(播種したタマネギは菜園ハウスに置きました)
2015年9月16日 タマネギを播種して育苗を開始しました!
種:タマネギ「泉州黄玉葱」
種袋の裏面説明文ピックアップ
(説明内容)
発芽適温15~20℃ 株間約10cm 発芽日数約10~14日
1.種まき 2.畑の準備 3.植付け・追肥 4.収穫
<播種の準備>
播種の準備として・・・タマネギの種、ポリポット、育苗培土、バーミキュライト(覆土用)を用意しました。
<播種手順>
・今回は、ポリポットに播種して育苗をします。
1.培養土に水を含ませました。
2.ポットに培養土を入れました。
3.ばらまきで播種しました。
4.バーミキュライトで覆土しました。
5.菜園ハウスに置きました。
6.新聞紙を被せました。(乾燥防止発芽直前までの対応)
種が余ったので、追加して4連結トレイにも上記と同様の方法で播種しました。
これも試しで行ってみました。
播種完了!育苗の開始です!!
参考