小人、閑居して…

…弁理士と電験1種とを目指すひで爺のブログ…

弁理士・28年度短答試験

2016年05月25日 01時43分15秒 | 

すっかり忘れていたが 5月22日は 弁理士の短答試験だった。

特許庁のHPから試験問題をダウンロード  ちょっとやってみる。

 

で、今年から採点方法(合格基準)が変更されたんだ。

問題の出題も科目ごとに別れていて

このほうが ランダムに出題されるよりも 集中して問題に取り組めると思う。

   (実際に受験されたかたのご意見はどうだろう)

 

答合わせの結果:

特許・実用新案 は 80%の正解 (意外と覚えているもんです。)

商標は 60%の正解 (まぁいいか!)

意匠権、条約、著作権・不正競争は・・・・ ボロボロ

 

今年パスしないで取り組んでいたらどうだったろう?

『たられば』の話は止めよう。

 

        『志願者統計』 を 見てみる。

       志願者トータルは 昨年に比べて 12%減 の 約4,700人

                年々減少していくのかな? 

                それとも、今年は新しい採点方法が敬遠された?

 

       60代の志願者が 260名ほど

       70代の志願者は 54名

       80代にも 4名 の志願者。。。。

                最高齢合格者を目指す・・・なんて言ってたけれど

                まだまだ ひよっこ です。

 

来年、弁理士受験戦線に戻ってきます。  まだ70代じゃぁない^^

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験申し込み/平成28年度第一種電気主任技術者試験

2016年05月24日 13時37分43秒 | 

受験申し込みは 5月23日から

忘れないうちにと 早速インターネット受験申し込みをした。

 

受験手数料:    12,400円

事務手数料:        390円

支払合計金額: 12,790円

 

年々高くなってますなぁ。。。

最初受験した時は 7,000円だったと記憶してますが・・・(何年前の話じゃ^^)

 

   一次試験免除のラストチャンス

   二次試験は 11月20日(日)  あと半年

 

どうも退職してから 時間があるはずなのに

以前に比べると勉強に身が入らない。

毎日のルーティーンが定まっていないからかもしれない。

心を入れ替えて シャニムにやらないと 半年はすぐに経ってしまう。

 

それには仕事を始めるのが大切だと気付いた。

就活!就活!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルノアールと若冲

2016年05月19日 23時55分00秒 | 

 

雨上がりのさわやかな朝、六本木の 国立新美術館にルノワールを観にいった。

 

           

女性に人気の画家ですから 平日ということもあり やはり圧倒的に女性が多い。

『舞踏会』は なるほど安心して観られるが・・・

全体的に どうもやっぱりピンとこない。  あまりにポピュラーだからだろうか。

裸婦像にしても モジリアニほどの迫力はないし

コローの描く女性ほど 色っぽくもない。

     好きな人には たまらなく良いいんだと思う。

コローの ≪ニンフたちのダンス≫ をじっくりと観て

唯一気に入った ≪ヴェールをつけた若い女性≫ の絵ハガキを買って美術館を後にした。

 

さて六本木から上野へ

お目当ては 東京都美術館の 若冲

上野駅に着いたのは午後2時ちょっと過ぎ。

東京都美術館の周りは入場待ちの人の列。  

最後尾のプラカードには 『待ち時間160分』 の文字。。。 2時間40分

閉館までに入れるのか?

 

HPには・・・

「5月18日(水)はシルバーデーにより65歳以上の方は無料。当日は大変な混雑が予想されます。」

なるほどね。

NHKでも 『若冲』を紹介していたというし・・・

   今日のところは諦めて 国立西洋美術館へ

こちらは コルビジェの設計による建物が世界遺産になるというので

建物の写真を撮る人人人

 

           

    5月18日は国際博物館の日

ということで常設展示は 無料観覧日となっていた。

 

館内はあまり混んでもいず  大好きな カペ の自画像をじっくりと眺めることができました。

             

マリー=ガブリエル・カペ   『自画像』 というんですから カペ自身でしょうが

天は二物を与えます。

 

美術館巡り・・・気温は上がりましたが  からっとして心地よい一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電験1種・一次試験免除資格内容

2016年05月11日 17時51分34秒 | 

電気技術者試験センターから

   『平成28年度第一種電気主任技術者試験を申込みされる方へ』

というお知らせが来た。

 

・・・あなたは、上記試験の一次試験免除者となっておりますので、一次試験免除者として申込みをする場合、右頁の一次試験免除資格内容を参照し申込みをしてください。・・・

 

平成28年度 一次試験免除資格内容 として

一次試験合格証明書の番号 の他に

一次試験免除資格有効年度の欄に・・・   『平成28年度』 とある。

今年が最後のチャンス!

だめだったら 来年一次試験から 再々々々々々・・・スタートすれば良いだけのことだが。。。

 

弁理士試験をスキップした今年は何としても合格せねば。。。

 

それにしても 電気技術者試験センター は顧客管理が素晴らしく行き届いている。

捕まえた客は逃さない^^

 

受験申込受付 は  5月23日(月) 午前10時 ~ 6月8日(水) 午後5時まで

 

 忘れないようにしなきゃ。

  

         

                           シャリンバイの花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅地建物取引士 資格登録申請

2016年05月10日 14時36分00秒 | 

宅建に合格したのが平成19年

横浜の宅建協会に出向いて資格登録申請をしてきた。

時の流れとともに

   宅地建物取引主任者 から 宅地建物取引士 と

士(サムライ)業になっていた。    これはレベルアップ?  権威付け?

 

試験合格から10年近く経過しているので 法定講習が必要となる。

法定講習の後に登録申請かと思ったが

登録申請 ⇒ 登録通知書 ⇒ 法定講習申込 ⇒ 法定講習 ⇒ 宅地建物取引士証交付 の順序

 

登録通知書が届くのが 40日~60日後

法定講習を終えて 宅地建物取引士証を手にするのは7月終わりか8月初めと思われる。

もう少し早く手続きをしておくべきだったと反省。

 

登録申請に 37,000円

法定講習に 16,500円     合わせて 53,500円也

早く元を取らなきゃ^^

 

                     

                                         エゴノキの花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする