みんなの幼稚園

ひぶな幼稚園での子どもたちの様子
モンテッソーリ教育について紹介いたします。

シャケの稚魚のその後

2020年02月18日 | 日常風景

シャケの稚魚のその後ですが、

実は一度全滅してしまいました。。。

 

シャケは遡上して、湧水が豊富に湧き出る常に新鮮な水がある場所に卵を産むのです。

ニジマスやヤマメを飼っていた水槽にそのまま入れたのが失敗でした。おそらく何らかの菌があったようです。

 

可哀想なことをしてしまいましたが、水槽を綺麗にして再チャレンジ!

釧路シャケの会のご協力を得て、水槽に稚魚が帰ってきました♪

 

こちらはシャケの里親日記(動画)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://www.youtube.com/watch?v=0Na31DAZ10M

 

 

 

子ども達も興味津々です。

 

 


お誕生会2月

2020年02月12日 | お誕生会

 

交通安全教室

 

カルタ大会の表彰式

 

シャケの赤ちゃんも早くも人気です♪


鮭の稚魚を育てよう!

2020年02月11日 | 日常風景

これぞ正に生きた教材。

イクラの軍艦寿司やイクラ丼は見たことが有っても、

イクラから生まれたサケの稚魚はあまり見たことがないでしょう。

 

釧路シャケの会のご協力で、鮭の稚魚を100匹ほど頂いてきました。

園児と一緒に観察していきたいと思います♪

やはり北海道に生まれ育ったら、イクラは食べるだけでなく、育ててみなきゃ!!

 


カルタ大会

2020年02月05日 | 日常風景

先日の休園(暴風雪)で延期になっていたカルタ大会が行われました。

 

本日一番印象に残ったのは

なかなか取れないでいる子に、自分の撮ったカードをそっと渡したり、場所を教えてあげたりする男の子2人。

いずれも年中の男のですが、とても優しい気持ちになれました。

 

あとの光景は・・・バトルバトル(^_^.)

明らかに後から手を出したのにジャンケン戦に持ち込む者・・・

そうなる前に素早く取ったカードを引き寄せる者

カードに噛みつくかのように身構える者

背筋を伸ばし手はお膝に置き精神を集中する者

 

どちらかと言うと、後者の方がより多く取っていることを見ると、

このカルタ取りという行いは、静と動が兼ね備えることが必要とされる素晴らしい日本文化だな・・・

と楽しませてもらいました♪

 

 


新曲『いい子にしてます』

2020年02月03日 | 日常風景

 

『いい子にしてます! いい子にしてます!』

自然と子ども達の口から飛び出した新曲が流れる中。。。

 

今年も子ども達にとって「幼稚園に一番行きたくない日がやってきました。
(しかも今年は赤鬼+黒鬼の60周年スペシャルバージョン)

 

なぜか、この大ピンチに先生達は笑っているし・・・・

なぜか、この緊急事態に園長先生は写真を撮っているし・・・・

 

そんな中、

背筋を伸ばしピクリとも動かない者が現れ。

不思議と鬼もその子の前は通り過ぎる・・・

お行儀の良い子は鬼には見えないのか???

子ども達があみ出した技である。

 

更には『いい子にしてます! いい子にしてます!』の大合唱。

これまた、子ども達があみ出した呪文。

ただ、あまり大きな声で唱えると鬼に気が付かれ捕まるのである。(笑

 

驚きだったのは、

子ども達からの豆の攻撃から「鬼を守る」ことで、鬼からの攻撃を防ぐ者の出現である。

新たな種族・・・ いや・・・ 赤鬼の子分になってしまったのだろうか・・・

 

ということで、笑いあり涙ありの日本列島。

いったい今日は何匹の鬼が出現したのでしょうか。

 

今夜は夜泣きをする子もいると思うので、誠に勝手ながら後はバトンタッチでよろしくお願いいたします。

どうか明日も元気に登園してくれますように・・・。

 

本日の様子は「ひぶなの子ブルーレイNo3」に収録されます。

GoProを使った「鬼から目線」もお楽しみに♪

 

 


お誕生会 1月

2020年01月31日 | お誕生会

1月のお誕生会は笑顔が印象的でした。

皆、大きい声でご挨拶が出来ましたよ♪

 

 


休園のお知らせ

2020年01月30日 | 日常風景
本日1月30日(木)は暴風雪により臨時休園と致します。

預かり・延長保育はございます。(お仕事・緊急の場合のみ)
給食もあります。(普段頼まれていない方で利用希望者は320円で準備できます)


≪その他≫
お誕生会は明日31日(金)予定
カルタ大会は2月に延期(期日後日お知らせ)

練習マッチ 2.24(日)

2020年01月23日 | 日常風景
練習マッチ 2.24(日)

場所・・・鳥取ドーム
時間・・・10:00~16:00 6時間
対象・・・セルフジャッジ可能な選手
定員・・・15名
料金・・・4,000円(コート代・ボール代込み)
昼食・・・各自持参してください。(試合の合間に各自で)
申込・・・hibuna-tc@heart.ocn.ne.jp
                 ( 090-8631-7636 鈴木)

雪を得た子ども

2020年01月21日 | 日常風景

北国の子どもにはやはり雪は必要です。

 

大人にとっては雪掻きや車の運転のことを考えると頭は痛いですが、

子ども達の楽しそうにしている姿を見ると、やはりそう思うのです。

 

と言うことで、

早速ソリ山を作りました!

 

雪が少ないのと、ドンドン滑ることが出来るように

今年は2列のショートコースにしてみました♪

 

 


 
 
 


クリスマス会

2019年12月24日 | 行事
今夜みんなのお家に行く前に、ちょっと幼稚園に寄ってくれたサンタさん。

フィンランドからやって来たそうで、やはり英語もペラペラ。

子ども達も、プレゼントのお礼の言葉は自然と『センキュー!』
やはり、本物の力は凄い!!

ゲームにダンス♪
理事長先生のマジックや先生達の出し物で大盛り上がりのクリスマス会でした♪


ティッシュが本物のうどんに?????


鳩も登場♪