東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

お見舞い申し上げます

2016-04-19 09:09:22 | 日記

嵐のような突風が過ぎ、穏やかなお天気の朝になりましたね

しかし、甚大な被害を出した熊本の地震で避難生活をされている皆様の

事を想うと、こんな風に始まる朝に複雑な想いです

私も身内が熊本におりますので、今自分になにが出来るのかと考えています

あまりに大規模の地震が立て続けに起きた事で、精神的なダメージを

強く受けておられるとお察しします

大切な家族を失い、多くの犠牲を余儀なくされたのが

自然災害という怒りの当てどころのない現象故に

今は途方に暮れるしかない心境でもあると思います

 

あまりに大きな被害と犠牲を出した3・11

あの日、私の住む東京・練馬も大きく揺れました

建物等の崩壊はなく、被災はありませんでしたが

やはり精神的なダメージはしこりの様に残り

思い出すだけでも恐怖を感じます

 

子どもの頃、こんな大きな地震が日本各地で起こっていたでしょうか?

歴史の上で聞いた事はありましたが、ここ10年あまりに度々起こる大地震は頻繁すぎますね

そして、日本だけでなく世界でもこうした大地震が頻繁に起こっている事を考えると

地球規模で何かが変わり始めているのかもしれませんね

深海生物が水面近くまで上がって来たり、魚の大量死も何か関係しているのかもしれない

という見解等からも、同じ事を考えている方は多いのだろうと思います

地球はその形を維持する為に力を加えたり、緩めたりするのだという本を読んだ事があります

しかし、それが何時、どこで?

までは計り知る事はできませんから、地球上に住む私たちは

こうした自然災害から逃れる事は出来ないのかもしれませんね

そうは言っても

尊い命を犠牲にし、暮らしを奪われる事態が現実に起き、言葉にならない悲しみが襲いかかり

その度に私も自分の無力さを思い知らされます

今、水や物資の不足が深刻だと聞きました

一刻も早く必要とされている方のもとに届いて欲しいです

 

被災された皆様にお見舞い申し上げるとともに

1日も早い復興をお祈りしております

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。