hidekiの日常

hidekiの周辺の出来事を短く書いています

電動除雪機6

2008年03月08日 | 遭遇

新たなヘラの1番の穴を少し大きくして、機械に取り付け、ボルトを挿す
次に、ヘラを少し引っ張りながら4番の穴に取り付け、ボルトを挿す
位置決めを確認して、2番3番のボルトを挿し、ボルト全体を徐々に締めた

これでヘラの交換が終了した
家の電動除雪機は黄色で、NOMA SNOTHROWER カナダ製らしいのだが
NET検索しても黄色の除雪機はあまり見かけない

同じ様な感じなのが↓にある、左側の青いタイプである
https://www.gakubun.co.jp/hanbai/shouhin/870009.html

勝手にアドバイスするならば(笑)
雪の降る地域によって、タイプを考えるべきだ
10cm以下しか積もらないようなら、簡易型で良い
しかし、雪が降っても気温が上がり、すぐにシャーベット状になるならば
簡易型は雪が詰まる場合がある
除雪する面積が乗用車3台分くらいまでならば、簡易型で耐えられるだろう

もっとたくさん雪が積もるなら、ヤマハやホンダの除雪機にしたほうが安心だろう