帰ってきた淡々と昼飯日記

17年にわたる昼食の記録を一度はストップしたものの2024年から再開してます‼️

焼き魚

2014年05月29日 13時37分15秒 | 大慶

朝から良い天気。

午前中はフツーにこなし、昼は

焼き魚

を食べた。

魚種はサバか?
ほかに、モヤシ炒め、ナメコの味噌汁、ご飯、漬物↓

 

自分を含め、店内に男性(ヲヤヂ)が5人いて4人が煙草を吸っていた。
今どきの飲食店ではありえない光景である(特に昼時は)。
が、ここは違う。
昭和の食堂そのままなのだ。
煙草は大嫌いだが、それを凌駕するものがこの店にはあるのだ 

本日の天気は

 よろしかったらポッチりしてください

人気ブログランキングへ

コメント

刺身

2014年05月19日 13時44分26秒 | 大慶

今日も良い天気。

午前中はフツーにこなし、昼は

刺 身

などを食べた。

ハマチの刺身だろうか?

味噌汁↓無駄に画像がデカい

本日の天気は

 

よろしかったらポッチりしてください

人気ブログランキングへ

コメント

牛丼

2014年05月07日 13時42分36秒 | 大慶

朝から良い天気。

午前中はフツーに過ごし、昼は

牛丼

を食べた。

丼には卵が落としてあった。

このほかに、茹でたワラビ、タケノコの煮物、ワラビの味噌汁が付いた。

季節を味わった。

本日の天気は

よろしかったらポッチりしてください

 人気ブログランキングへ

コメント

メバルの煮付け

2014年04月10日 13時23分15秒 | 大慶

朝からまずまずの天気。

午前中は所用をこなし、昼は毎週1度はここに行かねばと出動。

そして

メバルの煮付け

を食べた。

これで終わらないのが、ここのすごさ。

ほかに、チヂミも↓

本日の天気は

のち 

よろしかったらポッチりしてください

人気ブログランキングへ

コメント

豚しゃぶ

2014年04月03日 13時09分08秒 | 大慶

朝からまずまずの天気。

午前中は所用をこなし、昼は

豚しゃぶ

を食べた。

ポン酢で食べた。

このほかに、佃煮と漬物が付いた。

本日の天気は

のちのち

よろしかったらポッチりしてください

 人気ブログランキングへ

コメント

ハタとイワシの南蛮漬け

2014年03月31日 13時10分00秒 | 大慶

朝から良い天気。

午前中は所用をこなし、昼は

ハタとイワシの南蛮漬け

を食べた。

菜の花添えの釜玉うどんも↓

本日の天気は

 

 よろしかったらポッチりしてください


人気ブログランキングへ

コメント

ハンバーグ

2014年03月17日 13時45分06秒 | 大慶

今日も朝から良い天気。

午前中は所用をこなし、昼は

ハンバーグ

を食べた。

全体像↓

店頭の看板↓

本日の天気は

よろしければポッちりしてください


 人気ブログランキングへ

コメント

サバの味噌煮

2014年03月12日 14時00分04秒 | 大慶

朝から良い天気。

午前中は軽く所用をこなし、昼はビギナーを連れて出撃。

サバの味噌煮

を食べた。

全体像↓

メーンのほかには、揚げだし豆腐(焼き肉のたれがかけてある)、ラッキョウの酢漬け、ご飯と味噌汁、白菜の漬物も。

かーさんが「魚が足らなければ言って」という。
こちらとしては、「魚のお代わり」と受け取ったが、ビギナーは????だった。
そりゃそうだ

このほか、コーヒー(インスタントだが)とチョコレート菓子(どうやらホワイトデーのおすそわけらしい)が出た。

本日の天気は

のち 

よろしければポッちりしてください

 人気ブログランキングへ

コメント

カレイの煮付け

2014年02月28日 16時06分43秒 | 大慶

朝は濃霧。
その後、天候はちょっぴり回復。

午前中は早くからいろいろと所用をこなし、昼は久々に出撃。

カレイの煮付け

だった。

メーンが煮つけ。
他に大根の煮物、イカの塩辛、ご飯と漬物、ワカメの味噌汁。

とにかく、久々なのだ。
7年ぶり。
落涙しそうになった。

本日の天気は

 

よろしければポッちりしてください

人気ブログランキングへ

コメント

カレー

2007年03月05日 13時55分55秒 | 大慶

朝は雨。その後、急に回復して晴れ間も出る変な天気。
そんな中、大慶へ。

いつもの時間に入店したが、店内は貸しきり状態。

で、出てきたのが

 

生卵入りカレー

 

だった。
いつものように、肉は牛スジを使用してあり、独特の脂分がルウに染み出て美味かった。

あとは、大根のスライスサラダと魚の出汁の味噌汁。

今日は忙しくて、これだけだ。

本日の天気は
のちのち

よろしければポチリと押してください
人気blogランキングへ

コメント

おろしハンバーグ

2007年03月01日 13時59分32秒 | 大慶

天気は良いが、風は冷たい。
そんな中、昼の時報と同時に向かった先は大慶。

店頭には、今日も好天を利しての座布団干しが。
店の全ての座布団があるので、桟敷席には誰もいないはず。

と思って入店したら、桟敷席の片隅に常連の安岡力也風が一人いて、座布団も敷かず板場に座り、玄関側に背を向けて、開いてもいない窓を見ながら、なぜか水を飲んでいた(笑
哀愁タップリのヲヤジだったよ。

と、まぁそんなこたーどーでもよくって、今日のメーンは


 

おろしハンバーグ

 

でっかい皿に厚さ5センチ以上もある大きなハンバーグがドカ~ンと乗り、その上に大根おろしがタップリ。
食べ応え十分。
焼き立てで、塊を箸で割ると、肉汁がドッと流れ出てきた。
甘酸っぱい胡麻のソースがかかっていて、美味しかった。

あとは

 

ご飯  白菜の漬物

 

 具だくさんの味噌汁

 

長芋のトロロ   麹漬

 

汁は酒粕が少し入っていたかな。
長芋のトロロは卵の黄身入り。
もちろん、ご飯にかけて食べた。

本日の天気は

 よろしければポチリと押してください
人気blogランキングへ

コメント

焼き肉

2007年02月26日 13時17分02秒 | 大慶

今週も平穏にスタート。
しかも、うららかな昼。
迷うことなく大慶へ繰り出した。

店の前には自転車のサドル、荷台の上に座布団が干してある。
天気が良いので、布団を干すには最適なのだが、全ての座布団が店の前に置いてあるということは、桟敷席には誰もいないということ(笑
かーあさん、大丈夫かよ。

本日の メーンは

焼き肉

豚ばら肉の薄切りが、甘辛いたれで焼いてある。
キャベツと一緒で、上にはカイワレ大根がトッピングされていて、いかにも大慶という感じ。

あとは

ご飯 白菜漬 味噌汁 野菜と練り天の煮付け

これまた、いかにも大慶的な取り合わせ。

これだけだと、フツーである。
大慶の凄いところは毎食、必ず「ほぅ」と、唸らせるものがある。
例えば前回はサバの味噌煮と揚げ出汁豆腐の主菜のほかに、シラウオが出来たりしている。

で、今日の「ほぅ!」は、味噌汁にあった。
豆腐とワカメ、ネギのフツーだが、魚が入っていた。
魚種を聞くのを忘れたが、ホウボウだろうか。
白身の上品な味の魚が入っていた。
それがまた良い出汁をだしていて美味いの何の。
シンプルながら、充実した昼飯だった。

本日の天気は

よろしければポチリと押してください
人気blogランキングへ

コメント

サバの味噌煮

2007年02月23日 23時08分26秒 | 大慶

週末は寒くなるとの予報が出ていたが、日中はいつものように穏やか。
これまた、いつものように正午の時報を聞き、さてどうするかとなった。

ちょっと悩んだ末に、向かったのは大慶。
今週は同じ店には行かないつもりだったが、一日空けてまた大慶。
この前は、石鍋ビビンバを食べてから、突然腹痛に見舞われてしまったので、ちょっと気になったが、周辺環境がそうなったのだから仕方がない。

店に近づくにつれ、プ~ンと香辛料の香が。
一瞬「エッ」と思ったが、そのままいつものようにのれんをくぐって店内へ。いつものように、見回すと半分程度の入り。
そして、桟敷席に座る前にカウンターを見たら、カレーを食べている人がいる。
香りはこれだった。
どうして「エッ」なのかというと、今朝自宅を出る前に、台所にカレールウの箱があったはず。
「ここでカレーで、夜もかよ」
マヂで困ったのだ。

が、なんてことはないそれは杞憂に終わった。

メーンとして出てきたのは

サバの味噌煮

いや~、良かった。
カレーじゃなくてww

味は大慶お得意のピリ辛の味噌煮。
尾の身の部分だったので、骨も取り易く食べやすかった。

このほか、

ご飯 味噌汁 漬物 揚げ出汁豆腐

揚げ出汁豆腐だが、これは揚げるというより、豆腐に片栗粉をまぶしてフライパンで焼き上げ、焼き肉のたれの味のする味噌がかけてあった。

そして、何とこのほかに

シラウオ

が出てきた。
ショウガがすりおろしてあり、醤油をかけて食べた。
プチプチとした食感。美味かった。

本日の天気は
のちのち少しだけ寒くなった
よろしければポチリと押してください
人気blogランキングへ

コメント

石鍋ビビンバ

2007年02月21日 13時16分04秒 | 大慶

さて、今日も昼が来た。
どうする、どこいく。

で、結局向かった先は大慶。
ポカポカ陽気に誘われた(笑

昼時ながら、店内はガラガラ。
いつもの桟敷席に座り、出て来るのを待った。

今日は

石鍋ビビンバ

の一本勝負だった。

あとは

豆腐の味噌汁

がついた。

温かい日に、熱々のビビンバはおつなもの。
もちろん大汗が出た出た。

そして、その後、猛烈な腹痛に見舞われた。
深夜まで苦しんだ。
だから、ブログが書けない…。

本日の天気は

よろしければポチリと押してください
人気blogランキングへ

コメント

赤魚の唐揚げ

2007年02月16日 13時41分38秒 | 大慶

週末だ。
天気も良いし、どこか新規開拓でもと思ったのだが、なぜか今日に限って全体のムードが大慶(笑
別に、拒否する理由もないし、そのまま向かった。

今日はほぼ五分の入り。
もちろん、全員ヲヤヂ。
リーマンヲヤヂの昼飯の聖地である。

いつもの桟敷に着席。
この時点で、厨房内からはジャージャーと揚げ物の音。
何が出てくるか、興味津々だった。

そして登場したのが

赤魚の唐揚げ

正確には竜田揚げだろうか。
魚種は不明だが、白身のプリプリした食感が良かった。
骨まで食べれるかと思い、ガブリと噛んだらかたぁ~~い。
無理だった。

あとは

ご飯 漬物 切り干し大根 豚汁

典型的な大慶の昼ご飯。
健康的なのだが、毎日これだとやはり飽きる。
メリハリが必要だ。

本日の天気は

よろしければポチリと押してください
人気blogランキングへ

コメント