本日は子どもの家、火曜日クラスの豆まき。
『なんで豆を投げるだろう・・・』
と不思議な顔をする子もいましたが、終わり頃には、
先生が扮する鬼目掛けて勢いよく豆をぶつけていました。
おうちに帰って色々な物を投げ出さないか気になるところですが、
それも躾の一つ。
文化を伝え、物事の分別を教えるのも大切なことです。







さて、本日の鬼は先生でしたが、2月3日に幼稚園に来る鬼は・・・
本物です!!
たぶん、泣く子もいるでしょう。。。
泣いている子には申し訳ないのですが、昨年はその姿に楽しませてもらいました。
泣いている姿を楽しむのは不謹慎ですが、子ども達のその純粋な心に癒されるのです。
ひぶなの杜では、赤桃青さんが跳び箱運動。
その後の自由遊びの風景
跳び箱やバスケット、サッカーに鬼ごっこ、様々です。





『なんで豆を投げるだろう・・・』
と不思議な顔をする子もいましたが、終わり頃には、
先生が扮する鬼目掛けて勢いよく豆をぶつけていました。
おうちに帰って色々な物を投げ出さないか気になるところですが、
それも躾の一つ。
文化を伝え、物事の分別を教えるのも大切なことです。







さて、本日の鬼は先生でしたが、2月3日に幼稚園に来る鬼は・・・
本物です!!
たぶん、泣く子もいるでしょう。。。
泣いている子には申し訳ないのですが、昨年はその姿に楽しませてもらいました。
泣いている姿を楽しむのは不謹慎ですが、子ども達のその純粋な心に癒されるのです。
ひぶなの杜では、赤桃青さんが跳び箱運動。

その後の自由遊びの風景
跳び箱やバスケット、サッカーに鬼ごっこ、様々です。




