みんなの幼稚園

ひぶな幼稚園での子どもたちの様子
モンテッソーリ教育について紹介いたします。

餅つき前日

2009年12月08日 | 日常風景
明日は餅つきですね。

バスの運転手さんや先生方の力で、明日の準備はOKです!
もち米も先生達が心を込めてとぎました。

それぞれ歳の数だけついて、お雑煮に入れて食べます♪
お楽しみに♪




昨日の様子

2009年12月08日 | 日常風景


昨日更新できなかった写真を紹介いたします。
赤緑青のリズム遊び。
クラスの枠をこえたリズム遊びはお友達が沢山出来ます♪



保育室ではモンテッソーリ教具を使ったお仕事中。
ひぶな卒の子は集中力が凄いと、よく学校の先生に言われますが、それは強制された集中(萎縮「いしゅく」)ではなく、自由活動から生まれた本当の集中力を身に付けているからです。
その場に応じた集中力があるということは、自我をコントロール出来るといことです。

切れる子ども(ゆくゆくは切れる大人)は、幼児期にこの本当の集中力を身につける場を与えられなかったのではないでしょうか。
子どもを尊重し、自ら集中できる環境を整えてあげることが大人の役割です。



今週から新しく実習生が3名来ました。
桃・黄・青くみでお世話になります。
自己紹介と出し物(アンパンマンとクリスマス)