今年も都立高校入試が終わり、来週の合否を待つばかりとなりました
高校受験生は今年も希望する併願校の合格は既に頂いています
あとはチャレンジした都立の合格発表を待つだけですね
当教室では、都立高校はご家庭や本人の受けたい高校への対策を最後まで行います
志望校を下げる事は簡単ですし塾とすれば合格実績を残す事もできるでしょう
しかし、それが本当に本人の将来の為になるのか?
という視点から考えると、「チャレンジ」させてあげたいと思ってしまうのです
もし、良い結果が出なかったとしても
そこから沢山の事を学び、次の入試に向けて時間をかけて改善する事ができます
納得のいく併願校を押さえたら、都立高校はチャレンジでも良いと思われるご家庭には
そのようにさせて頂いています
もちろん、レベルを下げて都立高校へ進学したいと言うご家庭にはその意向に添って
対策させていただいています
今年度の入試が終わったという事は、翌年の入試が始まった事を意味しますね
大学入試、特に国立はこの週に実施されていますから
大学受験をする新高3にとっては365日を切った事になります
大学受験生にとってこの1年間はあっという間に過ぎていくでしょう
だからこそ、後悔の無いように1日1日を有意義に過ごして欲しいと強く願っていますし
そのサポートを私も全力でしていきます
高校入試の問題は年々難易度を増す傾向にあるようです
公立中高一貫校もそうですし、入試は今後ますます二極化を象徴するものになっていくようです
今年受験学年なる中高3年生は気を引き締めていきましょう
中3は春休みのうちに1.2年の復習をしておきましょう
高3は総単元学習を確実に進めましょう
弱点を克服する時間は余裕を持って確実に!
もたもたしている時間はありません
今すぐに始めましょうね!!