ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

9月23日・立体栽培でサラダゴボウ播種!

2015-09-23 18:16:00 | ゴボウ

2015年9月23日 立体栽培でサラダゴボウ播種、栽培開始!

 

肥料袋でサラダゴボウの立体栽培をしてみることにしました。(袋栽培)

<準備>

肥料袋を用意しました。

堆肥、有機石灰、化成肥料を土に混ぜて培養土を作りました。

ブレンドして混ぜ合わせました。

種は、「ダイエットサラダごぼう」です。

 

<播種>

灌水、播種しました。

薄く覆土して、乾燥防止を兼ねてもみ殻を被せました。

ゴボウは光好性なので覆土は薄くしてもみ殻を施しました。

肥料袋の底の部分に排水用の穴を開けました。

状況により穴を増やしても良いと思います。

本日は1袋をセットし完了しました。

残りは同様の方法で数袋作り転倒防止で固定する予定です。

 

・袋栽培は、テスト的に畑の中で色々な場所に置いて観察することも出来ると思います。

・ゴボウ以外の野菜でも試すことができます。

 


 

野菜の袋栽培について、

参考サイト:タキイ袋で野菜をつくろう!