帰ってきた淡々と昼飯日記

17年にわたる昼食の記録を一度はストップしたものの2024年から再開してます‼️

ラーメンと中華丼

2007年02月28日 18時23分35秒 | 行ってはいけない

昨夜から未明にかけての激飲食で体調不良気味。
周辺も同様。
バァ~ッと汗を出して、スッキリするかということになり、「辛い麺を食べに行こう」と話がまとまり、また川花へ出かけた。

前回、低評価している店だけに、あまり気乗りはしなかったのだが、同行者のたっての希望なので、泣く泣く向かった。

前回と違い、駐車場はガラガラ。
入店し、正面に本日のランチメニューが書いてあった。
そこには

ラーメン中華丼

の文字。

辛い麺のはずだったが、その文字をみて翻意した。
もちろん、それに(爆

客はいたのだが、思っていた以上に早く出てきた。
が、出てきたそれを見て絶句した。

ラーメンはメンマ、ネギ、モヤシのみがトッピングされたいわゆる素ラーメン。
中華丼は真っ黒だった。
それが一つのお盆に乗って出てきた。
ビジュアル的に、美しくない。
だから、美味しそうにない。

まず、ラーメンから食べた。
レンゲでスープをすくい、まず一口。
ショッぺ~。塩辛い。ズイマ~。

そして中華丼。
香りもないし、真っ黒なあんの中に白菜、ニンジンのほか、エビ1匹、ウズラの卵が1個見えた。
これまた、一口食べて一言、ズイマ~~~。
妙な黒さは黒酢で仕上げた「甘酢あん」かという先入観を抱いていたのだが、大外れ。
ただ単に、塩辛い。
が、少し甘味があるので、例の中華醤油で味を調えているのかもしれないが。ま、それにしても不味い。

と、さんざん文句を書き連ねたが、両品とも完食した。
しかも、健康指導で厳禁だといわれた麺と丼のセットものを(笑
でも、ポリシーとして、せっかく作ってあるものは残さないからね。

そして、食後にコーヒーがサービスで出てきた。
ホットかアイスかと聞かれたので、ホットを頼んだが、これがナント何とインスタントコーヒー。
出すなって。

これでお金を取るのかといいたくなった。
ま、今日で「行ってはいけない」に格下げだ。

本日の天気は

よろしければポチリと押してください
人気blogランキングへ

コメント

お好み焼き定食

2006年07月21日 13時54分54秒 | 行ってはいけない

味覚開拓の道は続く。

今日は南風というお好み焼き屋で昼ご飯。

午後1時半ごろ入店したが、店内はガラガラというより、誰もいなかった。

メニュー表を見せられたが、広い店内に一人だけだと居心地が悪く、あまり吟味することなく、

お好み焼き定食

を注文して食べた。

お好み焼きは豚かエビ、イカが選択でき、豚をチョイス。
ご飯は大盛りも同料金だったので、躊躇なく大盛りに。

とにかく座った席が鉄板カウンター席で、正面にはガラス越しに厨房が見え、店員がウロウロしている。
目の前で、お好みを焼くのが見えるが、感激も何もない。

お好み焼きにご飯とサラダ、大根とモヤシの味噌汁が付いているが、はっきりいって選択ミス。ご飯とお好み焼きは合わない。単に炭水化物の王様のような食べ物だ。

お好み焼きには普通味と辛い2種類のソースをかけたり、マヨネーズをかけたりしたが、ソースの味が変わるだけで、何ともなぁ。ただ、生地がフワフワしていて、柔らかな独特の食べ応えだった。

そして、支払いを済ませ、外の駐車場に出たら、非常に雰囲気の悪い輩が…。これで一気に、リピートする気は薄れ、逆にこのカテに入れることにした。
もういい。

本日の天気は

よろしければポチリと押してください
人気blogランキングへ

コメント

中華丼と餃子

2006年06月30日 15時12分54秒 | 行ってはいけない

大阪王将で昼ご飯。
4日ほど前に新装オープンしたばかりの店だ。

午後零時半ごろ店に入ったが、ほぼ満席。
「名前を書いて、待ってください」とのことだったので、それに従った。

そうだ、今日の昼飯とは全く関係ないが、待合の名前で思い出した。忘れないうちに書いとこ。

4年前、ある回転寿司屋に昼ご飯を食べに行った時、この日のように満席で名前を書いて待つよう指示された。ちょうど、日韓ワールドカップが幕を閉じ、日本中がW杯シンドロームに犯されていた時期だったので、シャレで当時人気だった(今もだが)ある選手の名前を書いた。

「ベッカム 4人」と。

その後、来店する人たちが待合の紙に書いてあるこの文字を見て「ベッカムが来ているゾ!」と、騒然となったのは言うまでもない。来る人、来る人だれもがこれを見て大騒ぎ。

トドメは、順番が来て、店員のネーさんが「ベッカ  プッ!」「ププッ!」と笑をこらえながら「4人でお待ちのベッカム様」と大きな声で呼んだ時。店内は大きな笑いで包まれた。
自分としては周囲を和ます温かな笑いだったと思ったが、一緒にいた3人の同僚は真っ赤な顔して「恥ずかしいことするな」と怒りまくり。

そして、全員に見守られながら着席し、とても高給取りのベッカムが食べるとは思えない安い皿ばかり食べた。

と、ジンジャーエールな(どこかのブログ調)ことを書いている場合ではなく、今日食べたものだが、

中華丼と餃子

を食べた。

それにしも、中華丼は化調たっぷり。
舌が痺れた。
餃子がウリの店だが、全く美味しくない。
これで890円。

カテは本来なら中華料理系だろうが、行ってはいけないカテに入れた。

それにしても、本来は淡々と食べた昼飯だけを書くブログなのに今日は精神状態がおかしく、関係ないことまで書いた。化調にやられたのかも。

本日の天気は

よろしければポチリと押してください
人気blogランキングへ

コメント (3)

坦々麺セット

2006年05月31日 14時59分10秒 | 行ってはいけない

今日も新機軸。
中国老舗天津飯店で昼ご飯。

昼前だったので、入った店内は人がほとんどいなかった。

食べたのは

坦々麺と炒飯のセット

これが最悪!

まず、坦々麺だが、何と表現すればいいのかな…。
ま、一言で言って味がない。
というか、単に辛くて、しょっぱいだけのスープにユルユルとコシのないちぢれ中太麺、味があるのか何なのか分からない肉味噌がトッピング。
何だコリャ!?!?という代物。

スープの茶色は芝麻醤なのだろう。辛味はラー油で出しているようだが、それ以上の味がない。辛いので汗だけは出たが(笑

調理人に「これがうちの坦々麺だ」といわれたら、それまでだが、「もっと美味い坦々麺を食べて研究して」と言い返したい。

炒飯だが、これも論外。
べっとりした水っぽい混ぜご飯と表現しよう。
レンゲで取るとベタベタ。口に入れるとベタベタ。
味は化調タップリで、付け合せはピンクの漬物。
オイオイ。中華料理店だろ、考えてくれよ。

最悪の取り合わせで、値段は何と1021円だったかな。
おごりだったので許すが、自腹だったらもっと怒ってる。

店を出る時も店内はガラガラ。
これじゃ、客が来るはずがない。
絶対に人に勧めないし、一緒に来ないな。
行ってはいけない店だ。

本日の天気は

よろしければポチリと押してください
人気blogランキングへ

コメント

極太ラーメン

2006年04月16日 11時50分38秒 | 行ってはいけない

昨夜、カナーリ飲んだのに、今日は午前中から清掃活動に出動。

早く終わったので、久しぶりに天心に向かった。
が、何と、ナント、ナ・ン・ト、既に店外に行列。
午前11時半前だぞヲイ!

あきらめて、帰途についたのだが、その途中で移転、新装開店していた大鳳を発見。そこに入った。

店内は6割くらいの客の入り。座敷に座り、壁のメニューで目に止まったのが

極太ラーメン

さらに、店員にセット物は出来るかどうか聞いたところ、「丼などとのセットがある」とのこと。

それでは、と

天津丼

とのセット(630円)を食べたのだが…

まず、極太ラーメン。麺はに太めのストレート。ところが、麺にコシがなくブヨブヨ感がある。妙にツルツルしていて、のど越しがいいといえばいいが、歯ごたえがない。使っている小麦粉が悪いのだろう。茹で方もだめだ。
モヤシ、ネギ、チャーシューが1枚乗っていた。ま、これはどうでもいいが、スープは最悪。市販のラーメンスープをそのまま使っているのではないだろうか。美味しくない。

天津丼はご飯の上にニラの卵とじが乗り、エビ2匹が加わり、あんがかけてある。不味い。エビの処理が適当なのだろう、なんか変な魚臭がする。最悪だったのは、中に長さ7、8センチていどの麺が混じっていた。太さからして、一緒に食べた極太ラーメンの麺ではない。だって細いもん。

悪く考えたくはないが、異質なものが混入していると、絶対に良い方に思考は向かない。要するに、皿洗いが手抜きだったか、作っている途中に何かのはずみで混ざったか。まさか、残り物がこぼれ落ちたりして入ったなんてことはないだろうな。

ま、この店も2度と行きませんし、人には勧めません。
でも、お客さんがドンドン入ってきたなぁ。不思議。

本日の中海圏の天気は

強風だった

 

よろしければポチリと押してください
人気blogランキングへ

コメント