2015年9月2日 葉ショウガとして試しに収穫してみました。
これから試食も楽しみです。
本日の作業は畑(D)の整備を進めました。
作業を終わらせて帰り際にショウガの生育を確認するために試し掘りをする事にしました。
ショウガの畝の様子
生育状況は正常のようです。
生姜の畝の前は、マルチ大麦「てまいらず」です。
左側:大生姜 右側:小生姜とありますが・・・
・どうも記憶違いで逆のようです。(収穫出来ればOKとすることに)
畝の隅の1株を掘ってみました。
葉生姜は株全体をではなく1~2本かき取って収穫するようですが・・・
生育状況を確認するため1株収穫してみました。
<ショウガの試し掘り前>
本日の作業、畑(D)の整備
スイカの立体栽培用支柱を撤去しました。
まだ雑草があります。
先日、刈払機で雑草を刈り取りしましたがまだ充分ではありません。
先日刈り取りした雑草の撤去と刈払機が使えない部分を手作業で除去しました。
本日の作業を終えました。
これからは再度、刈払機で雑草を刈り取った後、耕起する予定です。
<追記>
前日~、右肩の痛みを感じています。
思い当たることは共有の通路の雑草をエンジン刈払機の練習がてら除草作業したことが原因と思われます。
多少無理な格好で傾斜部分を刈り取りました。
綺麗にはなりましたが・・・張り切りすぎたようです。
今回に限らず、趣味として楽しいのですが・・ほどほどにといつも作業後に思っています。