セキ3000/6000 その1 2023-06-24 11:40:00 | 鉄道模型 ホビーモデルのプラセキの冬眠が明けました。プラ地肌から 黒色サーファサーを拭いて お色直し。改造前の姿で 模型化されています。このままで進めます。ハンドル等は このパーツに交換。搭載される石炭も製造中定説の作り方です。プラ板で 積載面を作り サランラップを介して 車体に載せ 石炭をばら撒き 水で薄めた木工ボントを垂らし 固定します。手持ちの石炭で4両分を作成残りは 石炭を発注中。鉄模の中SLの人気が低迷しているので パーツとしての石炭も入手が難しい状況です。インレタ等も手元にに揃っています。牽引機は D61を予定してます。安達のキット組立ですが 10年以上冬眠していますので 再整備は必須です。 « C-2のお腹です。 | トップ | 151系 特急 つばめ 完成 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます