きれいもん かわいいもん うまいもん from KOBE 。

ええもんだけ見て生きて行きたいな~

和心 武庫之荘店 @尼崎市南武庫之荘1-22-23 プラザ8番館1F

2016-07-20 16:51:53 |  ラーメンとか焼き飯とか
2016.7.18(月)
連休 最終日。
嫁はん 「どっか連れてって。」
ワタシ 「どっかゆうてどこやねん。」
嫁はん 「どっか。」
ワタシ 「目的は何やねん(怒)」
嫁はん 「とりあえずどっか行きたいねん。」
ワタシ 「ラーメン屋しか思いつかん。(怒)」
嫁はん 「それでエエ。」
ホンマにどないやっちゅうねん。

で、行ってきました。
尼崎まで。

本当は、和海に行きたいんですが、どうやら休み(日、月)みたいなので和心に決定です。
スマホのグーグルマップを頼りに(車に付けてるカーナビより頼りになります。)一時間ちょっとのドライブです。
阪急オアシス・武庫之荘店の駐車場にIN。
買い物をすれば90分無料。
買い物無しで、1時間まで400円...やったかな?
AM11:30頃に到着すると、もう並んでいます。

PM0:00に開店なので、一番を目指すなら、1時間前くらいにこなアカンかな?
待ってる間にあちこちパシャリ。



繁盛店だけに、いろいろクレームがあったんでしょうね。





お店の女性の店員さんが、列の並び方の指導、何名で並んでいるか、日傘・扇子有りますよ などなど気配りされていました。

あちこち写真を撮っていたら、どうも デジカメの調子がおかしいw
最近 右端に黒い影が入るのですが、それがひどくなって来ました。
ココからスマホの写真です。

もうすぐ入店。
店の前まで行って 他のお客もいますので、大きく撮れませんが、パチリ。




PM12:13に店内に入れました。
ゆったりした間隔のカンター席です。
メニュ~

煮干ブラックと追い鰹醤油の二本立てで それにちゃーしゅーめん・細麺のバリエーションです。



ワタシ、煮干ブラックと、〆のちゃーしゅーごはん
嫁はん、追い鰹醤油ちゃーしゅーめんと、〆のちゃーしゅーごはんをオーダーです。


お箸は、カウンターの下の引き出しに入っています。


5分ほどで登場です。
煮干ブラック




追い鰹醤油ちゃーしゅーめん

スープの色

煮干ブラックのスープ

ブラックと言うだけに濃いです。
でも、味はまろやかです。
煮干の香りと奥深い醤油の味わいがエエです。
追い鰹醤油の方が、醤油の角?が感じられます。
かつおの香りが、食欲をそそりますが、花鰹の酸味が好きでは無いワタシには、煮干ブラックの方が好みです。
麺はモッチリ太麺ですが、アッサリ系のスープを良く纏います。
エエコンビネーションです。
それと、ちゃーしゅーが美味い!
最近多いレアチャーシューですが、アブラミの多いとこと、赤身の二種類が入っています。
煮干ブラックには、赤身のトコロがあってるように思います。
反対に、アブラの追い方は、追い鰹の方に合うと思いますね。
どっちにしてもウマい!
“なごみ”のシンボル的な車麩ですが、ワタシ的には、無くてもエエ的です。
どっちでもいい。

〆のちゃーしゅーごはん


煮干ブラック用


追い鰹醤油用

違いはあるの?

煮干ブラックに投入

うん、うまい!!!
暑い中 並んだけど、後悔せんわ。
ごちそう様でした。

美味しかったです。
また来ます。

和海にも行きたいよ~~~



帰りに阪急オアシス・武庫之荘店で、パンを購入。
駐車料金は0円でした。

買ったパン

1個100円

おいしくなかったw

TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ

2016-07-20 15:40:49 | 映画
2016.7.17(日)
らーめんたろうのはなれで、満腹になった後 向かったのが、109シネマズHAT神戸です。

嫁はんが、テレビのCMを見て、行きたい 行きたいと言っていたのです。
クドカン、長瀬と言うキーワードに魅かれたみたい。
ワタシ的には、(-_-;ウーン なんでしたのですがw
見たら結構ツボにはまりました。

ストーリーは、修学旅行中にバス事故に合い、若くして死んだ高校生が、地獄に落ちてしまいます。
心残り(女)があるので、生まれ変わって(輪廻転生)思いを伝えたい。
自分の為だけで頑張るのですが、人の事にも思いを巡らせられるように成長して行く。
と言うような感じ。
そこに、ヘビメタが絡んで、怒涛の展開に巻き込まれていく...
ヘビメタに興味が無けりゃあ 見ていて疲れる映画です。
汚いスラングに大音量のハードロック。
でも、脚本は よく練れているな~と感心します。
単純なエピソードと思われるところに、角度を変えた伏線が貼られていたり...
滑稽なようで、ほろっとさせられたり。
ぽろっと下ネタが入ったり。
飽きさせません。
さすが、宮藤官九郎。
素晴らしい!
と言っても まともに見た事は無いんです。
ドラマとかキライなもんで。
(^^ゞ
そして、出演者の顔ぶれが凄い!
芸能人に疎いワタシでも知っている名前がずらり。
そして、大方の出演者はメイクをしているので、誰が何役なのかが、わからない!
DVDを買って(借りて)検証しなければいけません。
(´ω`)
見終わった時は、500円くらいの値打ちかなと思ったんですが、今コレを書きながら思い返していたら、800円くらいかな~~~っと。
(笑)
なかなか面白かったですが、地上波では、放送は出来ないでしょうね。

マザファッカ~~~!!!

らーめんたろうのはなれ @ 灘区灘浜町1-1

2016-07-20 13:52:14 |  ラーメンとか焼き飯とか
2016.7.17(日)の昼食
阪神高速の摩耶インター南側の“らーめんたろうのはなれ”に行ってきました。

大きなテーブル席(相席用)に案内されたのです。
が、固定の椅子とテーブルの間が狭くて、座ると お腹がつかえそうなので、カウンター席に移らしていただきました。
(´ω`)
ココのカウンター席はエエ感じです。
カウンター自体が広いし、椅子の間隔(隣との)も広いので、ゆったりできます。
メニュ~












ワタシ、カツカレーのセット
嫁はん、カツメシのセットをオーダーです。
セットのらーめんの麺は、大盛り無料という事で...
反射的に「お願いします!」
嫁はん、かしこく、「いいです。」
エエ加減、大盛りを卒業しなければいかんとは思うんですが、ナカナカ、ナカナカw

卓上セット


キムチ

アマイケドカライキムチ

キムチを摘まみながら、待っていました。
カウンターから厨房が見えるので、調理されている所を見ていたら、待っていても苦にはなりません。
15分くらいで登場。
カツカレーのセット


カツメシのセット


カツカレー アップ


カツカレーのカツ


カツメシ アップ


ラーメン アップ


チャーシュ~





もやし


ラーメンは、安定のらーめんたろうの味。
クセのない、アッサリ目の豚骨スープ。

カツカレーのカレーは、とろけたすじ肉の入った、ドロッとしたタイプ。
味的には、好き。
ワタシ的には、もうちょっとサラッとしている方が好き。
カツは、サクッと揚がっていて、カレーに良く合う。

かつめし
ご飯に千切りキャベツ。
そして、カツにデミソース。
お皿の模様は、とんかつソースW
(ワタシの)カツカレーのカツより分厚かったw
かつめしやったら茹でキャベツ?
デミソースの味よりとんかつソースの味の方が強かったw
と、愚痴っていますが、加古川のかつめしと思わずソースかつ丼と思って食べたら、結構うまいです。

しかし、麺大盛りにご飯もの。
お腹一杯です。
この後映画を観に行くのですが、寝てしまうんとチャウやろか?
(´ω`)
ごちそう様でした。
美味しかったです。
らーめんをトマトラーメンにしとったら良かったと ちょっと後悔ですw
また来ます。