小人、閑居して…

…弁理士と電験1種とを目指すひで爺のブログ…

弁理士短答式試験・・・過去問にこだわる理由

2011年02月28日 19時08分45秒 | 

『過去問は過去の出題だから、同じ問題は出ませんよ。』 

と言われることがあります。

地道に教科書を読み込むことが早道だとも

 

実務ではINPUTが大きな基礎となり そこからOUTPUTを導きだすことが重要です。

さて、試験勉強ではINPUTが重要かOUTOUTが重要かを考えてみたとき

OUTPUTの評価がすなわち採点であることからして

OUTPUTのほうが重要であることははっきりしています。

特に短答式の試験では。

 

しかも限られた時間の中で答を見つけ出すためには

OUTPUTに直結した "研ぎ澄まされた" INPUTが必要です。

無駄をそぎ落とした知識・・・これが試験勉強には必須です。

過去問にこだわる理由がそこにあります。

 

 

分野別ではなく年度別にこだわる理由:

分野別だと似通った問題が数問つづきます。

従って、4問目くらいになると回答も容易くなり 理解できた気になってしまいます。

ランダムに問題に取り組める年度別の場合には

苦手な分野の問題にその都度出くわすことにより 

本当に理解できているかどうかの判断ができます。

 

過去問にじっくり取り組むことで80%くらいの正答が得られるのではないかと

甘い希望を抱きながら・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁理士試験/受験願書

2011年02月25日 16時43分44秒 | 

駅前のフォト・スタンドで顔写真を撮ってきました。

700円也

特許印紙は郵便局で購入。

近くの局では扱っていなかったので 本局まで

12,000円也

 

受験願書にしっかりと貼り付けて

論文式選択科目の免除のための証明書もコピーをとって

準備万端

 

4月1日になったら郵便局にもっていって投函するだけです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁理士/短答式過去問 平成19年度

2011年02月22日 16時17分48秒 | 

なかなか勉強時間が取れなくなってきました。

ひところの寒さも和らいで 春の日差しに近くなってきました。

あと3カ月     頑張らねば。。

3月からは過去問に特化することに・・・

 

平成19年の過去問に挑戦。

正解は 60問中40問

こんな調子じゃぁ 今年も1、2点に泣く 万年受験生から抜け出せない。

みなさん、どんな勉強をしているのだろうか?

なんとしても独学を貫くつもりですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁理士/短答式過去問 平成18年度

2011年02月15日 18時35分09秒 | 

 

平成18年度の過去問をやってみた。

集中力が欠けているのか ケアレス・ミスの連続。

 

60問中40問の正解

 

これではなかなか合格ラインに到達できそうもありません。

 

『マドリッド協定の議定書』についてと

著作権法の『著作隣接権』について 勉強し直して

平成19年の問題にチャレンジすることにする。

 

まだまだ先は長い気がする。

試験日までは短くなってきたというのに…

 

関東地方も雪に見舞われて

春(そして試験日)が近くなってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海・・・ちょっと行ってきました。

2011年02月10日 23時24分07秒 | 

ちょいと気分転換に 熱海に行ってきました。

熱海駅でレンタカーを借りて

糸川沿いの『あたみ桜』をながめ

 

            

       

梅祭り開催中の『熱海梅園』の早咲きの紅梅・白梅を楽しんできました。

 

     

 

 

 熱海梅園では『澤田政廣記念美術館』の彫刻に見惚れ

 

    『MOA美術館』ではエスカレータ・ホールの異様さに驚き

    『阿弥陀如来立像』に見入ってしまいました。

    尾形光琳作の国宝『紅白梅図屏風』が展示されていました。

 

宿の温泉も堪能しましたし

当然ながら 『熱海秘宝館』を見学することも忘れませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁理士試験受験願書

2011年02月08日 23時38分04秒 | 

申し込んでから2週間くらいと思っていたのに

受験願書が届きました。

今年はなんと 『工業所有権審議会 会長』あて の封筒まで同封されていました。

12,000円の特許印紙 と 顔写真を用意して

4月になったら早速申し込みを・・・

 

なかなか手につかなかった平成17年の過去問をどうにかやりおえて

結果は 60問中46問の正解。

もう一息・・・   平成18年分は50問の正解を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成23年度弁理士試験/いよいよ願書請求

2011年02月02日 17時01分44秒 | 

 

2月になってついに5月22日の試験が近づいてきたことを実感。

1月は公私ともに わさわさとしていて勉強が捗らなかった。

 

特許庁ホームページから

『平成23年度弁理士試験受験案内』をダウンロード

手順に従って

メールアドレス・パスワードを登録

登録確認メールの受信を確認したところで・・・

急ぎの仕事が。

 

願書請求手続きは今夜ゆっくりと

願書請求後2週間程度で受験願書が送られてくるとのことなので

あわてることもありませんが

ひょっとして忘れてしまうとマズイ。

 

願書提出は4月1日 ~ 4月10日

これも忘れないようにしないと。

 

いよいよ気合を入れなおして・・・

 

短答式筆記試験                      5月22日 【合格発表 6月8日】

論文式筆記試験(必須科目)  7月 3日

論文式筆記試験(選択科目)  7月24日  ← これは免除

口述試験        10月15日~21日

 

せめて 6月8日には良いニュースに出会えますように。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする