(畑Cでダイコン栽培中)
2015年9月26日 ダイコンの間引きをして草取りをしました。
ダイコンの種(聖護院大根、耐病総太り型大根)
1.間引きと補植
全体のダイコンを間引く前に育ちの良くないところに元気そうな株を掘り出して数か所補植(移植)しました。
植え替えになりますので・・・正常に育つかは分かりませんので、経過観察になります。
「耐病総太り型大根」の畝と間引きしたダイコンの様子
「聖護院大根」の畝と間引きしたダイコンの様子
以前、ある程度の間引きをしていました。
今回は、思い切って一気に1株にして残りを間引きしました。
ダイコンの畝に雑草も伸びてきています。
2.草取り作業を開始しました。
本日の草取りはダイコンの畝半分程度まで行いました。(継続作業になります。)
3.間引きしたダイコンは新鮮なうちに食べるために持ち帰りました。
間引き大根、ある意味では限られた貴重な食材ということになるのでしょうか?
間引き大根のレシピ検索で色々と出てきます。さてどうしようか悩みます。
レシピは簡単でシンプルに、
・大根葉をさっとお湯にさっとくぐらせてお好みの味付けでいただきますか?
それとも工夫を凝らして・・・
家庭菜園での楽しい悩み?ということでしょうね!