みんなの幼稚園

ひぶな幼稚園での子どもたちの様子
モンテッソーリ教育について紹介いたします。

日高山躑躅

2008年06月19日 | 日常風景
園庭の「日高ヤマツツジ」が満開です♪


躑躅(つつじ)・・・今日始めてこのような漢字で書くことをしりました。

「躑躅」は毒のあるツツジを食べて苦しむ「羊」の有様から付けられた中国での名前とのことです。どうも和名のほうがこの花には合っていますね。
でもツツジ科には毒性の強いものが多いそうです。放牧地でレンゲつつじが多く咲いているのは、牛馬が食べないからだそうです。

ちなみに日高ヤマツツジには毒性はありませんのでご安心を。
逆にヤマツツジの蕾は猿の大好物らしく、お花が咲く前に食べてしまうので猿の住んでいるところではなかなかお花を見ることが出来ないそうです。

お花も調べてみるとなかなか面白いですね。