himebara55の日々是好日

京都名所と散歩道
グルメ パソコン面白技 
管理人:himebara55

父と二人のパソコンタイム

2010-10-27 | Weblog
1日中、テレビを見るでもなく新聞をジーット見ているが読んでいる風でもなく眺めているだけ。2階に上がれば椅子に座ってジーット外を眺めている。古いパソコンがあったので
「これで遊ぼうよ」とお絵かき指導、元来機械いじりは好きであった。興味を示すが「難しくてわからんな~」という。「大丈夫!大丈夫!私もわからん」ペイントを使ってぬりえをする。「なかなか面白いじゃないか・・・」彼の脳が活性化をするのを願うのみ。私は少し高度な水彩ソフトを使ってお絵かきした。
<
<<<<<

休耕田のコスモス

2010-10-22 | Weblog
歩いて数分のところにあるコスモスを見に行きました。父の歩幅に合わせて歩くので1時間余り・・・。のどかな田園風景です。農作業をしている方がコスモスを切って渡してくれました。久しぶりの外の風景に癒されて表情も穏やかです。
<
<<<<<

やさしい心

2010-10-20 | Weblog
用事があり半日家を空けることになった。秋の夕暮れは早い、帰るころには外は真っ暗、不安に思っているだろうと足早に帰ると・・・なんとじぃちゃんが炊飯器の釜を洗っているではないか。前代未聞である。完璧な母とは違い出来の悪い娘、「どうしようもない奴やな・・」といつも1人ごとを言っているがこれが父の脳の活性化に大いに役立っているようだ。親であるからしっかりしなくてはと思う気持ちが出てきているようだ・・・でも少し時間をおくとまた「かぁさんはどこへ行った」「うちのばばぁはどこにいった」とオーム返しに聞いてくる。
そんな中、友人から励ましの言葉を頂いた。
***
逆境
寂しさはものの真実を見抜く力
悲しさは人の優しさを知る力
苦しさは自分を強くする力
逆境の中で人は成長し
逆境の中で人生は深まって行く
       *****
ありがとう

銀杏が色づき始めました

2010-10-19 | Weblog
足元に何かポロリと触る物あり・・・銀杏でした。上を見上げると色付きはじめたいちょうの木がありました。

父との生活・・・食べたことを忘れてしまう現状、満腹感も感じないのでしょう。何でもいちどきに食べてしまいます。これは大変なことだと思い必要なものだけ出して余分なものは隠す事にしました。がこれがまた大変、隠し場所をこの私が忘れてしまい、「じぃちゃんあれ探して・・これ探して・」という始末、彼の名誉のため記しますがこのような状態でも自分が体で覚えたことはきちんとやります。(母の仕込みががよかったのでしょう)洗面所はいつもきれい、タオルはきちんとたたむ、朝夕のカーテン開けしめはきちんとやる、私が脱ぎ散らした左右にとび跳ねたスリッパはきちんと揃えてある・・・認知症予備軍の私が予防講座を受けなければと感じています

泣けた!…介護日記1

2010-10-15 | Weblog
どの程度の認知症かはまだわかない・・・中ぐらいか。
「かぁさんはどこへ行ったか」とは聞かない。「いつ帰ってくるのだ」とは日に何度も尋ねる。会いたかったら今度一緒に行こうというと「俺が行ったらアイツが恥をかくからやめとく・・」という。「なんでだよ、じぃちゃんかてきちんと髭そってブレザーきたらどこかの社長さんみたいだよ」というと、自信をなくしたように「俺も駄目だな~なんでこうなったのかな~」と寂しそうに言う。

自分の頭が思い道理にいかず、不安に陥っているのは彼自身なのだろう。
折も折、認知症予防講座が開催されるにあたって事前に講座を受けていたので少しだけ大きな心で対応できていると思う。認識がなかったらもっと傲慢に、身勝手な対応で父に悲しい思いをさせていたかもわからない。齢を重ねるということがどんなものか身を持って教えてくれているようだ。でもかなしい・・・

老々介護のはじまり~はじまり!

2010-10-13 | Weblog
母を病院へ送り届けました。まだ、ばぁちゃん節は健在です。提出する書類、タバコはすうか・酒は飲むか・食欲は・・・「食欲はおおせい」にマル付けとくわ」というと「恥ずかしいから小食にしておいて!」と。体重は?「それもサバ読んで5kg少なく」齢は?「3つほど若く書いといて」・・この場に及んで何を考えているのだろう。食事がすんだ頃顔を見に行くと「お昼ごはんがね、さかずき3杯ほどでこれでは帰るころには栄養失調だわ」と申す、だから言わん事じゃないの!と娘は怒る

家に帰ってみればじぃ様がよそゆき服に着かえてうろうろしている。どうしたの」と問うと「ちょっとお出かけ」帰る道がわからないのにどういう気持ち・・・悪戦苦闘の生活が始まったのであります

京都はカントリーの発祥の地です

2010-10-10 | Weblog
「1年前に交わした再会の約束を」と銘うって今年も円山音楽堂でカントリーコンサートが開催されました。メインゲストにELizabeth Cook、ギタープレイヤーのTim Carrollそして世界中ブルースハープを弾きながら活躍するCharli ccoy、永富研二氏はかっこよかったし、永富マリちゃんは可愛かったし、楽しい音楽タイムを過ごす事が出来ました。観客もカントリースタイルの人が多く、いくつになってもジーパンが似合う、カントリーハットが似合う・・・ちょっぴり羨ましい!
最近家の中で爺様歩きを始めた我が連れ合いにもジーパンを買うことにしましょうか・・
それと、バンジョが大好きだった音楽仲間の気持ちも理解できた気分です。
(永富研二さんとは握手もしちゃいました)

月下美人第2段

2010-10-08 | Weblog
昨夜4個の花を咲かせた月下美人、今日新たに3個開花しました。夕方から30分毎に開き方をカメラに収めました。蕾が膨らむと開花するまでは比較的に早い時間に。気温の影響が大きいようです。生憎の雨の中、誰も見る人もなく、いとおしい花です。(昨夜の花はホームページにアップ)
<夕刻5時30分 蕾膨らむ
<<<<<