皇室の御寺として有名な泉涌寺、4時には閉門となっていた。
ご時世柄、観光客の姿も見えず広大な静かな場所を独り占め。
雲龍院まで足を延ばした。
静寂な森の奥、野鳥の棲み家でもある。
大木の枝の先にはカラスであろうか羽根を休めている姿が。
歴史深い所である。
皇室の御寺として有名な泉涌寺、4時には閉門となっていた。
ご時世柄、観光客の姿も見えず広大な静かな場所を独り占め。
雲龍院まで足を延ばした。
静寂な森の奥、野鳥の棲み家でもある。
大木の枝の先にはカラスであろうか羽根を休めている姿が。
歴史深い所である。
ネット界も気を付けて上手に使えば最高のコミュニュケーションツールである。
鼻たれ小僧時代の幼馴染も時々ブログを見てアドバイスをくれる。
メジロ撮影のおびき寄せ作戦も失敗に終わりそうだったが
餌の置き場を変えてみたら飛んできた。
足音を察知して逃げられたが何とかなりそう。
庭の木に2年続きで巣づくりした!という写真が届いた。
庭が広くて環境がいいんだろうな~・・・・
立ち寄った息子がもう少しましな動画作品を作れ!と小言を。
冬の日本海を幻想的に動画にしたが決め手はやはりBGM!
情緒あふれるバイオリンの演歌を入れて見た。
下手な写真が迫力ある映像に替わる・・・
問題は著作権問題、簡単にyoutubuにはあげられない。
ピアノとギターを始めた友人に、早く上手になって❣とはっぱをかけよう。
ブロ友のご主人様、サックス鳴らすときはソッと教えて❣
地元では「天神さん」と呼ばれ親しまれている長岡天満宮。
平安時代に菅原道真の所領であったとされ、
道真が在原業平らと共にしばしば遊んで詩歌管弦を楽しんだ縁深いところであるといわれている。
本殿の横にある梅林の花、現在は蕾固し!
2月中頃には満開になりそう。
炬燵守りばかりしていたら足の衰えを感じてきた。
これじゃ「あかん」と思い立ち一人畑仕事へ。
冬野菜も終盤になってきた。
雑草との追いかけっこであるがやはり農耕民族、
体も温まるしきれいになりつつある畑を見ると気分も晴れる。
出迎えた長靴が何とも愛らしい!(^^)!
狭い裏庭に時折鳥が飛んでくる。
メジロの姿をキャッチしたくて枯れ木を固定して
ミカンを刺し。
家の中からのシャッターチャンスを狙い朝から汚れていた窓ガラスも
ピカピカに磨いた。
其れなのに1度も姿は見えず・・・・
人の気配を感じて用心しているのかなぁ・・・
外出自粛の昨今、台所に立つ時間が増えた。
朝1番に鮮魚買い出しに・・・
手ごろな大きさの鯵が手に入った。
早速南蛮漬けに。
下ごしらえは大変だけれど、自家製はやっぱり美味しい!
お酢をしっかり効かせて出来上がり。
雪を降らす
プログラミン以外でも雪を降らす!動画は出来るはず…と思い立ち
納得いく出来ではないがソフトを使ってみた。
反省点として、背景画像の使い方、雪が舞い落ちる動作、雪の数の調整が
課題として残る。
今どきの子供達ってすごいと思う!!
プログラムを教える先生も大変だとは思うが・・・
挫折しっぱなしのものをお籠り日々が続くのをチャンスに再挑戦!
念願の「雪を降らせる」コードが作れた。
指導者のテキストを何度も何度も繰り返し手順を追って真似ただけであるが
画面上で動きが出てくると頬が緩む。
挫折挫折の連続でも諦めずに食い下がる・・・別の方面にこれが出来たら
人生もう少し変わっていたかもと思いながら一人遊ぶ!(^^)!
昔・昔・中学生の頃数学でX座標・Y座標が出てきてさっぱり理解できなく
数学が嫌いになった事を思い出した。
今日のスマホ歩数計、30歩
明日は少し気温も上がりそう、嬉しい!!
1日中炬燵に足を突っ込んでパソコンの中を整理!
大事な記録など何処へ保存したか行方不明状態・・・
パソコントラブルなどの電話がチョイチョイはいるが画面、顔を合わせて
話が出来ないのがじれったいし、当方も理解度低し・・・
リモート操作に慣れていなければそれだけで右往左往で進まない・・・
シニアの仲間にzoom操作の必要性を説くが「私達にはそんなもの必要ないわ!」で
処理される。
皆、もう少しだけ頑張ろうよ…と活を入れたい心境!!
難しい事はしなくていいんだよ・・おしゃべり会だと思ってよ・・・
ルッコラをたくさん使った定番の朝食とzoon画面。
お籠り生活が続くなか、一服の幸せ時間!
吾が家とほぼ同じ年数を経過した住まいのリフォーム
ご主人様一人で和室を洋間に・・・youtyubuなども参考にされたらしい。
全くの素人であるにもかかわらず、ここまで完璧にやったか!という出来具合である。
縁側に差し込む日差し、凝らしたガーディニングを眺めながらの至福の時間を。
ただただ尊敬するのみ!!
「2度惚れしたでしょ…」と問うと「それとこれとは別問題!」だと。
細部に細やかな配慮がいきわたっている。まるでプロの仕事師さんの様。
食事中だけマスクを外す!ルールで楽しいひと時。
大の大人が…というより高齢者が「最初はグウ」で始まるじゃんけんで盛り上がり好きなお寿司を取る!
気心が許せる仲間ゆえの無礼講な時間であった。
生きていく上で大事なことだと思う・・・