ヒバリさんのつれづれ日誌

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

No Title

2009-11-06 16:48:00 | ノンジャンル
 先日、知人から原稿を頼まれた


 前に話しをしなかったですか?

 言葉って 不思議なもので 涌き水のように(夜中)でも出てくる時もあれば

 自分の頭を、ぽんぽん叩いても

 頭の中の原稿用紙が真っ白な場合があります



 知人の顔を立てようと、辞書を横に 言葉を捜しますが時間の経過が

 気持ちを焦りの方向に導くのでした


 そんな時  本棚から一冊の本を手に取り目をこらし…


 「せめて、数秒間、何も考えないでごらん」と、一行


 その瞬間、気持ちを0に戻して

 最高のリフレッシュを体験出来たのでした


 何事にもスタートがあるのですね


同期のご令嬢様へ

2009-11-05 20:32:00 | ノンジャンル
 いよいよ、受験生の仲間入りなのですね

 体調管理を怠らないでください


 以前、わたしが聞いた言葉を今回紹介します


 【旅立ち】

 君は新しい明日に 旅立って行くのだろう

 まだ あどけなさの残る 

 その横顔を 風に向けて 君は新しい人生に 若さをかける

 はき古した スニーカーの白いひもを キュッとしめて

 晴れるだろうか 明日は

 輝くだろうか 青春は


 では、遠くから健闘を祈ります


 

楽しいひと時

2009-11-03 17:26:00 | 
 今も生音の余韻に浸ってるのですが・・・


 何て言いますか?

 観客席と演奏者側の音のキャッチボールがその楽曲を鮮明に活き活きと

 蘇らせ、躍動感を実感させられるのです


 その感動は口では到底表現できない

 音楽ならではの感動であると想います


 音楽は平等です

 そして、明日への活力に繋がるのも音楽ですね



音に酔う時

2009-11-01 04:44:00 | 
  広島で活躍されてる オヤジバンドの皆さんのイベントに行ってきました

 先ず、開演一時間前より リハに立ち会う事が出来た事は

 一番にこのイベントの発起人である友に感謝しなければならない


 さて、さて

 ベンチャーズ、ビートルズ、Countryの楽曲の共演は、

 やはり わたしの魂を常に揺さ振るようです


 会場で、手拍子 声援を送り  そして音に酔い踊る観客の皆さん達と

 心から 音楽を楽しめた一日でした


 皆さんの笑顔がなにより嬉しいわたしである


 ありがとう!出会った皆さん又会えるその日まで…