東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

英語検定合格発表!

2016-02-05 17:19:59 | 学習全般

上の写真は現中学2年生のみなさんです

今回の英語検定では3級・準2級にそれぞれが挑戦しました!

現中1の生徒さんは4級を受験

高校生は2級に挑戦しました

 

今日は文字通り英検発表なので合格した生徒さんにフォーカスします!!

まず、4級を受けた1年生さん

5級のときとは違い、真剣さも増していましたよ

やはりボリュームもアップし、気を抜いているとタイムアウトしかねません

真剣に受けたかいがあり、見事高得点での合格!良かったです^0^

 

現2年生は殆どの生徒さんが3級に向けて単語・熟語を頑張りました

1名準2級に合格した生徒さんは、前回3級に合格したばかりでしたが、続けての受験で

みごと合格!!

凄いですね^0^

この準2級に合格した生徒さんは、1年生の夏に英語が全くわからない・・とご入塾くださいました

あの頃とはまさしく別人!

自信たっぷりに英語を楽しむ姿は、もう英語が苦手・・なんて言う事はないでしょう

3級に合格した生徒さん達も、英語に自信を持っています

写真に移っている生徒さん達は杉谷講師の猛特訓に耐えて既に中学総単元学習を終了した精鋭達です

写真を見て頂いてわかるように、杉谷講師との距離の近さ!!

1対4の授業が、程よいライバル心を生み、4人のメンバーが切磋琢磨しているのがおわかり頂けると思います

 

2級に挑戦したのは高1・2年のメンバーでしたが

合格をつかんだのは残念ながら1名でした

殆どの生徒さんは2級試験終了後は自分の力が及んでいないと判断したようです

おそらくそれが引き金となり

今は私に毎週100題の単語テストを申し出てきました

前回の検定でも2級合格は少数でしたが

前回より合格点が高かったので、ちょっと残念な生徒さんも複数いました

 

今回の合否判定の詳細を見てもわかるのですが、どの分野で得点をしているのか?

という分析をする事で、入試対策にもなります

リスニングだけで得点している場合は残念ながら入試に強いとは言えません

逆に文法や語彙だけ  とか  作文だけ

などのように、何かに特化する取り方はあまり好ましくありません

一番良いのはバランスよく得点でき、長文問題でミスがないのが理想です

結果が送られてきましたらそうした部分にも目を向け

合否にこだわらず、学習を進めて行きましょう!

 

合格したみなさん、おめでとうございます^0^

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。