きれいもん かわいいもん うまいもん from KOBE 。

ええもんだけ見て生きて行きたいな~

まごころ手と手 で、親子丼   @  兵庫区大開通6-2-2

2014-07-28 05:46:40 |  うどん、そば、丼

2014.7.27 (日)の昼食

今日は久しぶりに 嫁はんからの提案で、こちらのお店へ伺いました。

P1030840_512

“まごころ手と手” さん。

この付近、駐車場が無さそうなので、敬遠していたのですが、北側30m位に

コインパーキングが在りました。

30分200円  リーズナブル~~~。

AM11:20頃に到着、店内は、カウンター席がほぼ満員。

4人掛けのテーブル席が空いていましたので、そちらに案内されました。

写真撮影の許可を頂き、パシャリ。

P1030841_512

おしぼりと 冷たいお茶。     (´ω`)

P1030844_512

P1030845_512

P1030846_512

親子丼 も イロイロ種類があるのですね。

ワタシは基本で、淡路とりの親子丼をチョイス。

ご飯大盛り無料という事で...         (´ω`)

嫁はん 揚げつくねの親子丼をチョイスです。

P1030847_512

お茶のポットと七味、山椒と おひとつどうぞと書かれた器があります。

飴ちゃんかな?

甘いもんは極力避けているので、確認はしてません。

ですが、心遣いは、嬉しいですね。    (´ω`)

後から来はったオッチャン、『親子丼、持って帰りたいねんけど~』

お持ち帰りも出来るみたいです。

狭い店内(ゴメンナサイ)なので、店主さんが、手間かけて作ってはる雰囲気が、

伝わってきます。

それにしても、ええ匂いが漂っています。

10分ほどで登場です。

P1030848_512

なんか、佇まいに 品があります。

P1030849_512

蓋を取ると玉子のボーリュームが、  イイ!!

玉子何個使こうとるんやろ...  は、置いといて。

エエ感じの半熟加減です。

黄身と白身の混ざり具合が絶妙です。

とり肉は、やや小ぶりの一口サイズ。

口に入れると、...よく言う 『歯 いらんくらい』て 感じ。

柔らかくって、とり肉の旨味が、あふれ出ます。

また、お出汁の香りが、エエです。

よう 効いてます。

味付けは、見た目で言うと 薄味かと思ってましたが、しっかりとしています。

まあ、値段も張りますが、今まで食べてた親子丼ってナニ? って 気になります。

赤出汁は、もうちょっと濃い方が好きかな?

P1030850_512

嫁はんチョイスの 揚げつくねの親子丼。

生の黄身が~~~

P1030851_512

見るからに濃厚そう。

後で、半分頂きましたが、( ゜Д゜)ウマー!!!

このつくねも 手間掛ってますね。

揚げつくねやから、カリッと硬いんかと思ったんですけど、しっとり柔らか。

軟骨のみじん切りが入っていて、食感にアクセントが加わって。

口の中に 大葉の香りが漂います。

そして、黄身のネットリ感。

官能的です。      (。-_-。)ポッ

P1030852_512

それと、この お匙が使いやすかったです。

お口にジャストフィットです。

お箸は...細過ぎ?    (´ω`)

美味しかったです。

目からうろこの一食でした。

ごちそう様でした。

また来ます。