みんなの幼稚園

ひぶな幼稚園での子どもたちの様子
モンテッソーリ教育について紹介いたします。

先生の運動会?

2013年07月03日 | 日常風景
すみません。
駆けつけた頃には先生が走っていました。

さくらさんの組対抗リレーは最後に先生が走ります。





さて、運動会も間近ではありますが、幼稚園では運動会練習だけではありません。
勿論、日常の保育も普通に行われています。

社会性=集団 ではなく、 個の確立=社会性への第一歩です。

個を育て、自分の存在意義を知り、協調する楽しさを知り 社会性が身につきます。

それがモンテッソーリ教育です。

『重量板』
重さ比べ
①まずは目を開けてやり方を覚えます。


②では目隠しをして… どちらが重い?軽い?


③『せんせい ひとりで出来たよ!』
そんな声が聞こえてきそう。


自ら集中する子ども達の姿


運動会練習が終っても 走る走る!! 元気100倍!


赤組さんは春採湖周辺をお散歩 こちらも元気




2才児保育子どもの家



こちらは昨日です。