帽子より愛を込めて(*^^*)

日々の思い、体験、身近な自然など。少しだけ帽子づくりのこと。

世界遺産、白川郷

2025-02-21 14:32:04 | 旅行
やっぱり世界遺産。どこを見ても絵になるところばかり。雪景色だったので余計に美しく感じました。






国指定の重要文化財「和田家」ご家族の方自ら受付をされていました。


藏でしょうか。


1階の囲炉裏。これで家全体を燻して、木造建築を守っているのだと思う。


2階、3階へと続く急な階段。


3階の屋根裏の作り。独特の縄の縛り方。


1階の半分は雪で埋まっています。


合掌造りではない家も。


民家園の屋根の上で雪下ろしの青年。7m以上はあると思います。




雪が時々吹雪いて、この日は展望台も閉まっていました。


明善寺の藁葺き屋根の山門。







飛騨高山もそうですが、YOUだらけ。ほとんど日本語が聞こえない。

長いこと憧れていた「白川郷」を見学できて幸せでした。でも、どこも行列でゆっくりとお店に入ってお茶もできなかったのが残念です。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飛騨の里、飛騨高山、白川郷... | トップ |   
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2025-02-21 16:26:48
だんちょう

こんにちは!
雪景色っていいですよね。
道民ながらいつもそう思います。
返信する
Unknown (せしお)
2025-02-21 19:15:03
見ているだけなら雪景色は良いのだけどね~。
明日も雪の予報です。
あんまり降らないで欲しいな~
返信する
Unknown (sanami)
2025-02-21 20:19:52
白川郷・・私もいつか行ってみたいです!
返信する
Unknown (hearthathisa)
2025-02-22 10:40:01
>necydalis_major さんへ
>だんちょう... への返信

札幌の方でもやっぱり雪はワクワクなのですね。
山形や新潟の方はうんざりみたいですよ。
降る量が違いますものね。
早く春になって、また昆虫探しに行きたいでしょう?
返信する
Unknown (hearthathisa)
2025-02-22 10:43:14
>せしお さんへ
>見ているだけなら雪景色は良いのだけどね~。... への返信

本当にせしおさんはじめ山形や新潟、湯この多いところの方には、雪はもうたくさん!という思いでしょうね。
こちらも寒波の影響で、しばらく寒い日が続いていますよ。
春が待ち遠しいのは一緒です🌷
返信する
Unknown (hearthathisa)
2025-02-22 10:46:38
>sanami さんへ
>白川郷・・私もいつか行ってみたいです!... への返信

コメントありがとうございます。
sanamiさんには、列車に乗るのが短くて物足りないかも?
鹿児島、そして東京に住んでいると雪景色はやっぱり憧れですよね。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事