![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b3/23c21de242047fa176fac36861edfc74.jpg)
昨日更新できなかった写真を紹介いたします。
赤緑青のリズム遊び。
クラスの枠をこえたリズム遊びはお友達が沢山出来ます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6b/7674d919985523650e8b93e292c9a6bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/33/81e3ef4ad876cc9768b24f3558123d6d.jpg)
保育室ではモンテッソーリ教具を使ったお仕事中。
ひぶな卒の子は集中力が凄いと、よく学校の先生に言われますが、それは強制された集中(萎縮「いしゅく」)ではなく、自由活動から生まれた本当の集中力を身に付けているからです。
その場に応じた集中力があるということは、自我をコントロール出来るといことです。
切れる子ども(ゆくゆくは切れる大人)は、幼児期にこの本当の集中力を身につける場を与えられなかったのではないでしょうか。
子どもを尊重し、自ら集中できる環境を整えてあげることが大人の役割です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2a/ab5cb7f4994b6de64a57ededa5c434a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7b/6ec15844e431c858f61a05836eed805d.jpg)
今週から新しく実習生が3名来ました。
桃・黄・青くみでお世話になります。
自己紹介と出し物(アンパンマンとクリスマス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/51/4f6a203bbc1c832b9b2bc5b917acd118.jpg)