himanosuke64 も今日から66になりました。
小中学校、高校、大学、社会人になったのは
4月1日でした。卒業したのは3月31日でした。
なのに、年金の支給開始だけは誕生日でした。
どうして4月1日でなかったのでしょうか?。
年金財源を節約したのでしょうか?。
役人の考えそうなことですね。
ところで1年と言う区切り方は、何時頃始まったのでしょうか?。
エジプト起源が有力ですが?。
農耕を始めると、どうしても季節を感じなくてはなりません。
種を何時蒔くか?。これが最大の問題。
これを知るために先人たちが苦労したのが文明なのでしょう。
蒔き時は マニュアルどおり 行かぬ日々
我が菜園の最適種蒔きはいつ頃でしょう?。