14日 | 2024

最近の日課
起床時の血圧測定
朝食後の筋トレ
あわよくば、体重が減らないモノかと思っておるんだが
あにはからんや、ぴくりとも動かず
どちらかと言えば、右上がり傾向…滝汗

俺はつくづく怠け者にできているのか
いくら暇でも
時間を持て余している感じがしない。
何をしているわけではないのだが
取るに足りないことを、ちょこちょこやっているうちに
ふと気がつくと、御夕飯の時間になっている。

嗚呼、今日もまた、終わってしまった…。



下地正晃「君となら」Music Video / Masaaki Shimoji "kimitonara"



いつまでも時間が許すんで
いつまでもゴロゴロできるのがうれしい。
寝て起きて飯を食って糞をして
それだけでも結構忙しい。

ああ、そうなんだよ
したいことしかしていないんだ。
だからかあ。


おっと
最近、日切れの食品群と格闘中
捨てないもんね
喰ってやるんだもんね。


日記を書きながらのBGMは「君となら」。
泣ける。
薬指に指輪はできないから
せめてツレの誕生月の石のブレスレットを身につける

下地さん、いつかまた歌ってほしいもんです。
待ってます。














2024-10-13(日)…菊花開

2024年10月13日 | 読書・映画などなど


映画「シビル・ウォー」を見た。

以下、ネタバレあり。


【10.4 公開】映画『シビル・ウォー アメリカ最後の日』日本版本予告




以下、ネタバレあり。


以下、ネタバレあり。


以下、ネタバレあり。


以下、ネタバレあり。


以下、ネタバレあり。


以下、ネタバレあり。






以下、ネタバレあり。









自分が爺になりすぎたんだと痛感。
どこにも新しさを感じられなくて、そういう自分にイライラした。


既視感だけが残った。


こういうキャラクター、どこかの映画にもいなかったっけ?
こういう筋書き、いつかの映画になかったっけ?
つか、大統領の側にも「報道」がいて当たり前なんじゃないかしらん…。
なんでいないの?
なんでわざわざこちらから出向くの?

音もわざわざデカい。不自然なほど。(って感じてしまったんですよ~

ああ
もう無駄に年はとりたくないもんだ。
ろーへーは猿のみ。
うきゃうきゃ。

















2024-10-12(土)…甘くないシャインマスカット

2024年10月12日 | 2024


一房、数千円するようなシャインマスカットは喰ったことがない。
一房、千数百円だとしても手が出ない。躊躇する。

でも。
最近、一房、数百円のシャインマスカットを見かけるようになってきた。
で、るんるん気分で買ってみた。
で、るんるん気分で喰ってみた。

が、思いのほか、甘くない…(^_^;

それなり…ってことなんだろうなあ。
甲斐性がないって悲しい。
葡萄で身の程を知る。
酸っぱいわん。この葡萄…。

イソップ物語だっけ…(涙


今日のBGMは、これ。

whereabout (feat. SEKI-NE)











2024-10-11(金)…重陽(旧暦9月9日)…尻で踏んでも。

2024年10月11日 | 2024


尻で踏んでも壊れないという宣伝をしている、なんちゃらルーペ、
長い間、使っていたんで、経年劣化もあるんだろう
尻で踏んだら、フレームとレンズの結合部で折れた。
がーん。

早速、新たなモノを買いにいったのだけれど
昔みたいに、あのブランド、お店に置いてないのね
眼鏡屋さんを2軒廻ったけれど
1軒目は、取り寄せになるのとのこと
2軒目は、違うブランドのものしかないみたい。
そう言えば、最近、あのCMを見かけないような気がする。。。気のせいか。。
しょうがないので、違うブランドで良しとした。

なーんか悔しい。


百里屠伕 - 最後我們也沒有在一起 《zuìhòu wǒmen yě méiyǒu zài yīqǐ》 百里屠伕最好聽的歌 Lyrics pinyin with Translation











2024-10-10(木)…つゐにゆく道とはかねて聞しかど昨日今日とは思はざりしを

2024年10月10日 | 2024



今日はお葬式。

納棺の時、こらえきれず泣いてしまった。
普段、化粧っ気のなかった小母ちゃん、
綺麗に化粧してもらっていた。

間違いなく
天国に行ったな。
天使の階段、ひと息に
駆け上がって、あっと言う間に。


つゐにゆく道とはかねて聞しかど昨日今日とは思はざりしを
在原業平


小母ちゃんちの表札
昔のままの、家族5人の名前が書いてある表札をそのまま使ってたんだね。
今まで気がつかなかった。
小母ちゃん、小母ちゃんち、誰もいなくなっちゃったじゃん。







2024-10-09(水)…伏して請い願わくば

2024年10月09日 | 2024


最近は通夜も礼服だから大変だ。

葬儀場で通夜をやるようになってから礼服になった気があ。
30年以上前の親父の通夜は自宅でやったんだけど、
俺も来る人も平服だった。
仕事帰りに、駆けつけましたって感じだった。

そういう風習は、もしかして、この辺りだけ?…
ちなみに、この辺り、出棺→火葬→葬儀の順なんだよね。

だから
他の地域の人が、最後のお別れをしたいと思って
葬儀に駆けつけても
既に骨になっちゃってるからねぇ…。













2024-10-08(火)…寒路

2024年10月08日 | 2024


火曜日はお仕事だからもう大変。

身体が休むことに
すっかり慣れてるから。汗

やっぱり、

働くことにも向いてない…。

でも
俺に向いてることも、思いつかない。
なんの特殊技能もないし
なんの個性もないし
金もないし
地位もないし
力もないし
飽き性だし
汗かきだし(関係あるか
太りすぎだし(太り気味って書いてもねぇ…


ああ
もう
俺の取り柄ってなんなんだろう。
もしかして何もないのかしらん。
いやさ
何もないって理解ってるぢゃん。


でもまあ
それならそれで
いいぢゃんと思うよ
そういう生き方してきたんだしねぇ
いまさら欲しがって、どうすんだって。



Lose Control (Piano Version)









2024-10-07(月)…ってことで、もう最高。

2024年10月07日 | 2024
水曜日から金曜墓の予定をキャンセル。
ふぅ。。


疲れからか
無性に
酢が喰いたくなったので
いつものラーメン屋さんにいき
いつものラーメンを食する。


ラーメンに
ほぼ、ひと瓶、酢を投入。
もちろん、それだけ酢を入れたからには、スープは全飲。
うまっ。

いやいや
ここのラーメン、酢と相性が良くて
店の壁にも、「酢は必ず入れてください」って書いてあるくらい。
でも、俺の入れる酢の量は、たぶん尋常じゃないんで
目出たないように、こそこそ何度も入れ足しているんだけど…

酸辣湯って喰ったことないんだよね。
あくまで普通のラーメンに酢、
ってことで、もう最高。


IPPO









2024-10-06(日)…突然にほんと突然に

2024年10月06日 | 2024


昨晩遅く
親戚の小母があちらの世界に旅立ちました。
俺のお袋が大変だった時にいろいろと助けてくれた小母。
寂しいなあ…。
主の居なくなった家は変わらずそこに在るのに
家から生気が感じられなくなりました。



Jacob Lee - I Belong to You (Music Video)




突然に
ほんと
突然に
逝ってしまった小母は、
きっと
天国で
先に行って長い間待っていた旦那さんと一緒に
やっぱり先に行って少しだけ待っていた、大好きな犬と戯れてるんだろうと思います。


小母ちゃん
何度も何度も助けてもらいました。
お袋に振り回された俺が
泣いて小母ちゃんちに駆け込んだこともあったよね
お袋の行動を目の当たりにして
小母ちゃん、泣きながら悔しがって
お袋を言い聞かせようとしてくれたこともあったよね
いろいろありがとう。
ゆっくり休んでくださいな。
そして空からお袋を見守ってやってくださいな。

そうそう。
今朝、玄関の飾り手ぬぐいを秋桜柄に変えたんだよ
やっと秋がきたのになあ。
やっと過ごしやすくなってきたのになあ。

合掌







2024-10-05(土)…秋風

2024年10月05日 | 2024



三遠南信道を使って
かじかの湯に行ってきました。





お風呂最高!
湯船がでかい。
蕎麦も美味っ!
十割蕎麦っ。


Ed Sheeran - Shivers [Official Performance Video]



帰り道
寄ったPAで
昼食に引き続き蕎麦を食べる羽目にはまりました。(^_^;
好きで喰ってんだからいいの。







2,024-10-04(金)…雨の中、庭園歩いてもねぇ…

2024年10月04日 | 2024


9時08分のひかり
9時10分のこだま

京都駅に滑り込んでくる、この「こだま号」はめっちゃ空いてる








雨の中、歩くのは楽しくないんで、とっとと帰ることにした。
国立博物館へとも考えたんだけど
調べてみると、閉館していて場内の庭園だけ歩けるようだ。
雨の中、庭園歩いてもねぇ…









2024-10-03(木)…IPPO

2024年10月03日 | 小倉百人一首



雨。
強い雨の中を歩いて廻るのは全然楽しくないので
朝飯を食ったあと、ホテル最上階の大浴場を楽しんでから
ゆるりと外出。
京都駅あたりをふらふら。
囁くような雨。







京都駅2階?のミスドのカウンター席で
改札を行き交う人を眺めながら、読書。







伊勢丹でお土産を物色。
これがまた楽しい
贈る人が喜んでくれるのはどれなんだろうと必死こいて考えながら選ぶから。


イヤホンで聞いてるBGMは
少し前から注目していたグループ「くまのみ」さん。
メンバーが4人から3人になって少し寂しかったんだ。
頑張っていってほしい。



「IPPO」Music Video / QUMANOMI




昼食はデパ地下で弁当を買ってホテルで喰うことを思いつき
伊勢丹地下2階?の食品売り場をぶらつく。
あれね
すっごくいろんなお店がお弁当を作ってるんだ。
初めて気づいた。
いろんな種類の弁当がありすぎて決められない。
食べられる量に限りがあるのが惜しい。w
食品売り場を異邦人のように彷徨っているうちに
結局、タイミング良く話しかけてくれたブースの弁当を購入。

都会はいいなあ。
いろんな種類の弁当がこんな狭い場所で所狭しと売られている。









しばらくホテルで転た寝なんぞしたあと
駅南のイオンモールに。
併設されているの映画館に寄ってみたら
「10月1日から
株ティ・ジョイさんが運営している映画館は
シルバー割引が60才から65才に変更」とお知らせが貼ってあった。
愕然。
1,300円→2,000円。
5.5割UP!
他の映画館もこれに倣うんだろうか。
新作映画を映画館で見られる時代じゃなくなってきたなあ…。
何か興味を引くモノをやっていたら見てみようと思ってきたくらいだったんで
踵を返して映画館を退出。
2,000円じゃあ見る気になれない。
サブスクに流れてくるまで待つとしましょう。


夕飯はイオンモール内になった中華屋さんでからしそば。




お。
宝くじ売り場があるじゃん。
てことで、連番10枚購入





さあ
あとは酒飲んで寝るだけ。

2024-10-02(火)…水始涸

2024年10月02日 | 小倉百人一首


あまつちのみずが涸れる頃、だそうな。
それにつけても半端なく暑い。

暑い最中には行きたくても行けなかった京都
今回、暑さを避けて訪れたつもりだったが、全然、暑さを避けたことになってない。
何、この暑さ。
汗だらだら。
自宅から駅まで歩くだけで、ほら俺、汗が吹いてくる。





朝飯は、お茶とおにぎり。
俺以外の乗車客は、ほぼ、これから仕事のスーツ族。
それに紛れて、こそっとお茶を楽しむのは気がひけるけど、
でも、そのコソコソ加減で旨さも増してくる。
皆さん、お仕事、頑張って!
俺は休みだけどっ。






今日は、「萱の御所」と呼ばれる不退寺を訪れた。
京都じゃないじゃん。
奈良じゃん。
京都駅から近鉄に乗車して新大宮駅で下車。
駅から徒歩で20分くらい。





暑い。
汗びしょにならないように、慎重にゆっくりと歩いた。
生まれて初めて日傘(雨傘)をさして歩いた。
あれね、日傘ってほんと暑さを遮ってくれるんだね。
直射日光を浴びるよりも数段、楽ちん。
もっと早くから日傘を使えば良かった。







訪れて来る人も少ないのか
寺内には人はおらず静かで居心地が良かった。











在原業平が建立したと言われるお寺で
壮年期の業平自身が住んでいたところであるそうだ。
寺の維持が大変なのか、あちこち荒んだふうにも感じられた。
でも、手が回らない荒ぶれた庭もなにやら風雅な感じもする。
















本堂内でご本尊を拝みながら
受付の女性に、
お寺やご本尊様について
いろいろと説明をしていただけた。
なんでも、見事に彩色の残っているご本尊の兄弟仏が、
奈良国立博物館の仏像館に常設されているとのこと。
興味があったので、あとで仏像館にも寄ってみることにした。
(仏像館には、先月、行ってるんですけどね)













不退寺を後にして奈良国立博物館を目指す。
確か、受付の女性が、「バスは1時間に2本」と言っていたんで
近くにバス停があるはず。
大通りに出ると、バス停発見。
ラッキーなことに、行きたい方向のバス停だった。
さらにラッキーなことに、バス停に着くやいなや、バスがやってきた。
らっきーぽっきーけんたっきー。(死語







近鉄奈良駅のバス停で下車して昼飯にした。
何を食べようと彷徨っていたところ
カレーショップのお姉さんが声をかけてくれたので入店。
楽しいお話とともにカレーをいただいた。もちろんビールも。
めっさ美味かった。





カレーを食したあと仏像館まで歩いた。
例によって、鹿がわんさか。
そこらに鹿の糞が落ちていて、うっかりすると踏んでしまいそう。
鹿は、たいそう人気者で、あちこちで観光客が鹿を取り巻いていた。
俺は全然鹿には興味がないのだが…。

そして仏像館に入る。
お目当ての兄弟仏がどれなのかいまひとつわからなかったので
説明をしてくれるボランティアさんに尋ねてみたが
ボランティアさんも要領を得ない様子だったのだが
なんと、職員の学芸員さんに聞きにいってくれた。
つまらない要件で、お手を煩わせて恐縮です。
おかげで、どれが兄弟仏かわかって、楽しく仏像を鑑賞できました。






まだ時間が早かったので
興福寺の秘宝館…じゃなくて、国宝館に入館して
八部衆立像を拝見。
もちろん、お目当ては阿修羅像。
ほら、「百億の昼と千億の夜」にも出てきたじゃん。阿修羅。(古い

阿修羅像を見ていたら、法隆寺の百済観音像もお目にかかりたいなあと思えてきた。




近鉄奈良駅から京都駅に帰る。
そして地下街ポルタで早めの夕飯。








そしてホテルにチェックイン
ひとりなのに、なぜかダブル??
予約を間違えたかしらん?




で、ホテルの近くのコンビニで仕入れた酒とつまみで独り酒盛り。






おやすみなさいませ~♪


浅い眠り