小人、閑居して…

…弁理士と電験1種とを目指すひで爺のブログ…

彼岸花/巾着田

2010年09月27日 20時18分32秒 | 

日高市・高麗の巾着田に曼珠沙華を観にいった。

今年は激しい残暑のために 開花は遅れているとのこと。

でもやはり彼岸花、どうにか季節に間に合わせてくれました。



                    

 

   地獄花、墓場花、死人花、幽霊花・・・

   あまり良い印象を与えないようで

   忌み嫌う人も多い花です。

 

          枝も葉もない花茎の上に数個の花が咲く。

          花が枯れると おもむろに葉が出てきて冬を越す。

          5月頃になると その葉も姿を消して・・・

          秋のお彼岸近くになると また花茎が出てくる。

          花茎が出始めてから10日くらいで40cmくらいの背丈になり開花する。


                        
 

野辺の一輪でも 群生でも

深紅の花は とても存在感があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電験1種/参考書

2010年09月24日 21時28分53秒 | 

本屋で電気関係の書籍の棚を覗いていて


  『これだけは知っておきたい電気技術者の基本知識


を見つけた。

 

月刊誌『電気計算』に連載されている記事

「これだけは知っておきたい電気技術者の基本知識」

の主だったものを一冊に編集したもののようです。

発変電、送配電、施設管理、電気機器、電気応用、パワーエレクトロニクス

の広範囲にわたって

かなり丁寧に解りやすく解説されています。

特に現場を知らないペーパー技術者にも理解できるよう図表が充実しています。

 

『電気計算』に連載されている記事は 時々 読んでいましたが

この本はそれらが分野別にまとめられていて

とても役に立ちそうです。

 

500ページ近くある本ですが

この手の解説書としては 4,410円は安いと思います。

(ちゃんと読めば)

 

来年の2次試験突破のために

早速、買ってしまいましたが 読みきれますか?

 


これだけは知っておきたい電気技術者の基本知識 
電気書院


               

                 

               定 価 : 4,410円(本体4,200+税)

(著) : 大嶋輝夫・山崎靖夫

判型/頁 : A5 / 485

出版日 : 2010/07/15

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドガ/踊り子/横浜美術館

2010年09月23日 22時48分08秒 | 
『暑さ寒さも彼岸まで』
急に冷え込んだ お彼岸の中日 
横浜美術館に ドガの踊り子に会いにいきました。
 
       
 
ドガは かなり良いところのお坊ちゃんだったようですね。
 
 
    女性の衣服の襞の様子を細かく描くための習作
    とても繊細な線

    浴室の裸婦
    後ろ姿の女性のセクシーさ というより 実在感

    そして 彼の描く 踊り子たち

秋らしくなった一日、
芸術の秋を楽しんできました。
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PETがん検診・・・行ってきました。

2010年09月22日 19時35分34秒 | 

PET

 

『今回お受けになったPET検査の画像では、大きな異常を認めませんでした。診断の慎重を期するため、他の画像検査や血液検査等の結果を用いて総合的に診断いたします。 検査結果につきましては14日前後でお送りする予定です。』

 

クリニックの待合室は広くてきれいで落ち着きのある空間でした。

7-8人のかたがいらっしゃいましたが

皆さんほぼ同年代です。

 

ロッカーで検査着に着替えてから

最初に案内された部屋で 看護士さんから検査内容の説明と既往症や体調に関する質問。

ひきつづき 一般的な検査

身長、体重、視力、聴力、血圧 そして 骨密度測定。

骨密度測定: 足のかかとを測定器に入れると周りから水が出てきて足首くらいまでが水に浸されます。 
超音波を使って骨の密度を測るのだそうですが・・・

 

つづいて XCT

X線透過法を利用して胸部(食道、気管支、肺)、腹部(肝臓、腎臓)の輪切り画像の撮影。

ベッドに横たわっているだけで・・・ 目を閉じていたら ついウトウト。

 

超音波(エコー)

超音波を体内にあてて、その反射を画像化する検査。

検査箇所にゼリーを塗られて・・・

頚動脈の血管も調べることができて「動脈硬化」の様子も判るらしい。

 

MRIMRA

核磁気共鳴画像法・・・前立腺がんの検出が得意なようですが

骨盤部と脳の検査。  ベッドに横たわって・・・

音がうるさいですからとヘッドホンをあてがっていますが

ゴッゴッゴッ とっとっとっ とかなりの音量です。

でも すぐに子守唄に。

『終わりましたよ』の声で目を覚ましました。

MRAは核磁気共鳴を利用して脳内の血管を調べる検査。

 

最後に PET検査

その前に血液検査のために採血。

この血液は腫瘍マーカー検査に使われます。 

腫瘍マーカーは がんに特化した血液検査だそうです。

採血用の針をそのままにして そこからブドウ糖注射。

このブドウ糖が がん細胞に取り込まれる性質を利用して がんの有無を見つける検査。

 

ブドウ糖を注射してから別の待合室に通され 約1時間ほど安静に。

検査室に通され ベッドに横たわり(これはCTMRIと同じ)

ベルトで身体を固定され あとはベッドが自動的に前後する・・・

そしてやはり ウトウト 『終わりましたよ』で目を覚ます。

 

 

お医者さんからPET画像を見ながら診断結果の解説をうけて

これで今回の検診はすべて終了。

 

お昼の12時から 夕方5時半まで

長い検診でした。

検診の最終結果は2週間後・・・ 何も異常がなければいいのですが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PETがん総合診断

2010年09月18日 09時01分19秒 | 

PETがん総合診断』を受けることにしました。

併せて脳ドックも

アルツハイマーの予備軍かどうかの判定もしてもらうことに。

 

920日は「敬老の日」ですし

そろそろ自分の健康管理にお金をかけてもいい歳ですから

それにしても 高いなぁ

異常が見つかれば健康保険や医療費控除の対象になると聞きましたが

異常が見つからないほうが良いに決まってます。

 

検査内容は

基本検査、尿検査、便潜血検査、血液検査

腫瘍マーカー

CT検査、超音波検査、MRI検査、MRA検査

PET検査

骨密度検査、抗加齢ホルモン検査

 

ひとつひとつ どんな検査をして どんなことが判るのか

受検体験はのちほど・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁理士試験/短答試験・突破大作戦

2010年09月16日 21時32分56秒 | 

 

 

短答試験は5者択一の問題が全部で60問。

合格基準点は毎年変化しますが

37~39点といったところでしょうか、

40点を取れば辛うじて合格です。

 

問題の内訳は

特許法・実用新案法関係  20問

意匠法関係            10問

商標法関係           10問

条約関係                 10問

著作権法関係         5問

不正競争防止法関係    5問

 

苦手なのは商標法関係と条約関係…

4問くらいしか正解となりません。

 

これが毎年1から2点足らずで不合格になる理由です。

毎年 特許法から勉強して商標法あたりで力尽きるといったところです。

 

過去問集も『体系別』を使っていましたので

類題を連続してやる関係上、ついつい解った気になってしまいます。

 

今年使用した弁理士試験 体系別短答過去問』をバラバラにして

年度別に製本し直しました。

製本といってもホチキス止めに

表紙にピンクの紙を糊付けしただけのものですが

平成12年~平成21年の10冊の『年度別・短答過去問集』の完成です。

実際の試験時間は3時間半ですが

これを2時間半でやって1時間の反省会をする。

 

11月~4月までに週末は25回

土曜・日曜をこの過去問の勉強にあてるとすると計50単位

5巡・・・最終的には全問正解を目標とする。

 

平日は時間の許す限り『青本』の読み込みと論文答練

これが意外に短答式の理解に役立つはず。

 

5月に入れば最後の見直し。

試験結果は80%の正解…48点で見事合格 と

短答式試験合格までの計画(あらすじ)を立てたところです。

 

いつも 獲らぬタヌキ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリー・ロンドン 紙ジャケ No.11 /ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥ

2010年09月14日 20時04分16秒 | 


今夜もJAZZの話。

またまた ジュリー・ロンドン

 

アルバムの名前 『Julie ・・・at home』 のとおり

なんと
ジュリー・ロンドンの自宅のリヴィング・ルームで録音されたんだそうです。


           

その1曲目  

ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥ


ヘレン・メリルの歌声があまりにも有名ですが

ここではジュリー・ロンドンがヘレン・メリルほどの粘り気なく

ちょっとサラリと歌っています。 スイング感が心地よい。

        You'd be so nice to come home to.
        You'd be so nice by the fire.
        While the breeze on high sang a lullaby.
        You'd be all that I could desire.
        Under stars chilled by the winter.
        Under an August moon burning above.
        You'd be so nice, you'd be paradise
        To come home to and love.

  

あなたは 心にしみ入るほど とても優しくて

あなたは暖炉のそばのように温かくて

空ではそよ風が子守唄を歌っている間も

 

あなたは私が望むすべてのものでしょう

 

冬の凍える星たちのもとでも

燃えるような8月の月の下でも

 

あなたはとても素敵で 

心から愛する楽園そのものでしょう

 


などと 勝手に解釈していますが 

コール・ポーターの曲も詞も どれも素敵です。

もっと秋らしく涼しくなって 

虫の声が聞こえる夜にはピッタリの曲です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁理士試験/青本

2010年09月13日 19時40分03秒 | 

 

弁理士試験に挑戦すること今年で5回目でした。

(今年も短答式試験で不合格、論文試験も口述試験も受験資格なし。)

まずは、短答式試験合格を目指しているのですが

この3年は合格点まであと1点、2点 という所をウロウロしています。

典型的な万年受験生のパターンに陥っていますね。

 

2011年は 『絶対に短答式試験合格』を目標

「絶対に勉強時間が足りなければ合格できない」と言われてもいますが

学生さんやご隠居さんでもない限り 時間の制約はありますし

日常生活や趣味の時間も大切にしたいし・・・ などと甘えた考えもあります。

 

受験生のバイブルとも呼ばれている いわゆる『青本』

「工業所有権法(産業財産権法)逐条解説」 特許庁編 発明協会出版

税込価格 8,400円   1,800ページを超える解説書です。

これを通読・熟読しなければ・・・ との指摘もありましたが

へそ曲がり、天邪鬼 としては断固拒否。

過去問と法文集だけでやってきましたが

それが毎年スレスレ不合格の原因かと 反省。

『青本』の軍門に降ることにしました。 

 

特許庁のホームページに『青本』全文がアップされているのを発見。

それをダウンロードして 読み始めたところです。

併せて論文試験対策として例題の答案作成にチャレンジ

今まではっきりとは理解できていなかった条件やら例外規定が

少しは理解できるようになってきました。

 

試験に落ちたからといって殺されるわけじゃなし

ボチボチと自分のペースでやっていこうと思います。

 

目指すは・・・やはり最高齢合格者?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンション管理士/受験勉強計画

2010年09月10日 22時54分57秒 | 
 
マンション管理士・管理業務主任者の受験参考書と過去問集を手にいれました。
 
ともに資格試験の予備校(?)が出版しているやつですが
参考書と過去問集は出版社が異なります。
 
内容・分量をちょっと確認して
『こりゃぁ 1ヶ月じゃ無理かな?』と考え直し
勉強開始日を 10月1日としました。
 
10月1日~11月27日 の 58日間 で教科書と過去問を・・・
例によって勉強の計画だけは立派に立てて^^

電気主任技術者のほうは来年に再開することにして
9月いっぱいは弁理士試験のための『商標法』の読み込みをする予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイバイ・ブラックバード / ジュリー・ロンドン 紙ジャケ No.6

2010年09月09日 19時47分25秒 | 

 

アルバムのタイトルが ずばり 『 Julie

 

            

昔らしい
セクシーポーズのジャケットになっていますが・・・

Julie London 素敵ですね。
 

4曲目 バイバイ・ブラックバード

20年代後半の曲

 

ジョニー・デップ主演の映画 『パブリック・エネミーズ』 で流れていました。


          

デリンジャー(ジョニー・デップ)が撃たれ 
死ぬ間際に
ウィンステッド捜査官(スティーヴン・ラング)の耳元でつぶやいた

愛人ビリー(マリオン・コティヤール)へ贈る言葉 


ウィンステッド捜査官は服役中のビリーにだけ伝えます。

ビリーに宛てたデリンジャーの最後の言葉、『バイバイ ブラックバード』

 

 

映画では ダイアナ・クラールの けだるい歌声が流れていました。


Pack up all my care and woe
Here I go, singing low
Bye bye blackbird
Where somebody waits for me
Sugar's sweet, so is he (she)*
Bye bye blackbird
No one here can love or understand me
Oh what hard luck stories they all hand me
Make my bed and light the light
I'll arrive late tonight
Blackbird, bye bye

 

私のすべての不安と苦悩を詰め込んで

さあ行こう、静かに歌いながら

バイバイ・ブラックバード

私を待っていてくれる誰かのところに

砂糖のように甘い彼女のところへ

 

バイバイ・ブラックバード

私を愛せる人も理解できる人もここにはいない

誰もが不幸な話ばかりを持ってくる

 

ベッドの用意をして灯りをつけて (待っていておくれ)

今夜遅くに戻るから

ブラックバード、バイバイ

 

      * 映画ではどちらで歌われていたでしょうか?
    Julie は「he」で 歌っています。


「she」ならば、母性愛に飢え、母性愛を求める男の唄ですかね。

映画では 本当に愛されていたことを知ったビリーが

絶望から抜け出す表情が印象的でした。

 

Blackbird = クロウタドリ、「黒人」の蔑称 とあります。

ここでは自分を取り巻く 煩わしさ、やりきれなさ を・・・

 

長い人生を歩いていると こんな気持ちがよく分かります。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする