小人、閑居して…

…弁理士と電験1種とを目指すひで爺のブログ…

さて、電験のほうは?

2017年03月27日 01時50分17秒 | 

弁理士の受験願書を郵送したが

  さて電験1種のほうは・・・

 

今回は 1次試験からの受験だが 2次試験の計算問題を始めた。

まずは【電力・管理】 

  平成7年~平成28年、 22年分の2次試験の計算問題を2回まわした。

  続いて 電験2種の2次試験 平成24年~平成28年の5年分の過去問をやってみる。

           2種の問題が 容易に解けること それが2次試験合格の必要条件。。。 

 

得意なほうの 【機械・制御】 は後回し。

 

1次試験対策は 5月の末、 弁理士・短答試験が終わり

電験の受験申し込みを終えてから始めることとする。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験願書を出しに行く/弁理士試験

2017年03月26日 13時31分47秒 | 

受験願書受付期間 (3月24日~4月7日) となったので

忘れないうちにと 街の中央郵便局に願書を出しにいった。

25日、土曜日の午後、休日用の窓口が開いているだろうと行ってみると

なんと 正規の窓口も開いていた。

 

簡易書留扱い、料金は450円。

これで ひと安。 提出忘れで受験できないという悲惨な目には会うことはない。

 

受験票は 5月10日の発送

受験日は 5月21日

 

勉強のほうは 法文読みこみのあと 過去問の確認中。

やっと 特許法、意匠法まで進み 明日から商標法。

あと、条約関係、著作権、不正競争防止法 と苦手なやつを片づけて・・・

やはり先は長い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特許法等の一部改正

2017年03月12日 00時00分37秒 | 

特許法・実用新案法の関係の見直し・・・どうにか1回目終了

 

意匠法に移る前に

平成26年 と 平成27年の法律改正について集中的に理解を深めることにする。

2年近く 弁理士試験から遠ざかっていたので

平成23年法改正までで 知識が途切れている。

 

   特許異議の申し立て、規定期間を徒過した場合の救済、商標の保護対象

   職務発明 あとは 条約がらみの法整備

  

    <先の特許出願を参照すべき旨を主張する方法による出願> 

        なんて難解なものも出てくるし・・・

 

先は長い、でも既に 3月。  試験まで あと 2ヶ月

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする