(木材の切れ端など余っている材料などを準備しました。)
2018年1月22日 プランターを置くための木製ラックを自作(DIY)しました!
木材の切れ端などを切り部品を作り揃えました。
それから組み立て作業をしました。
・各部を電動ドリルを使ってネジ止めしました。
組み立て出来ました。
・図面は無くイメージだけで組立てしました。
防腐処理をしました。
・カセットガスバーナーで表面を焼きました。
焼き上がりました。
・防腐効果があります。
・見た目にも良い感じになったと思います。
プランターを設置しました。
・プランターを2個置くことが出来ます。
・これに培養土を満たして種蒔きすることにします。
・置き場所は先日(1月19日)にスナック防寒対策をしたベランダに並べて置くことにしました。
<メモ>
本日(1月22日)作業中みぞれでしたが段々と雪に変わってさらに多く降ってきていました。
そして・・・
現在も降り続いて雪が積もり始めています。
明日はどうなるでしょうか?
閲覧ありがとうございました。クリックもよろしくお願いします。