東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

高校生の物理・化学授業!

2014-02-27 07:00:00 | 高校生さん

各高校のシステムにより

物理・科学の進度は大きく異なります

当教室ではそれぞれの学校の進度は視野に入れず

センター同日模試を節目として目標を立て学習を進めて行きます

 

理数系進学を目指す生徒さんにとって

数学は勿論ですが、物理は後れをとる訳にはいかない教科です

新高校2年生さん達の目標は来年のセンター同日模試でおおよそ80点を取る事

勿論、数学と英語も1年後に繋がる点を取ることです

 

その目標をクリアする為にどの程度のスピードで学習するかと言うと

おおよそ30回の授業と季節講習を含め秋には総単元を終わらせる事になります

数学も秋にはⅢCに入り、いよいよ受験体制が整うのが

このセンター同日模試の結果を受けてと言ったところでしょうか

この同日模試に大きな意味を持たせているのは

生徒さん達の設定しやすい身近な目標となるからです

どのご家庭もそうですが、やはり浪人は避けたいところですから

高校2年生になる頃にはそれなりのセッティングを整える必要がありますね

 

当教室は上位大学を目指す生徒さんに向けた個別のカリキュラムを作成し

ご指導させていただきます

一斉授業ではありませんからお安くはありませんが

聞き逃し、取りこぼしのない授業、そして自習補助や一人ひとりに沿った

カリキュラムで充実した学習をさせていただいています

 

高校1年生になった時点で、英語・数学に自信が無いと言った場合は

1年生のうちに弱点を克服しておく事をお勧めします

この2教科は少なくとも苦手ではないという事を前提として物理・化学を進めて行くのが

上位・難関大学への道となりますから

 

春期講習から始めましょう

まずは無料体験に!!すべてはそこから始まります!!

 

ホームページはこちらからどうぞ

http://www.waseiku-sakuradai.com/



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。