朝からホームセンタへ園芸用土の購入へ。
根詰まりしかかっていたゴムの木を3本植え替え・・・
鉢の中はギュウギュウ詰めで根詰まり状態。
大きな枝はさし芽に。
3年物の越冬したサフィニィアも一株でたくさん花をつけてくれた。
ホームセンターで見つけたホテイアオイもメダカ鉢に入れてやり、1日メダカと戯れる!(^^)!
朝からホームセンタへ園芸用土の購入へ。
根詰まりしかかっていたゴムの木を3本植え替え・・・
鉢の中はギュウギュウ詰めで根詰まり状態。
大きな枝はさし芽に。
3年物の越冬したサフィニィアも一株でたくさん花をつけてくれた。
ホームセンターで見つけたホテイアオイもメダカ鉢に入れてやり、1日メダカと戯れる!(^^)!
ポケモンツァーのイベント準備中・・・
ランチは何処で頂くかということでリサーチに出かけた。
体験してみなければ人様には進められない・・・
銀座発祥のお肉のチェン店いきなりステーキ河原町三条店。
イオンモールにもあるらしい。
恐る恐る足を踏み入れると・・・店員さんの応対、非常によろしい!
若い人ばかりかと思いきや、年配の男性、ご夫妻づれ、若いアベック。
ゆっくり食事を楽しむという雰囲気ではないけどステーキを楽しむ!には異存なし。
ヒレ肉をミディアムレアで注文したが、ジュウジュウ熱気の上がる鉄板の上で
頃合いのお好みの焼き具合になる。
(狭いけど席に着くと紙のエプロンが用意される)
(付け合わせはコーンと玉ねぎ・・・コーンの甘さにニンマリ)
(目の前に並んだお好みのソースを使う)
今日は梅酒造り・・・
頂き物の青梅で梅酒造り。
洗ってヘタを取り、ホワイトリカーと氷砂糖を入れるだけ・・・
梅のエキスいっぱいの梅酒が出来る・・・季節の嬉しい行事の1つでもある。
梅酒に含まれるクエン酸は疲労回復に効果があり。
夏バテ解消、クエン酸は中性脂肪を下げ、血液をサラサラにしてくれるので成人病予防に!
大山崎山荘美術館で3月から開催されていたイベントが今日で終了。
お天気に誘われて足を運んだ・・・
新緑は目に眩しく輝く。
最寄駅からの送迎用のマイクロバスは定員いっぱいになり運転手さんの
申し訳なさそうなお断りの言葉・・・
外国からのお客様、遠く関東方面からのお客様の姿がある。
何時も、祝祭日は避けて出かけるのでこんな人気があるのかと再認識!
地下のダイヤモンドと言われる美術館も
何時ものモネの睡蓮は常設であるが今日は「アイリス」の絵があった。
ドガ―・ルノワールの教科書でなじみのある絵も見ることが出来た。
ポチポチ降り出しそうなお天気に急遽予定変更で舞鶴へ。
綾部のグンゼスクェアでコーヒーのない綾茶カフェで綾部茶を頂く。
特産の黒豆入りの和菓子が美味!
西舞鶴、とと源さんで海鮮丼の昼食。
すとろべりーあぃすバラ園で素敵な花にご対面とローズtea
夕食は京丹後名物 とり松さんのばら寿司!
中之島公園バラ
堂島川と土佐堀川に挟まれた水の都・大阪のシンボル、ビルの谷間のオアシス。
13000平方メートルに310種類、3700株の薔薇が咲き誇る。
Microsoft Windows 10 OneDrive(クラウドストレージ)の基本設定
タスクバーの右の方にあるシステム領域の「^」をクリック。
メニューが表示されるので、その中から「設定」をクリック。
クリックすると「Microsoft OneDrive」ウィンドウが表示。
チェックを外した・・・
当分これで様子を見よう・・・吉と出るか凶と出るか!
(以前wordテキスト行方不明があったがクラウド共有で救われた経験があるが・・・)
ちなみに写真についてはDropboxとFlickrを適宜使っている現状である。
数日前からパソコンに警告が出ていた・・・
「OneDriveの容量不足です」
クラウド時代に突入して便利になった反面、複雑怪奇になったのも当然。
スマートフォンやiPadで撮った写真を自動的にアップロードする設定に。
写真も動画も普段からよく撮る。
それだけでなくテキストを作ったりする時の「画面ショット」をたくさん撮るので、
致し方ない事か・・・
PC画面上でDriveのピクチャーフォルダーを削除・・・あれれ、みんな消えた。
えらいこっちゃ~⇒ゴミ箱に入っていた。また拾い出す・・・(これじゃ^あかんのだわ~)
一晩頭を冷やし、Microsoftアカウントでログインして不要なものを削除した。
有料で容量を増やすこともできるが、ボーナスなるもので増やす手立てもありそう・・・
学習の余地あり!