himebara55の日々是好日

京都名所と散歩道
グルメ パソコン面白技 
管理人:himebara55

パソコン学習

2018-10-12 | パソコン学習

パソコン学習の一環としてopenmatome記事を書いているが

時々新機能が追加される。詳しいプロブラムのことは理解できないが

今回自分の記事にタグをつけて並び替えが出来る方法を伝授。

予習としてやってみた・・・なるほどねぇ~

しかしこの機能を使うためにはそれに見合った記事作成をしていかなければと

言うことに気づく。

openmatome記事


季節は秋

2018-10-10 | Weblog

友人から季節の香りのお届け物・・・

今ではめったに目にすることがない「アケビ」の実と

さんま、土瓶蒸し、に欠かせないスダチ!

アケビはツル性の植物であるが

みかんの2倍のビタミンが含まれ

その他に葉酸とカリウムもたくさん含まれているそうな。

あけびのつるは利尿や通乳、排膿作用があるので、生薬として使われているらしい。

今日は母の誕生日!91才。

好物をもって顔を見に行ったが至極元気!

本人曰く「いつまで生きるんだろうか・・・」と。

「娘の方が先にボケたりしたらどうしましょ!」「しっかりせよ」と活を入れられた!(^^)!

お習字もしっかりしたもの・・・「私なんか、筆でこんな字はかけないわ」

「修行が足らんのだ!」と一括。母は強し!

 

 

 


本日のバージョンアップより・・・

2018-10-08 | パソコン学習

スマホ、タブレットで2つほどのアプリが追加された・・・

「ボイスメモ」なるアプリ・・・

使ってみたが、確かに鮮明な録音で文字入力なしで簡単にメモがとれる。

しかし・・・である。

これって,慎重に使ってもらわないと・・・

井戸端会議で得意のワイドショーネタでも披露していて

録音されたのではたまったものではない…と感じる。

慎重に扱わなければ・・・・

 


チューリップ球根植え付け

2018-10-07 | 

猫の額ほどの小さな空間、スコップもってガサゴソするのが好き・・・

今日は春用のチューリップの球根を植えこんだ。

シュウメイギクは友人から株分けしていただいたもの・・・

今年はたくさんの花が楽しめそう!!

綾部バラ園で仕入れた苗木にも可憐な花が1輪ついた!(^^)!

挿し木で増やしたカポックの木がかなり大きくなり剪定。

植物園で仕入れたアメジストセージの花も毎年きれいな色を見せてくれる。

 


MOVIE 1

2018-10-06 | パソコン学習

どこまで進化する…Google フォト

写真、ファイルのデーターは外付けハードデスクにバックアップを取っておく・・・

というのは過去の常識か・・・

クラウドなるものが進化して今どきのIT社会は様変わり・・・進化はすさまじいものである。

ここにアップした画像などは人物、撮影場所などに分類されコラージュ、動画の自動作成、画像の自動編集までもやってくれる。

自分の作品作りにこだわらなかったらムービー作成もいとも簡単。

それも、きっちりMP4で保存・・・

MOVIE 1


秋到来

2018-10-05 | 

猛暑続きの今年の夏、

大型台風到来という異常気象続きの日々であったが季節は確実に秋!

おつかいから帰ってみると季節の嬉しいお届け物があった!(^^)!

無農薬の自家製柿。

早速今夜のデザートに・・・・・

果物たっぷりの食卓は笑顔が湧いてくる。

 

 


秋の花・ジュランタ

2018-10-03 | 

タイワンレンギョウともいわれる「ジュランタ・宝塚」

金木犀の香りとともに咲き出した。

紫色の花びらには白い縁取りがあり

タカラジェンヌが正装した袴姿を連想させることでこの名前が付いたとか・・・。

   今日は余暇を利用してポケモン遊び・・・

2匹目のミューツーも捕まえられたし、ポケモンフレンドも増えて良き秋の日なり。