週明けから気温が低下する良そうなので
今日は、ホウレンソウの種まき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/19/71d937964216c824f6bd32c7aacce0d9.jpg)
本当は、水を吸わせて一晩冷蔵庫に入れると
発芽が揃うのですが?。(婆様の教え)
一昨年から省略して、直播してますが問題なし。
さて、今年はどうでしょうか?。
種惜しみ するなと婆の 教えけり
種蒔きに、種を惜しむなと婆様が言ってました。
「種は、お互いが競争して発芽する。」
だから、種を惜しむなと。
なるほど、80年の経験ですか。
私は、どうも「種惜しみ」ですかね。
カブと白菜にスキマが多くて。
でも、それが収穫時期の調整にもなっています。
ついでに今日は、カブの間引きと追肥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0a/4d2037321f5f056aca4b09378decf4e3.jpg)
チンゲンサイも間引きと追肥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5f/74db8fbf11cd2ea8db95b7a36aa95915.jpg)
チンゲンサイの「間引き菜」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/be/254484bf016069ac0be39f6d97ce608f.jpg)
どんな料理になりますやら?。
カミさんに来たいですね?。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます