himebara55の日々是好日

京都名所と散歩道
グルメ パソコン面白技 
管理人:himebara55

秋の到来

2019-09-29 | Weblog

稲穂がこうべを垂れ秋一色の昨今

彼岸花が田んぼの畦を彩る時期なのに今年はあまりお目にかからない・・・どうなったのだろう。

川沿いの道を買い物帰りに歩いてみたが芙蓉の花は満開。

嬉しい秋の頂き物、

立派な栗が届いた。

半分は栗ご飯、半分はほっくり茹でて旬を楽しもう❤

 


web勉強会

2019-09-27 | パソコン学習

レンタルサーバーのweb勉強会に出かけた。

乗り越えられなかった課題の糸が1本つながった時の満足感は疲労を忘れさせてくれる。

梅田の夜景はネオンを見慣れない身にとって刺激的・・・やはり大都会だ!(^^)!

帰りの電車がまた良し!!

最近ラッピングカーなる車両が増えてきたが今日お目にかかったのは

車両ドアにこのイラスト・・・ニンマリと眺めていて乗り過ごすところであった。


JR草津線を走るラッピングトレイン

2019-09-26 | 京都名所

用事を済ませての帰り道

京都駅ホームで出会った粋な電車!

「忍者」ゆかりの草津線を走る「SHINOBI-TRAIN」が出来たことは聞いていたが

初めての出会いであった。

一瞬の出会いであったので車内の座席等の作りまでは見ることが出来なかったが

一度体験したいものである。

 


pay・払い

2019-09-22 | パソコン学習

何処も同じく高齢化で町内のスーパーが少なくなり「買い物難民」という言葉さえ流行語になってきた。

そういう状態の中、町内に大型のドラッグストア―が待ちに待って開店・・・

自宅からは少し遠いが出向いてみた。

ドラッグストアーの名前であるが食料品、日用雑貨も豊富!

店内は広く明るくいい感じ・・・開店数日とあって客の入りも多い。

しかるにレジもいっぱい。

ふと、昨日勉強したキャッシュレスの勉強会を思い出し

「ラインペイ」OKですか?   「はい」

ということでスマホでカシャリ!!

やはり使い込んでいく必要性を強く感じた。

今日のお買い物・・・

消費税アップの対策防御として日用品を買い込んだ❤

 


いよいよ来たか、キャッシュレス時代

2019-09-21 | パソコン学習

通産省発表

『キャッシュレスの推進は、消費者に利便性をもたらし、事業者の生産性向上につながる取組です。

消費者には、消費履歴の情報のデータ化により、家計管理が簡易になる、大量に現金を持ち歩かずに買い物ができるなとのメリットがあります。

事業者には、レジ締めや現金取り扱いの時間の短縮、キャッシュレス決済に慣れた外国人観光客の需要の取り込み、

データ化された購買情報を活用した高度なマーケティングの実現などのメリットがあります。』

今日はこの勉強会へ!

腹が減ったら戦は出来ぬ!とあって先ずは仲間たちと腹ごしらえ!(^^)!

烏丸京都ホテルでの軽いランチ・・・久しぶりの顔合わせで会話も弾む。

勉強会会場へいざ出陣!!

わかったようなわからぬような・・・各種の初期設定で戸惑う。

まだまだ未解決部分も多いが、スマホ使いの学習としては大きな成果があったと感じる。

個人の成果としてはタッチIDの設定・・・楽しめた❤

帰宅後、復習しなければとPCに向かったがその中で

通産省が出した動画が目に付いた。

https://youtu.be/jxiM2Hh1AB8

『消費者向け:キャッシュレスに馴染みの薄い主に高齢者と小学校高学年以上を対象として、

キャッシュレスに対して興味をもって頂くための内容。

キャッシュレスに関して、その手段や利点などを簡単に説明しています。
ひろがるキャッシュレス(消費者向け)』

 

 


月1回の仲間たちとの集い!

2019-09-20 | パソコン学習

体に優しい、手作りの美味しいランチ・・・

今日もお世話になりました。

寛ぎダイニング「かんばやし」

(ホームページも準備中です)

帰り道、小川が流れる公園横の土手には木槿の花が。

一重の花はよく見かけますが八重咲きの花びらは珍しい・・・。

誰が植えたわけでもないような、風に吹かれて飛んできたような自然美のある花でした。

 


調子八角・馬の池公園(長岡京市)

2019-09-19 | 京都名所

阪急西山天王山駅から東へ歩いて5分~6分。

通称「馬の池公園」が京都縦貫道路が出来た際に併設された。馬ノ池ゾーンには、立派な馬の銅像がある。

長岡京市と友好都市盟約締結30周年を迎えた中国浙江省寧波市から寄贈されたもので
「馬到成功」ということわざがあり

"名馬が来ると必ず事業が成功を収める"という意味があるとのこと。

地下水100%の水くみ場もあり、近隣からは朝夕にこの水を汲みに来る人も多い。

涼風が吹き、のんびりできる憩いの場所である。

コンビニ近し・・・駐車場も4~5台完備。

ポケスポットも多し・・・もちろんポケモン出没も多し(笑)

金網を張ったゾーンでは子供たちが球技に夢中になったり

早朝はグランドゴルフを楽しむシニアの姿も多くみられる。

近隣住民の憩いの場所である。

 


冬野菜準備

2019-09-17 | Weblog

冬野菜の準備をしなければいけないのに畑は雑草の山!

苗だけは購入しておかなければ時期を逃すと品切れになる・・・

朝から高槻の農協迄。

白菜・ブロッコリー・カリフラワー・レタス・キャベツ等

夜の散歩の途中に立ちよってくれた畑仲間は玄関に並べていた苗を見て

「虫のえさを買ってきたん~」だと・・・たしかにね!!

曇りの日が欲しい心境。

 


動画作成

2019-09-16 | パソコン学習

Produce

久しぶりに画像編集作業をやった。

新鋭のソフトを使うと簡単に出来るようになったけど

手持ちのソフトを使ってみる・・・・・

バージョンアップが出来ていないのであろうか、途中で何度も消えてしまう。

半日以上かかって、起動しては修正を繰り返しやっと何とかなったが

内容修正部分には至っていない。何とかアップロードは出来たものの

課題をいっぱい残した時間である。

何事も勉強・勉強!!


スマホでキャッシュレスその後

2019-09-15 | パソコン学習

時代の変革期、キャッシュレスの時代に突入である。

ラインペイとpaypayを導入。

ラインペイでの送金にあたり当初は問題なかったのに、割り勘・送金を使う際

本人確認を聞いてきた(現金を扱うのでこのくらいの重要性は必須であろう)

口座番号とかクレジットは出したくない(用心深いシニアは当然のことだと思う)

免許書で本人確認を取るが上手くいかぬ・・・現在の顔と数年前に撮った写真に差があるのか(笑)

残高の少ない通帳を見つけそれを今後のpay払いに使おうと決め

本人確認を取った(この過程にたどり着くまで長時間右往左往)

試しに連れ合いのスマホに1000円送金した。

返してくれ~!(^^)!