小人、閑居して…

…弁理士と電験1種とを目指すひで爺のブログ…

東京大停電・・・ 電験1種受験勉強?

2016年10月13日 21時52分59秒 | 

-------------------------------------------------------------------------------------

平成21年 電験1種2次試験  

【電力・管理】

問2  地下変電所の設計に当たり、次の2点について、考慮すべき事項を説明せよ。

  (1) 機器配置

  (2) 変圧器と電力ケーブルの防火対策

---------------------------------------------------------------------

これだけは知っておきたい 『電気技術者の基本知識』

テーマ10

地下式変電所の変圧器、遮断器、開閉器などの電気工作物に対する火災対策

  2 変圧器、遮断器などの電気工作物における対策

     (2) 難燃性・不燃性電力ケーブルの採用

----------------------------------------------------------------------

勉強しました。 受験は近いですから。。。

ケーブルが OFケーブルから CVケーブルに交換されていたら・・・

35年前の敷設と言う。

橋梁といい トンネルといい ガス配管・・・ 

40年、50年経過したインフラは あちこちに歪みが。

そして 原子力発電所も40年を超えた。

 

これからの日本は インフラも高齢化

若い者にとって変わっていかなければならないと思う。

年老いたものは静かに一線を退くべきだろう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉探訪・・・北鎌倉から東慶寺、そして明月院

2016年06月01日 10時57分52秒 | 

前の日曜日、

紫陽花の季節にはちょっと早いが 鎌倉に行ってきた。

6月も中頃になれば 北鎌倉から明月院までの長蛇の列が見られるのだが

さすがに プレシーズン  さほどの人出じゃありません。

 

駆け込み寺として有名な東慶寺

毎年この時期に訪れるのは 理由があって・・・

その理由は後ほど。

 

ちっちゃくて 可愛いこの寺が とても好きです。

            なんて 女の子のような感想じゃ。

 

紫陽花も そろそろ色づき始めている。

          

 

  珍しい 八重咲きのどくだみの花 発見!

  一瞬、なんの花かと・・・

  葉を見れば 間違いなく どくだみ。。。

        普通の花に混じって かなりの数の八重咲きドクダミ

        

 

          

                          東慶寺で見つけた 面白い絵ハガキ  百鬼座禅?

 

東慶寺を後にして 明月院

ここの紫陽花は ほとんどが青い手毬咲き まだまだ白っぽい状態でした。

 

      

                      明月院の丸窓

 

明月院から

   浄智寺で 布袋さんのお腹をなでて   建長寺

 

そして、最終目的地は トンネルを抜けた先 

               鎌倉 歐林洞

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅地建物取引士 資格登録申請

2016年05月10日 14時36分00秒 | 

宅建に合格したのが平成19年

横浜の宅建協会に出向いて資格登録申請をしてきた。

時の流れとともに

   宅地建物取引主任者 から 宅地建物取引士 と

士(サムライ)業になっていた。    これはレベルアップ?  権威付け?

 

試験合格から10年近く経過しているので 法定講習が必要となる。

法定講習の後に登録申請かと思ったが

登録申請 ⇒ 登録通知書 ⇒ 法定講習申込 ⇒ 法定講習 ⇒ 宅地建物取引士証交付 の順序

 

登録通知書が届くのが 40日~60日後

法定講習を終えて 宅地建物取引士証を手にするのは7月終わりか8月初めと思われる。

もう少し早く手続きをしておくべきだったと反省。

 

登録申請に 37,000円

法定講習に 16,500円     合わせて 53,500円也

早く元を取らなきゃ^^

 

                     

                                         エゴノキの花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就活中

2016年04月17日 01時21分08秒 | 

3月一杯で 3年勤めた職場を離れて ただ今就活中。

健康保険の書き換え、年金請求手続き、ハローワーク登録など済ませて・・・

 

勤めを辞めて2週間。

就職活動の合間に平日の山歩きを3回楽しんで 

このままブラブラ過ごすのもいいのかなと^^

          

 

ハローワークで見つけた自分にあった求人に応募

紹介状と履歴書を送って 返答待ち。

書類OKなら 面接のお知らせが来るはずですが・・・

やはり歳の問題が。

応募条件に年齢不問とありながら 定年:65歳の記載があることが多い。

じゃあ年齢不問じゃなくて

     年齢条件: 18歳 ~ 64歳 と書くべきじゃ?

 

少し気長に待つことにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと1週間/電験1種・2次試験

2013年11月17日 15時09分51秒 | 

街にはクリスマスのイルミネーションが・・・

そんな季節になって 気がつけばあと1週間で電気主任者の2次試験。

昨日は久しぶりの仕事休み

1日かけて平成7年~24年までの自動制御の過去問を集中的に解いてみる。

去年、問題文を読み間違えて大失敗してしまった悔しさ・・・

今年の目標は

   「合格しなくてもいいから 自動制御の問題だけは完璧に解く」

とはいっても失敗すると弁理士試験同様 来年は1次試験からのスタートとなるし

あと1週間 最後の悪あがきをすることに。

     

あとは、

     電力系統の問題

     誘導電動機の問題

   そして 合格祈願^^

      

      

         クリスマスツリーに願いを込めて・・・^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商標法第1条の趣旨を簡潔に述べた上で、 ・・・弁理士試験・論文式筆記試験

2013年07月09日 01時24分04秒 | 

いや~

真っ向から剛球、ストレートが飛んできました。

去年からうすうす感じてはいましたが・・・

 

7月7日、うだるような暑さを予想して タンクトップの上に半袖のシャツを羽織って

立教大学へ

下見しておいたおかげで池袋駅・メトロポリタン口から

ホテルと東京芸術劇場の間を抜け 公園をつっきり

8時半には試験会場に。

 

   8時50分に入室を許可され

   自分の席につくと・・・  クーラーが効きすぎていて寒い!

   あわててタンクトップの上に Tシャツを着て 半袖のシャツのボタンをすべてとめる。

   でも寒い!

 

試験の説明が始まる。 

   寒いと感じたのは自分だけではなかった。

   あちらこちらで 試験監督官に クーラーを弱くしてくれとの希望が

   温度設定をいろいろいじってくれたようですが・・・ それでも寒い!

 

 

寒さに耐えて(暑さに耐えて・・・と予想していましたが)試験開始

  【特許・実用新案】・・・ 2時間

      特許法第35条の規定の内容を簡潔に述べた上で、

            同条が設けられている趣旨について説明せよ。

      特許法第29条の2の規定が設けられている趣旨について述べた上で、・・・

  【意匠】・・・ 1時間半

      部分意匠制度の概要について、制度趣旨及び・・・

  【商標】・・・ 1時間半

      商標法第1条の趣旨を簡潔に述べた上で・・・

      団体商標及び地域団体商標のそれぞれの制度趣旨について説明せよ。

 

趣旨問題のオンパレード

『商標法第1条の趣旨』 こりゃぁ 商標法の法目的じゃないか

   すごい直球ど真ん中の問題

青本を読みこんだ者の勝利でしょうね。

 

 

で、出来栄えはまずまず。

これが後のない3回目の論文試験なんだが 今までで一番の出来

はじめて口述試験対策を始めようと思える内容。

 

合格発表は9月27日

   1. それまでは合格したと信じて口述試験の勉強を始める。

   2. もし不合格でもショックでブログを閉鎖しない。

   3. 不合格でもあきらめない・・・来年短答式試験から出直す。

   4. 電験1種もあきらめない。

 

      爺さんはなかなかメゲません^^

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々ありました・・・その3  行政書士登録申請

2013年01月20日 00時16分46秒 | 

行政書士の試験に合格したのは 平成15年の試験、

合格証の日付は 平成16年1月15日

もう14年も経過したんだ。

 

会社をリタイヤしたら始めようと考えていたが

勤めながらの開業を決めた。

 

書類を整えるのに 時間がかったが これからはこういった面倒が飯のタネとなる。

  

  提出書類

      1. 行政書士登録申請書

      2. 履歴書

      3. 誓約書

      4. 東京都行政書士会入会届

      5. 事務所の写真

  添付書類

      1. 行政書士試験 合格証

      2. 戸籍抄本 ← 市役所で

      3. 住民票 ← 市役所で

      4. 登記されていないことの証明書 ← 法務局の本局で

      5. 身分証明書 ← 市役所で

      6. 写真

      7. 法人に勤務しつつ行政書士を開業する場合の誓約書

 

1月17日 

渋谷駅から玉川通りを三軒茶屋方面へ 10分くらい歩いて

旧山手通りを左に折れて1本目の道に入ったところに

行政書士会館を発見。

 

書類に不備がないか心配していたが

1か所 日付の記入漏れが・・・

その他は問題なく無事 申請書を提出、認可の通知は2月15日くらいとのこと。

     登録手数料、入会金、3ヵ月分の会費、収入印紙代・・・

     合わせて280,000円程度・・・・これを取り返すのはかなりの努力が必要。

 

大きな問題がなければ2月15日以降は 『行政書士』を名乗れることになる。

まずは名刺と職印を作ることにする。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年・秋  京都・高台寺

2012年12月16日 01時36分21秒 | 

 12月9日、雪降る京都に行ってきました。

と言っても仕事でしたが・・・

夜の高台寺、ライトアップがあるというので宿泊先から徒歩でぶらぶらと

       

紅葉も終わりがけで色鮮やかとはいきませんが、 

 

   池に移った木々も素敵でしたし 

                  

       古寺にしてはちょっと派手めな^^お庭のライトアップも楽しめました。

       

    

           そして、一番心打たれたのは 竹林の荘厳な輝きでした。

 

今年の秋はここまで

哀愁に浸ることもなく あっというまに冬を迎えたというのが実感です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年・秋  紅葉・黄葉

2012年12月13日 11時10分56秒 | 

今年の秋も終わり一気に冬に・・・

試験勉強の合間にあちこちに秋を楽しんできました。

 まずは多摩川上流の御嶽・玉堂美術館

     

すごい人ごみでした。 

最初に行ったのは25年ほど前、

駐車場には2-3台しか車は停まっていませんでしたし管理人のおじさんもいませんでした。

川岸の岩に腰掛けて川の流れをじっと眺めていた記憶がありますが

様変わりにびっくり。

画廊レストラン『いもうとや』も待ち時間1時間。

そそくさと帰ってきました。

 

続いて神宮外苑

    

言わずと知れた絵画館前の銀杏並木。

いちょうまつり開催中で 平日というのにたいそうなにぎわいでした。

 

夜の紅葉は駒込・六義園

     

         

              

今年の紅葉は始まりは遅くおしまいは早く・・・

ちょっと短命でしたね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60代にしておきたい17のこと

2012年11月10日 21時25分35秒 | 

本田 健 さんの書いた『60代にしておきたい17のこと』を読んだ。

10代、20代・・・、50代までは書店で見かけていたのだが

このたび爺さん向けに60代が出版された。

 

      

しておきたい・・・ とあるから  人生は完結していない。

『70代にしておきたい・・・』、『80代にしておきたい・・・』 と続くのだろうか?^^

 

で、その内容に照らして今の自分を評価してみる。

   1. 20代にやりたかったことをやる・・・・・・80点

   2. 友だちと出会い直す・・・・・・・・・・・・・・・60点

   3. 「もういいか」を手放す・・・・・・・・・・・・・・30点

   4. パートナーと白黒をつける・・・・・・・・・・10点

   5. 仕事にしがみつかない・・・・・・・・・・・・・90点

   6. お金でクヨクヨ悩まない・・・・・・・・・・・・・80点

   7. 趣味をもつ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・90点

   8. 若い友人をもつ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20点

   9. 親の死んだ年齢を数えない・・・・・・・・・80点

   10.旅に出る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30点

   11.新しいことを学ぶ・・・・・・・・・・・・・・・・・100点

   12.自分に合う健康法を見つける・・・・・・・ 50点

   13.自分なりの生きがいをもつ・・・・・・・・・・・20点

   14.子どもの人生に干渉しない・・・・・・・・・・80点

   15.男、女であることの喜びを忘れない・・100点

   16.未来に投資する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0点

   17.愛をつたえる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10点

 

1700点満点で 930点   100点満点換算で 54.7点

    まだまだ合格点はもらえません。。。

 

「若い友人をもつ」、「旅にでる」、「自分なりの生きがいをもつ」

あたりの底上げを60代のうちに^^

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする