今年もスイカの苗を3本植えた。
結球して50日目頃が収穫時、というけれどどうも不調である。
現在ソフトボール大の大きさが3個ついているだけ。
気長に待とう!!
今年もスイカの苗を3本植えた。
結球して50日目頃が収穫時、というけれどどうも不調である。
現在ソフトボール大の大きさが3個ついているだけ。
気長に待とう!!
夏越の祓
6月30日は水無月を食べる日です。
京都では1年のちょうど折り返しにあたるこの日に、
この半年の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事が行われるがこの日に食べる
和菓子が水無月。
昨日予約をしていたものを頂きに参りました。
石清水八幡宮の近くの和菓子屋さん。
近くにこんな素敵な場所も存在します。
放生川に架かる橋で、中央部が盛り上がったアーチ橋、歩行者・自転車専用の橋となっていて
八幡八景に登録され、「たいこ橋」として親しまれています。
そのため、舞台が設置され、12個の欄干には装飾が施されるなどの工夫がされて風情のある場所です。
少し出歩くと素晴らしいところがいっぱい・・・
今日の宇治川・桂川・木津川の三川合流の風景も穏やかで素晴らしい眺めでした。
梅雨時の晴れ間の1日、湿度も低く、さらりとした涼風が吹く居心地のいい1日。
今日はブロ友さんの夕飯を真似て
「じゃがいもとチーズのガレット」と「ペンネとズッキー二のフレッシュトマトソース和え」
タバスコソースが欲しかったなぁ…
簡単料理にしては結構ボリュウムありのおかずであった。
ひと夏に1度はスイカ購入に出かける滋賀県近江八幡の大中町。
今回は友人が先陣を切ってドライブがてらに。
お土産に立派なスイカを頂いた。
湖岸道路のスイカロードと言われるところ・・・
昔は大中湖というところを生産農地を増やすために干拓された所だと聞く。
早速包丁を入れて冷やした。
ピチピチに詰まった糖度の高い美味しいスイカである。
幸せ気分100%❤
『麒麟が来る』の大河ドラマが休憩中でありチィと寂しい・・・
歴史の大舞台である天王山、
今日は小泉川側道から「夢ほたる公園」から仰いだ。
川沿いを歩くと新しい発見がある。
ランタナの花が美しい。
可憐な、魅了する花であるが庭に植えてはいけない花に属するらしい・・・
繫殖力が強すぎる、葉が研ぎすまされていて怪我をしそう
実は甘いが種にlantaninという強い毒があり、腹痛、嘔吐、下痢作用を起こすこともあるらしい。
飛び石のある小さな川であるがこれが1級河川とは・・・・・
何でも、大きな川(淀川)に流れ込む川は1級河川指定とは・・・・
昨日セッティングしたfire tv stick
リモコン操作がなかなか理解できない・・・
朝から、これの使い方復習ばかり。
youtyubeのラジオ体操、カテゴリー別になっていて、ためになる一連の画面が出てくる。
朝から2回ラジオ体操!←当初、連れ合いは運動すると体が軽くなる!と喜んでいたが。
そのあと自分のyoutyube動画画面へ・・・
検索の文字打ち込みが難しい…スマホ、タブレットの文字変換と基本的には同じであろうが
ちょっと違う!
お昼を済ましてまた復習。
2つのリモコン抱えて、「またラジオ体操する?」と問うと
返ってきた返事は「ラジオ体操ばかりで疲れた・・・」
それなら一人遊びをしなきゃならん。
1昨日撮っていた天満宮の写真をyoutyube にアップしてテレビでみた。
パソコンで見るよりも画面が大きいとやはり違う。
そのあとは演奏会の音楽等を見て楽しんだ。
新しいテレビにはこのような機能がすでに埋めこまれているのであろうが
10数年前に購入したテレビでも変換アダプタ―を取り付けると楽しみ倍増!
当分2つのリモコン持って右往左往する時間が多くなりそう・・・
その時はまた若き師匠の出番なり。
六月の長岡天満宮
貴重なPC勉強会
アマゾンプライムと同期して・・・
「Fire TV Stick」を購入してセッティング。
説明書を見てテレビとのセッティングはどうにかこなせたが肝心なセットアップが出来ない。
お助けマンの若き師匠の指導を受けながら・・・
wifi接続等は全く理解できていない。
リモコンの操作がまだ手探り状態であるが、文明の利器を大いに楽しめる目安が付いてきた。
これは、お薦め!
youtyubeの作品作りにまい進しようと思う。
買い物ついでに外ご飯。
生パスタのお店へ・・・
店内も密を避けてのテーブル配置、マスク着用、等の気配りがしてある。
玄関待合の丸窓からは新緑の木々が目に眩しい。
フレッシュトマトソースのパスタとミニパン。
ドリンクは冷た~いカフォレ。
ホッコリ出来た癒しのひと時であった。
ノー天気な日々の様でありながら、悩みは山ほど背負っている。
人間って所詮こんなもの・人生なんて所詮こんなもの!と思いながら
そんな中、救われるのは周りの人であり、没頭できる趣味である。
昨日もたくさんの事を晩強出来たし、今朝は早朝から畑ご出勤の連れ合いが
収穫してきた夏野菜に癒される・・・
家籠りが続く毎日であったが嬉しいお誘いを頂いた。
「ランチをご一緒に」という事でリクエストはそうめん!
素敵な器・辛み大根・おろしショウガがたっぷり添えられた夏のご馳走!
ご馳走さまでした。
若者にはポケモンの知識を教わり、IT事情がここまで進化しているのかという事を
痛切に感じ、知らないことの多さに驚愕するとともに
まだまだいっぱい学ぶことあり、楽しむことが出来るという事を実体験で感じる。
歳だから…とあきらめムードで日々を過ごすことはもったいないと感じた1日である。